星のカービィ64のレビュー!売上やラスボス、遊べる機種も徹底解説!

星のカービィ

「星のカービィ64」は
ニンテンドー64で発売された作品で、
ニンテンドー64では唯一のカービィシリーズとなった作品です。

コピー能力ミックスなどが特徴的な作品でした。

こちらでは、実際に「星のカービィ64」を遊んだ感想や
売上・ラスボスネタバレ・遊べる機種など
各ポイントを詳しく解説していきます。
※私が遊んだのはN64版およびWiiの20周年コレクション収録版です。

スポンサーリンク

遊べる機種は?どの機種に発売されているの?

星のカービィ64が遊べる機種は
現時点では下記の通りとなっています。

・ニンテンドー64
・Wii
・WiiU
・ニンテンドースイッチ

この4機種ですね。

パッケージ版が発売されているのは
ニンテンドー64とWiiのみになっています。

Wii版は「バーチャルコンソール(過去のハードのソフトを
ダウンロードして楽しむ)」版と
「星のカービィ20周年スペシャルコレクション」というソフトに
収録されているバージョンの2種類(内容は同じ)が存在しています。

WiiU版はダウンロード専売のバーチャルコンソールのみ、
スイッチ版はニンテンドースイッチオンラインの追加パック加入者
特典として配信されています。
(スイッチ版は特典としての配信なので、単体での購入はできません)

基本的な内容自体はどの機種版でも同じで
ハードの性能により、違う部分が出てくる程度です。

初めてのカービィシリーズ

私にとっては「星のカービィ64」が始めての
カービィだったので、今でも強く印象に残っている作品です。

この作品をきっかけにカービィ作品も買うようになり、
最近では新品で発売日に買うことも多くなったので、
思い出の作品ですね。

ゲーム自体はクリアするだけなら、結構簡単な感じで
サクサク進める心地よさのある作品ですが、
各ステージの収集要素なども用意されており、
しっかりと遊べる作品です。

ニンテンドー64時代は、3Dが強みの一つだったため、
マリオ、ゼルダ、ドンキー…と多数の任天堂作品が
3D化されましたが、そんな中でもカービィは
”いつもの2Dアクション”だったのも印象的です。

スポンサーリンク

コピー能力が豊富

カービィ64はコピー能力が豊富に用意されているのも
魅力の一つです。

コピー能力ミックス(2つのコピー能力を組み合わせる)は
個人的にとても好きだったので
またいつか復活してほしいところ…。

刀系のコピー能力と花火のコピー能力が
個人的には好きで、
特に後半は花火ばかり使っていました!

やり込み要素も豊富

クリアだけなら最初にも書いた通り簡単ですが、
各ステージの収集要素のほか、
ミニゲームや、クリア後に解放されるおまけ、
コレクションカードなど、結構なやり込み要素が
用意されています。

もちろんRPGゲームのように何百時間も遊ぶ…
という感じではありませんが、
横スクロールアクションゲームとしては
十分な水準であると思います。

誰でも遊べる優しい世界観

カービィシリーズの中にも若干癖がある作品も
ありますが、64は非常にほんわかとした
世界観で子供から大人まで
遊べる作品だと思います。

世界観も、終盤以外は終始穏やかなムードが
漂っている感じですね。

ステージは個性的ですし、
BGMも良い感じなので、
全体的にまとまっている作品です。
(個人的にはゼロツー戦とボス戦のBGMが好きでした)

売上はどのぐらいだったの?

ニンテンドー64で発売された「星のカービィ64」の売上は
およそ107万本と言われており、
ミリオンセラーを達成している作品の一つです。

当時としても十分な水準に達成している売上ですね。

一方Wiiで発売された
「星のカービィ20周年スペシャルコレクション」は
約33万本の売上でした。
(※64と他のタイトル5作品が入っています)
これは、Wii自体が既に失速(次のゲーム機が出る直前のタイミング)
だったため、Wii全盛期に発売されていれば
もう少し売上が伸びたかもしれませんが、
それでも十分な売り上げと言えるとは思います。

WiiU/スイッチはダウンロード専用のため、
具体的な売り上げ数字は不明ですね。

スポンサーリンク

ラスボスネタバレ!最後に戦うのは…?

ラスボスは「ゼロツー」という敵で、
黒い雲たちの親玉にあたる存在です。

戦うためには各ステージに隠された
クリスタルを全て集める必要があります。

集めていない場合はバッドエンドとなり、
その前のワールドのボス
「ミラクルマター」がラスボスとなる形ですね。

なお、ゼロツーのみシューティング形式での
戦いになります。
(なぜかカービィシリーズはシューティングで
ラスボスと戦うことがとても多いですね笑)

隠し要素や裏技は?

カービィシリーズ全作品の隠し要素・裏技を掲載した
星のカービィシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめも参考にしてみて下さい!
こちらでは「64」のみ解説します。

〇全てのステージでクリスタルを集めて
リップルスターのミラクルマターを倒すと
最後のエリア「ファイナルスター」が出現する

〇ミラクルマターを倒してクリアすると「サウンドテスト」が追加

〇ファイナルスターをクリアすると「ぼすぶっち」と
ムービー内に「ぜんぶみせろ」が追加

〇ミニゲームをクリアするとCPUの難易度が増えていく

となります。

「ぼすぶっち」は本編のボスと連続して戦う
モードになっていて、実際にプレイしてみると
結構手ごわいモードになっています。

クリスタルを全て集め、ファイナルスターをクリアし、
ミニゲームを遊ぶと、すべての要素を開放できることになります。
(コレクションカードは別途集める必要がありますが…)

タイトルとURLをコピーしました