星のカービィ スターアライズは、
ニンテンドースイッチで2018年3月に発売された作品です。
カービィシリーズの最新作で、今回はフレンズ能力が
特徴的になっています。
敵を味方にしつつ、協力して、ステージをクリアしていく、
というものになっています。
スイッチの好調ぶりもあり、
高い売上を記録しています。
スターアライズの感想は?
今回も、流石はカービィシリーズ、という感じでしょうか。
非常に安定した出来栄えになっています。
安心して楽しめる作品になっていると思いますし、
アクションゲーム好きなら楽しめると思います。
久しぶりの据置機での本編だからでしょうか。
グラフィックは非常に綺麗になった印象です。
最近は3DSだったので(WiiUのは外伝)
そう見えるのかもしれません。
64を彷彿とさせるミックスは面白いですね!
ただ、全体的にフレンズ能力に縛られすぎているような
印象は受けますね。
Wiiのスーパー能力やロボボのように、
あのぐらいの頻度でも良かったのかもしれません。
今回はストーリーがあっさりしている気がします。
マホロア(Wii)やハルトマンワークスカンパニー(ロボボ)の
ような深み?は無かったですね。
ワールド数も少し少ないです。
面白いですが、寂しい感じは受けました。
過去作品のBGMなども使われており、カービィらしいBGMが
揃っています。
なかなか良い曲もありましたね^^
この辺りはいつも通りだったと思います。
ジグソーパズルの収集など、色々な要素があります。
いつもよりも収集要素が少し少ない気もしますが、
深く遊ぼうと思えば、ある程度は遊べるのではないかと
思います。やりこもうとすれば、やりこめる、という印象ですね。
安定した出来栄えではありますが、あっさりとした作品でも
あります。ゼノブレイド2やマリオオデッセイ、ゼルダのように
どっしりと遊べる感じではないですね。
ただ、完成度は高いと思いますし、
無料アップデート分も含めると、かなりの要素が
楽しめる作品になっています。
難易度は?難しいの?
全体的なゲーム難易度としては「簡単」です。
恐らく「クリアできない!!」と苦しむほどに
苦戦する人は居ないのではないかと思います。
子供から大人まで楽しむことができますよ!
操作方法にしても、そんなに難しいことはありません。
こちらも簡単なほうだと思います。
比較的シンプルな操作でゲームを楽しめますし、
ゲーム内での操作説明も充実しています。
まぁ、歯ごたえのあるゲームを求める人からすれば
「簡単すぎる」と感じる可能性は確かにあります。
ギリギリの難易度を楽しみたい!という方には
あまり向いていないのかもしれません。
ただし、クリア後のおまけには、難易度の高いものも
用意されています。高難易度のものを楽しみたい!と
いう方は、クリア後の要素を楽しむのが
良いかもしれません!
無料アップデートの要素などはかなり難しいものもあります。
頭を使う場面はあるのかどうか。
カービィシリーズおなじみの収集要素もありますが
ヒントなどが充実しているため、そこまで苦戦するものでは
ないのでは無いかと思います。
ただし、オプションの設定でヒントをオフにすることも
できるので、チャレンジャーの方はヒントをオフにして
挑戦してみるのも良いかと思います。
ステージ数に関する考察!クリアまでの時間は?
前作のロボボプラネットなどと比べると、エリア数は
かなり減っています。
歴代のカービィシリーズと比べても、エリア自体は
かなり少ない部類に入るのではないでしょうか。
各エリアごとにたくさんのステージがありますが、
エリア1とエリア2はそれほどステージも多くない
(いつも通りぐらい)なので、全体のステージ数としては
減ったな…という印象。
エリア4の小惑星はミニステージですし…
今回のワールドは4つです。
シリーズの中では少ない部類ですね。
4ワールド+ラストで完結なので、
ワールドごとのステージは若干多いですが
少し寂しさを感じます。
収集要素などを無視してエンディングをとにかく
目指すのであれば10時間もなう、クリアできるはずです。
その後のやり込み要素もありますが、クリアだけ
目指す方ならすぐですね…!
クリア後の要素もあるので、いつものカービィぐらいには
遊べます。ただ、ステージ数は少し少ないかな?と
感じる方も多いのではないでしょうか。
完成度の高い、コンパクトな作品という印象です。
ワールドが少ないせいか、1ワールドの最後にボス、
ではなくて、ワールドの途中でもボスが登場する
ステージは非常に多いです。
ワールド3以降は、特にゴロゴロとボスが出てきます。
ミニゲームはどんな感じ?
星のカービィ スターアライズには2種類のミニゲームが
収録されています。
収録されているのはホームランのミニゲームと
きこりのミニゲームの2種類です。
2種類のミニゲームは最初から遊ぶことができます。
2つともタイトル画面のほうに表示されているので、
好きなものを選択して、遊んでみましょう。
どちらのミニゲームも対戦することが可能です。
対戦には人数分のコントローラーが必要なので
対戦をする際には用意しておきましょう。
なお、CPUとのバトルももちろん可能です。
どちらも、単純操作で楽しむことができます。
ホームランのほうは、飛んでくるものを打ち返して
どこまで飛ばせるか、
木こりのほうは時間内にどれだけ木を切れるかを
競うゲームです。
各ゲームとも、最初は1つのステージしか遊べません。
1回遊ぶことで、残りの2ステージも選ぶことが可能に
なります。まずは、遊べ!ということになりますね…。
ミニゲームで出したハイスコアは記録されます。
ひとりで遊んだときと、みんなで遊んだときが
別個で記録されるみたいですね。
なお、オンラインスコアランキングなどはありません。
収集要素はどんな感じ?
カービィシリーズはいつも、ステージ内に隠された
何かを集める要素が存在しています。
それを見つけるのも楽しみの一つですね。
今回は何を集めるのでしょうか。
今回はイラストギャラリーを完成させるために
パズルのピースを集めていきます。
これは全ステージにゴロゴロ転がっており、
共通なので、どこのステージで集めても構いません。
これは簡単に手に入ります。
これは各ステージに1個、隠されており
ステージごとに手に入るイラストが決まっているので
全ステージで収集しなくてはいけません。
従来作品では各ステージに3つ収集要素があったりしましたが
今回は固定の収集物は1個でした!
ステージによってはエクストラステージへの道を
開くためのスイッチが配置されています。
これを見つけ出して、スイッチを押すことによって、
さらなるステージを発見することができます。
パズルの通常ピースがどのステージでも手に入るので
ステージごとの固有収集要素としては、少し減って
しまった印象ですが、
まぁ、それでも色々な要素があるので、なかなか楽しい作品には
なっていると思います。
サウンドテストの出現方法!
今回の星のカービィ スターアライズでも、
ちゃんとサウンドテストモードは用意されています。
最初から選択はできないので、条件を満たすことで、
サウンドテストモードが解放されます。
ゲーム本編を一度クリアすると、星の〇〇というモードが
出現します。その星の〇〇を一度クリアすることで
メインメニュー画面に出現します。
なお、星の〇〇をクリアするキャラやタイムは関係ないので
ただ一度、クリアすれば大丈夫です。
ゲーム中で使用されている全てのモードのBGMを
自由に聞くことができます。180曲以上ありますね。
好きな曲を選んで満足いくまで聞くことができます。
再生、停止も自由自在です。
ゲーム中のエクストラステージで使われた
過去作からの流用曲もちゃんとサウンドテストに
含まれているほか、イベント中のBGMなどもちゃんと
聞くことができます。
また、アップデート後の楽曲もちゃんと追加されています。
曲名は表示されていません。
タッチカービィ スーパーレインボー(WiiU)などの
サウンドテストでは曲名がついていましたが
今回はついていないタイプですね。
カービィとフレンズたちが楽器をもって演奏している
イラストがついています。
なかなか可愛らしい感じの絵柄ですね。
演奏中と停止中でイラストが変わります。
今回も健在のサウンドテストモード。
毎回、楽しみにしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まずは星の〇〇モードをクリアして、
サウンドテストを解放しましょう。
過去作品とのつながりはあるの?
カービィのストーリーは毎回、基本は単発なので、
今回も他のカービィとの繋がりはありません。
いつものように新しい敵がやってきて、戦いが始まる!
みたいな感じです。
カービィ、メタナイト、デデデ大王などおなじみのキャラが
登場するほか、ドリームフレンズとして
歴代のキャラクターたちなどが追加されました。
敵は、新キャラクターですね。
BGMに関しては、
過去作品のアレンジBGMがいくつか使われているほか、
エクストラステージ(スイッチを押すと行けるステージ)では
過去作品のBGMが色々と流用されています。
ここで流れるのはアレンジではありませんが、懐かしい感じです。
ゲーム内の収集要素の一つであるパズルのピース集めを
進めると、イラストが解放されていきます。
このイラストは過去作品をイメージしたものになっており、
64やWiiなどのイラストも登場しています。
ゲームの基本システムは「いつものカービィ」
1回でもカービィシリーズをプレイしたことがあれば
安心して楽しめるのではないかと思います。
初めてでも、安心だと思いますよ!
カービィシリーズ初経験でも大丈夫かどうか。
これは、問題ないかと思います。
ストーリー上でつながりがあるわけでもないので、
スターアライズでカービィデビューしても全く問題はありません!
ロードが長いという噂は本当なの?
星のカービィスターアライズのロード時間はそれほど
長くありません。
ステージ開始時やステージの場面切り替わりごとにほんの数秒の
読み込みが入るだけです。あまり気にならないとは思います。
ただし、今までのカービィシリーズは、ステージ中場面が
切り替わっても、読み込み時間はほぼなく、かなり快適な
感じでゲームプレイが出来ていました。
それに比べると少し、ロードが増えた印象ですね
星のカービィスターアライズは、今までのカービィシリーズと
比べても、かなり映像が綺麗になっています。
ロード時間が増えたのも、そういった部分から、読み込みするべき
ものが増えた、ということなのだと思います。
レビューなどを見てみると、ほんの数秒ではありますが、
このロードが気になる人も中にはいるみたいです。
この辺は個人差によってなのでなんとも言えませんが、
人によっては気になるのかもしれません
個人的には元々、ゲームのロード時間はあまり気にしないタイプの
人間なので、よほどロードが長くなければ気になりません。
この星のカービィ スターアライズのロード時間に関しても
個人的には全く気になりませんでした。
ロード時間が気になるかならないかは人によると思います。
ただし、色々なゲームがありますが、他のゲームと比べても
ロード時間は比較的短いほうなので、ゲームを色々プレイしている
方にとっては全く気にならないと思います。
攻略本は発売されているの?
攻略本は2種類が発売されました。
小学館の任天堂公式ガイドブックと、
エンターブレインのかんぺきサポートガイド、この2種類が
発売となっています。
任天堂公式ガイドブック
任天堂のゲーム定番の攻略本シリーズですね。
200ページで1490円(税込)にて発売です。
ストーリーの攻略はもちろん、クリア100パーセントを
目指すための情報も記載されているようです。
見やすさを重視して、通常の攻略本よりも大きいサイズに
なっているとのことです。
かんぺきサポートガイドブック
こちらはファミ通編集部による攻略本になっています。
368ページで、1512円(税込)で発売中です。
こちらも100パーセントクリアまで、しっかりと要素が
掲載されており、ページ数だけで考えるのであれば
任天堂公式ガイドブックよりもお得かもしれません。
アップデート情報は?
星のカービィ スターアライズはアップデートによって
更新されました。
基本的に攻略本にはアップデート後の新要素などについては
書かれていないので、注意しましょう!
攻略本は必要?
これは人によりますが、比較的、カービィシリーズは
攻略本なしでもクリアしやすいゲームかと思います。
攻略サイトなどもありますし、
お子様や、本で読みたい!という方以外は、ネットでも
十分事足りるかとは思います。
任天堂公式ガイドブックのレビュー
スターアライズの公式ガイドブック(小学館のほう)を
実際に購入してみましたので、その感想もお話します
・基本的な攻略は…
基本的な攻略はしっかりとおこなわれていますし
画面写真も多めに使われているので、その点は
分かりやすいかと思います。
収集要素などもしっかりと集めることができるでしょう。
・ストーリーメイン
ただ、ストーリーの攻略がメインであり、
星の〇〇やアルティメットチョイスの攻略は
紹介程度になっています。
そういった意味では、ストーリー以外には
あまり使えない本…という印象でした
・アップデート非対応
最初に追加されたドリームフレンズは
少し紹介されていますが、のちに追加された要素に
関しては、何も記載されていません。
もちろん追加モードの記載もないので、今となっては
このあたりも寂しいところでしょう
・コレクション目的では?
読み物的なページはほぼありません
攻略オンリーといってもよいでしょう。
また、本のサイズもいつもと違うので、
コレクション的にもいまいちかもしれないですね。
結論を言えば、攻略サイトを見たほうが早いかと…笑
今回の敵キャラクターは?
魔神官ハイネスが率いる勢力が今回の敵となります。
神を復活させて、その神の力で、世界への復讐を
目論んでいる勢力になりますね。
指導者であるハイネスを中心に、主にワールド3から
戦いが始まります。
ハイネス
今回の事件の黒幕で、闇の魔術を司る一族の末裔。
自分を危険視して追放した一族への復讐を目論み
神、エンデ・ニルの復活を目指していました。
最後はカービィに倒され、自らをも生贄に捧げて、
エンデニルを復活させてしまいます。
ワールド4のボスとして1回だけ戦います。
エンデ・ニル
本作のラスボス。ハイネスの手により復活したものの、
ハイネスの憎悪によって破壊を目論む神として降臨することに。
最後はカービィによって倒されて消滅します。
ワールド5のボス。
ザン・パルルティザーヌ
三魔官のリーダー格。雷の力を用いる魔術師で、
ハイネスに忠誠を誓っている人物です。
ワールド3と4で2度戦う場面が。
最後はハイネスの手により、エンデ・ニルの生贄にされてしまいます。
フラン・ルージュ
三魔官の一人。炎の力を操る魔術師で、
フランキッスが倒されたことに激昂して襲い掛かってきます。
ワールド3とワールド4の途中のボスとして登場。
最後は他の二人共々、生贄にされてしまいます。
フラン・キッス
三魔官の一人。水や氷の力を操る魔術師です。
敵勢力の中で、一番最初に登場し、カービィたちの前に
立ちはだかることに。
ワールド3と4で2度戦います。最後は他の2人共々、生贄に…。
その他のボス
ウィスピーウッズやクラッコなど、過去作で登場した
ボスたちも登場します、ジャマハートによって暴走しているものが
ほとんどですが、関係性がはっきりしない人も居ます。
ハルトマンワークスカンパニー(ロボボ)や
マホロア(Wii)などと比べると出番が少ない印象ですが
今回も新しい敵が登場していました。
懐かしいキャラも今回は結構多かった印象です。
デデデとメタナイトの悲惨な扱い!
デデデ大王もメタナイトも、今回はちゃんと
出番があります。
64のようにメタナイトが出てこなかったり、
そういうことは無く、二人ともちゃんとストーリーでも
出番がありました。
デデデ大王
デデデ大王はジャマハートに影響されて、
プププランド中の食べ物をワドルディに命じて
奪いに行かせる、という役回りでした。
ワールド1のボスとして立ちはだかりますが敗北、
正気に戻ったようです。
メタナイト
メタナイトはロボボプラネットに続き、再び敵に
操られることに。
最近良いとこがないですね(笑)
メタナイトはワールド2のボスとして登場。
ジャマハートに影響されて、野心が再び蘇えってしまい、
カービィと戦うことになります。
ストーリーモードでの出番はそこでオシマイです。
後々駆け付けて、みたいな展開はありません。
ただし、ドリームフレンズとして仲間にして連れて行く
ことは可能です。
手伝ってくれる、ということなのでしょう…。
最近のデデデ大王とメタナイトは敵に操られたり
さらわれたりと災難に遭い続けています。
いつの日かまた彼らの活躍を拝めるときは
やってくるのでしょうか^^
デデデ大王とメタナイト、悲惨な扱いを受け続けています(笑)
最後にまともに活躍したのは、本編で言えば
星のカービィWiiでしょうか。
それ以降は不遇の状態が続いています。
ラスボスネタバレと敵の目的!
今回のラスボスは破壊神エンデ・ニル。
今回初登場のキャラクターになりますね。
最後の最後で初登場して、カービィたちの前に立ちはだかる
かたちになります。
ハイネスらが復活させようとしていた神で、
善悪の概念を持たない存在であるため、ハイネスたちの
憎悪に影響されて破壊衝動に突き動かされる危険な存在として
復活を遂げてしまいました。
戦いでは、3Dシューティング形式の戦いを行い、一定以上ダメージを
与えるとエンデ・ニルの体内に突入、体内でエンデ・ニルの
本体らしきものと戦い、またシューティングに…という感じです。
5段階戦いがありました。
なかなかの長丁場です。
本編クリア後のモードによってはさらに強化された
エンデ・ニルと戦うことになります。
より手ごわいエンデ・ニルと戦うことになるので
注意が必要です!
エンデ・ニル撃破後はそのままカービィたちは帰還して
スタッフロールを迎えます。
最後は、何だかあっけない感じでの終りになっています。
ハイネスたちのその後も特に語られていません。
ハイネスたちの目的は
エンデ・ニルを復活させ、自分を追放した一族への
復讐などを目論んでいたようです。
フランキッスら3人は、自分たちを拾ってくれた(詳細は不明)
ハイネスのために尽くしていた、と言う感じですね。
カービィはシューティング形式で戦うラスボスも多いですよね。
64のゼロツーだとか、ロボボプラネットの星の夢も
そんな感じでした。
カービィシリーズ定番!という感じですね。
ゲームの隠し要素まとめ
星の〇〇が出現
カービィ以外のキャラクターでステージをプレイして
クリアタイムを競うモードです。
ゲーム本編を一度クリアすると、タイトル画面のほうに
出現し、プレイが可能になります。
アルティメットチョイスが出現
ボスたちと連続で戦い、そのクリアタイムを競うモードに
なっています。こちらのモードも、
ゲーム本編を一度クリアすると出現し、タイトル画面から
選択が可能になるモードです。
サウンドルームが登場!
自由にゲーム内の曲を聴くことができるモードです。
180曲以上のBGMが用意されています!
星の〇〇をどのキャラクターでも良いので最後まで
クリアすることで、選ぶことが可能になります。
隠しモードでドリームフレンズが使える!
星の〇〇をクリアすると、星の〇〇でメタナイトら
ドリームフレンズが使えるようになるほか、
アルティメットチョイスをクリアすると、
同じくアルティメットチョイスでドリームフレンズを
使えるようになります。
アルティメットチョイスに難易度追加!
アルティメットチョイスの6段階目と7段階目の
難易度が追加されます
方法は星の〇〇のクリアです。
〇〇をクリアすると、アルティメットチョイスの
更なる難易度に挑むことが可能になります
クリアすればするほど、色々な要素を楽しめるように
なるので、ストーリー本編クリア後も、色々なモードに
挑戦してみるのも、面白いかもしれません。
パズル集めも、やり込み要素の一つですね。