ゼルダの伝説 時のオカリナのレビュー!売上・ラスボスなども解説!

ゼルダの伝説

ゼルダの伝説シリーズ初の「3D」作品
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」を実際に遊んだ感想を
お話していきます。

それまで2Dの上から見下ろしの視点が中心だった
ゼルダの伝説シリーズの常識を大きく覆し、
今ではゼルダの伝説シリーズの基本システムとなるほど
大きな影響を与えた作品で、
様々な機種に移植なども行われている作品ですね。

現在のゼルダの伝説を作り上げた作品と言っても
過言ではありません。

感想・売上・ラスボスネタバレなど、詳しく語っていきます。

スポンサーリンク

どの機種で遊べるの?

ゼルダの伝説 時のオカリナはニンテンドー64で発売
されたタイトルですが、その後、様々な機種に移植されています。

現在は6種類のゲーム機で遊ぶことが可能になっています。

・ニンテンドー64
・Wii(バーチャルコンソール)
・WiiU(バーチャルコンソール)
・ニンテンドースイッチ(オンライン加入者特典)

・ゲームキューブ
・ニンテンドー3DS

この6機種になっています。

基本的な内容は上の4機種は同じですが、
一部、ハードの性能上などによる違いが存在しています。
(Wii,WiiU,スイッチはダウンロード専用)

ゲームキューブ版は
「ゼルダの伝説 時のオカリナGC」と「ゼルダコレクション内に収録されているもの」の
2バージョンがありますが、基本的に2つはほぼ同じ内容です。
ゲームキューブ版のみ「裏ゼルダ」が収録されており、
他の機種では味わえない内容を楽しめます。

3DS版は「リメイク版」となっており、
ベースは同じですが、細かな部分が色々と調整されている作品です。

※私が遊んだのはニンテンドー64版になります

人生で初めてプレイしたゼルダ

私が人生で初めてプレイしたゼルダの伝説が
この「時のオカリナ」でした。
それ以前のゼルダの伝説シリーズをプレイしたことが
なかったため、私にとっては「3D」のゼルダ=ゼルダの伝説、な
イメージがありますね…

当時、まだ小さかったのでダンジョンの謎解きなどには
非常に苦戦しましたし
「任天堂公式ガイドブック」を見ないとクリアできませんでした笑

特に「水の神殿」や「闇の神殿」は地獄だった記憶があります。

スポンサーリンク

非常に広大なフィールド

当時、広大なフィールドに、ミニゲームに、
色々驚かされた作品です。
ゲーム内に色々なミニゲームが隠されていて、
それを遊んで回るのも楽しみの一つでしたし、
当時、まだ私が小さかったこともあってか、
本編よりもミニゲームに夢中になっていました。
(特に釣り)

フィールドも非常に広く、変化にも富んでいて
探索していて楽しいと感じる内容ですね。

大人リンクも登場してボリューム満点

当時、何も予備知識がなかったので
「これで終わり」と思いきや、
大人になって、まだまだゲームが続く、という
作りには非常に驚きました。

今でこそ「3Dゼルダのダンジョンの数はこのぐらい」と
分かってしまっているので、ある程度計算できますが
当時は初の3Dゼルダでしたし、あのぐらいのボリュームで
終わりでも十分納得できてしまうぐらいの長さだったので
「じきに終わりかと思ったらまだ全然だった」というのは
驚きでしたね。

完成度の非常に高い作品

全体的に見ても、完成度の非常に高い作品で、
グラフィックでこそ、さすがに現代の水準で見てしまうと
見劣りはしてしまいますが
当時としては綺麗な部類でした。

世界観の雰囲気は、このグラフィックでも十分出せていると
思いますし、大人リンクになってから最初に訪れる
城下町は、かなり気持ち悪い雰囲気が出ていますね…

ボリューム、内容、フィールド、サウンド、
何をとっても高水準の作品であると思います。

私は2006年に発売された「トワイライトプリンセス」が一番
好きですが、この時のオカリナも好きな作品の一つです。

売上はどのぐらいだったの?

ニンテンドー64版の売上は145万本ほどと言われています。
スイッチで発売の「ブレスオブザワイルド」には及ばないものの
3Dゼルダの中ではかなり高い水準の売上を記録しています。

3DSで発売された「時のオカリナ3D」に関しても
58万本の売上を記録しており、
単なるリメイクとは思えないレベルの売上を記録しています。

なお、ゲームキューブ版は非売品になっているため、
売上の記録は残っていません。
Wii、WiiU、スイッチのものに関しても
ダウンロード専用になるため、売上数字については不明です。

スポンサーリンク

ラスボスは誰?

「時のオカリナ」のラスボスは
「ガノン」です。
シリーズおなじみの存在ですね。

最初は人型の形態「ガノンドロフ」として対決し、
その後、城からの脱出場面を挟み、
獣のような姿と化した「ガノン」と対決します。

ちなみに、今でこそスマブラにも出ていて
「ガノンドロフ」は有名ですが、
この作品が初登場となっていました
(私も当時、そのことを知りませんでした…笑)

この作品以前のゼルダシリーズでは
「ガノン」のみ登場していて、獣のような姿でした。

攻略本や漫画、サントラなど多彩な種類が発売

攻略本は、64版が特に多数発売されており、
3DS版の攻略本も存在しています。
サウンドトラックCDも発売されていますし、
それ以外にも4コマ漫画や姫川明さんによる漫画など
様々な作品が発売されています
(⇒漫画版のレビューも参考にどうぞ)

なお、Wii版、WiiU版、スイッチ版などは
個別に攻略本は発売されていませんが
内容はニンテンドー64版がベースとなっているため
ニンテンドー64の時のオカリナの攻略本を
そのまま流用することができます。

NINTENDO64ソフト レビュー一覧へ戻る
本作以外のN64ソフトのレビューは↑からご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました