マリオネットカンパニーシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

シミュレーション

「マリオネットカンパニー」シリーズは
マイクロキャビンより展開されていた
育成シミュレーションゲームで、
PC向けに発売されていたほか、
家庭用ゲーム機向けにも
プレイステーション1とドリームキャストで、
それぞれ発売されていました。

その後、ゲームアーカイブスにも展開されるなど
複数の展開が行われた作品ですね。

そんな、マリオネットカンパニーシリーズ全作品の
隠し要素・裏技・クリア後要素を
それぞれご紹介していきます。

スポンサーリンク

マリオネットカンパニーの秘密を知る!

マリオネットカンパニーシリーズの
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。

上の目次にもタイトルが記載されていますが
下記の順番でご紹介していきますので
自分のプレイ中のタイトルや、
興味のあるタイトルをそれぞれ参考にしてみて下さい。

・マリオネットカンパニー(初代)
プレイステーション1版
ドリームキャスト版

・マリオネットカンパニー2
プレイステーション1版
ドリームキャスト版

・ゲームアーカイブス版

今から新作が発売される可能性は非常に低そうですが
今後、もしもマリオネットカンパニーシリーズの新作が
発売されるようなことがあれば、
こちらの方にタイトルを追記していきます。

マリオネットカンパニー(プレイステーション1)隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1999年5月20日発売

・声優メッセージを聞くことができる
ゲームのディスクをCDプレイヤーで再生すると、
トラック2以降に声優からのメッセージが収録されている。
(プレイステーション1やプレイステーション2で確認する場合
先にCDを聞く画面を開いてからディスクを挿入すると
聞くことができる
※先にディスクを入れているとそのままゲームが起動してしまうため、
先にCDプレイヤー画面を開く必要あり)

スポンサーリンク

マリオネットカンパニー(ドリームキャスト)隠し要素・裏技

(ドリームキャスト用ソフト)
1999年10月7日発売

ドリームキャスト版「マリオネットカンパニー」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。

マリオネットカンパニー2(プレイステーション1)隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
2000年5月18日発売

・サウンドテストを利用することができる
①「続きから」を選択し、ロード画面を表示する。
②「左、左、□、左、□、左、□、左、左、□、
セレクト、セレクト、△、セレクト、セレクト、△」の順番に入力する。
③データをロードする。
成功すると、サウンドテストを利用することができ、BGMを
自由に聴くことができる。

・特別な音声を聞くことができる
本作のディスクをCDプレイヤーなどで再生し、
トラック2を聞くと、没音声などを聞くことができる。
※プレイステーション1やプレイステーション2などで起動する場合は
予め音楽CD画面を開いた上でディスクを入れる必要あり
(直接起動するとゲームが始まってしまうため)
※通常のCDプレイヤーの場合は、通常の操作でトラック2を再生する。

マリオネットカンパニー2(ドリームキャスト)隠し要素・裏技

(ドリームキャスト用ソフト)
2000年5月18日発売

・サウンドテストモードを利用することができる
①タイトル画面が表示されている状態で
「左、左、X、左、X、左、X、左、左、X、上、下、Y、上、下、X」の順番に入力する。
②「はじめから」を選択する。
③「プロローグから」を選択する。
条件を満たすと、サウンドテストモードを利用することが可能になる。

ゲームアーカイブス版について

2010年8月11日配信(マリオネットカンパニー)
2010年10月27日配信(マリオネットカンパニー2)

プレイステーション3やPSPなどで展開されていた
ゲームアーカイブスでは、
マリオネットカンパニーの1と2、
(どちらもプレイステーション1版)が配信されています。

こちらのゲーム内容や隠し要素などは
基本的にプレイステーション1版と同じになりますので
それぞれの作品のPS1版の項目を
参考にしてみて下さい。

ただし、ゲームアーカイブス版はダウンロード専用に
なりますので、ディスクをCDプレイヤーに入れる必要のあった
隠し要素・裏技は利用できません。

スポンサーリンク

新作が発売される可能性は?

マリオネットカンパニーシリーズの新作が
発売される可能性はあるのかどうか。

マリオネットカンパニーシリーズは
シリーズとしては2作品のみの展開となっていて、
最後に新作が発売されたのも2000年のことになります。

その後、ゲームアーカイブス向けに移植は
行われたものの、
目立つ大きな展開はなく、
新作は既に20年以上発売されていない状態です。

仮に今からマリオネットカンパニーの新作を
発売しても、高い売上を記録できるか?と
言われると現実的には難しいと思いますし、
当時もそれほど大ヒットしたわけではないために、
”マリオネットカンパニー3”のような作品を
発売するのは、相当ハードルが高いのではないかと
考えられます。

動きがあったとしても、何らかの形で
過去作品が移植される…という動きが
現実的になるのではないでしょうか。

なお、本シリーズを展開していた
マイクロキャビンという会社は
現時点では健在ですが、
既に家庭用ゲーム機向けのゲームソフトの展開は
ほとんど行っていない状態になりますので
(ゲームアーカイブス版も別会社から配信)
当時のような状況のまま、
新作を発売することは難しいのではないかと思われます。

タイトルとURLをコピーしました