「ダライアスツイン」は
横スクロールシューティングゲーム、
ダライアスシリーズの一つで、
タイトーにとっては初となる
スーパーファミコンソフトとして
発売された作品です。
こちらでは、そんな「ダライアスツイン」が
どのゲーム機で遊べるのか、
実際に遊んだ感想、
隠し要素などについて、それぞれまとめました。
なお、私はスーパーファミコン版と
ニンテンドースイッチのダライアスコズミックコレクション収録版を
それぞれ遊んでいます。
どの機種で遊べるの?
ダライアスシリーズはアーケード⇒家庭用ゲーム機の
順番で展開されることが多いですが
ダライアスツインは家庭用ゲーム機向けに
発売された作品で、
最初はスーパーファミコンに発売されました。
現時点で、ダライアスツインを遊べるのは
・スーパーファミコン
・Wii
・WiiU
・ニンテンドースイッチ
・プレイステーション4
の5機種になっています。
このうち、単体でパッケージが発売されているのは
スーパーファミコン版のみになっています。
WiiとWiiU版は
バーチャルコンソールのタイトルとして配信、
内容が原作そのままですが、
バーチャルコンソール側の機能で遊びやすくなっています。
なお、Wii版については記事執筆現在で、既に配信終了となっています。
(※この2機種版はダウンロード専売です)
プレイステーション4とニンテンドースイッチ版は
「ダライアスコズミックコレクション」に収録されており
単体では発売されていません。
(スイッチ版のみパッケージ版が存在・
スイッチ版の特装版・CE、PS4版のCEに収録されています)
(※コレクションのレビューはこちら⇒コズミックコレクションのレビュー)
なお、コズミックコレクションには
ダライアスツインの海外版も収録されており、
一緒に楽しむことが可能になっています。
個人的な感想
ダライアスツインを実際に遊んだ感想をお話します。
・明るい感じ
ダライアスシリーズは色々とプレイしていますが
ステージの雰囲気が全体的に明るい印象を受けます。
最初のステージもいきなり青々とした場所から
始まるので、なんだか少しびっくりした感じも。
(Gダライアスも1面は青い感じでしたが)
・ゾーンは少し少な目
ステージの分岐は他のダライアスと比べると
少し少な目で、
どんどん分岐していく感じではなく
途中でルートが縮小するようなところもあります。
少し寂しい印象も受けました。
・無難に遊べはする
ゾーンが少ないとは言え、当然無難に
楽しむことはできる作品で、致命的な要素は
個人的にはあまり見当たりませんでした。
シューティングゲームやダライアスが好きなら
普通に楽しめると思います。
(人によって装備の部分は気になるかもしれません)
・最終面が鬼
最終面がとにかく鬼ですね。
中ボスが連発する拷問のようなステージで
最初は驚きました(笑)
コンティニューが存在していないので、
ここで終わることも…。
人によっては最終面で放り投げるかもしれません。
ただ、下の裏技を使ったり、
コズミックコレクション版なら中断セーブ⇒やられたらロード
などの戦術を使えば、強引に突破すること自体は可能です。
・コンティニューがないのでハードルは高い
シューティングゲームに慣れていない、
あるいは苦手だと、
ダライアスツインにはコンティニューが存在していないので
プレイのハードルは高いように感じました。
私は大丈夫でしたが、
苦手な人には、苦痛に感じる仕組みなのではないかな?と思います。
ちなみに、復活形式はその場復活なので、
この点はやさしいですが、
やはり、コンティニューがないのは、
”シューティング好き以外お断り”な印象も
多少、受けました。
ステージ構成は?
ステージは7ステージ構成で、
途中に分岐が存在しており、全部で12ゾーンのステージが
存在しています。
ステージ1、3、7には分岐は存在しておらず
必ず特定のステージをプレイすることになります。
普段のダライアスに比べるとステージ数は
(先ほども書きましたが)少し少な目な印象は受けますね。
ラスボスは?エンディングは分岐するの?
ラスボスはステージ7で対決する
「グレートタスク」というボスになっています。
それまでの中ボス地獄(?)を突破したあとの
戦いになりますが、そこまで強くはない…
かもしれません。
ちなみにグレートタスクと戦闘を行う前に
「スーパーアロイランタン」というボスも
待ち構えていますが、やはり
中ボス地獄のほうが地獄に感じます。
エンディングは、いつものダライアスは
”どの最終ステージを突破したか”によって
変化するケースが多いですが
ダライアスツインの最終面にあたるステージ7は
1種類しか存在していないため、
途中の通過ルートなどによって
エンディングが変化する仕組みになっています。
隠し要素や裏技は?
ダライアスツインの隠し要素・裏技は下記の通りです。
・自機を50機にする
モードを選択する画面で、1Pのセレクトボタンと
2PのL、Rボタンを押しながら
1Pか2Pどちらかのスタートボタンを押してゲームを開始すると
自機が50機になった状態でゲームを開始できる。
※コントローラーが2つ必要になります。
・デモ画面の敵を消せる
ハイスコアを記録し、ネームエントリー画面で
「ZTT」と入力すると、
次のデモ画面では敵が出現しなくなる。
※ダライアスシリーズの隠し要素・裏技については
⇒ダライアスシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめの記事の方を
参考にしてみて下さい。
ダライアスツインの続編は出ないの?
ダライアスツイン直接の続編は出ていませんが
ダライアスシリーズは、その後も変わらず
展開が続いています。
同じスーパーファミコンで言うと、
ダライアスツインのあとに「ダライアスフォース」という
家庭用オリジナルのダライアスが発売されています。
(※続編レビューはこちら⇒ダライアスフォースのレビュー)