ポポロクロイス物語シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

RPG

「ポポロクロイス物語」シリーズは、
元々は漫画が原作の作品で、
プレイステーション1で初めて登場して以降、
プレイステーション系のハードを中心に
多数の作品が展開されました。

こちらでは、そんなポポロクロイス物語シリーズ全作品の
隠し要素・裏技・クリア後要素を
それぞれご紹介していきます。

スポンサーリンク

ポポロクロイス物語の秘密を知る!

ポポロクロイス物語シリーズの
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。

上の目次にもタイトルが表示されていますが
下記の順番でご紹介していきますので、
自分のプレイ中のタイトルや、
興味のあるタイトルをそれぞれ参考にしてみて下さい。

・ポポロクロイス物語(プレイステーション1)
・ポポロクロイス物語Ⅱ(プレイステーション1)
・ポポロクロイス はじまりの冒険(プレイステーション2)
・ポポロクロイス 月の掟の冒険(プレイステーション2)
・ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険(PSP)
・ポポローグ(プレイステーション1)
・ポポロクロイス牧場物語(ニンテンドー3DS)

今後も、シリーズの新作が発売されることがあれば、
こちらの方に追記していきます!

ポポロクロイス物語 隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1996年7月12日発売

・モンスターが飛び出す演出を見ることができる
モンスター図鑑を入手後に、
図鑑の中のモンスターが掲載されているページを開いた状態で
しばらく放置する。
しばらくすると、モンスターが本の中から飛び出す演出を
見ることができる。

・「つわもののつるぎ」を入手することができる
①白騎士を仲間にする場面までゲームを進める
②ポポロクロイス城下町の2階建ての家に向かう。
③2階に大剣が置かれているので「持って行く」を選択する。
※第3章に突入すると入手不可になるため、入手できる期間が限られている。

スポンサーリンク

ポポロクロイス物語Ⅱ 隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
2000年1月27日発売

・古の勇者を召喚することができるようになる
①第5章のバルバランの封印を解く場面まで進む
②パーティにガボを加えた状態で特定の場所に行く
③場所に応じて古の勇者との戦闘が始まるので、
その先頭に勝利すると、ガボがその古の勇者を召喚することができるようになる。
(古の勇者との戦闘が始まる場所はそれぞれ
ウラノス広場の地上絵、水没ブリオニアの大図書館痕にある巨大な本、
ポポロクロイス城地下の絵、妖精の森の石碑、
レムリア大陸ミュージアムの壁の絵、ロマーナ城2階の通路にあるステンドグラスと
なっている)

ポポロクロイス はじまりの冒険 隠し要素・裏技

(プレイステーション2用ソフト)
2002年6月20日発売

・「おまけ」が解放される
ゲーム本編を一度クリアする。
(※ゲーム中のイベントを見ることができるモード)

・同じクイズに何度も挑戦できる
①竜の像でセーブを行う。
②本体のリセットボタンを押して、ゲームを再開する
③「①」でセーブしたデータをロードする。
条件を満たすと、同じクイズに何度でも挑戦することができる。

ポポロクロイス 月の掟の冒険 隠し要素・裏技

(プレイステーション2用ソフト)
2004年3月18日発売

「ポポロクロイス 月の掟の冒険」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。

ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険 隠し要素・裏技

(PSP用ソフト)
2005年2月10日発売

「ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。

スポンサーリンク

ポポローグ 隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1998年11月26日発売

・クリティカルになる
攻撃モーションの最中の移動中にL2ボタンを押しっぱなしにすると、
クリティカルが発生するようになる。

ポポロクロイス牧場物語 隠し要素・裏技

(ニンテンドー3DS用ソフト)
2015年6月18日発売

・クリア後の世界を探索できるようになる
ゲーム本編を一度クリアする。

・「ギャラリー」が追加される
ゲーム本編を一度クリアする。

・クエストが追加される
ゲーム本編を一度クリアする。

・妖精の泉でアイテムを貰うことができるようになる
ゲーム本編を一度クリアし、
クリア後の世界で、5000Gを妖精の泉へと投げる。

新作が今後、発売される可能性は?

ポポロクロイス物語シリーズは、
近年ではゲームの動きは少なくなっており、
コラボ作品の「ポポロクロイス牧場物語」を含めても、
最後に発売されたのは2015年となっています。

単体での新作となると、さらにその10年前に遡ることになり、
かなり期間が空いてしまっています。

また、原作に関しても、漫画自体はとっくに完結している状態で
動きがあるわけでもない上に、
ポポロクロイス物語のゲーム自体を展開していたSONYは
近年では、国産のゲームの制作をほとんどやめてしまっている状態で
あるため(グランツーリスモぐらいしか目立つゲームは残っておらず、
残りはほぼ海外で開発されたゲームです)、
ポポロクロイス物語のゲームの新作が
発売されることは、なかなか難しそうな状況に
なってしまっているのが現状です。

あるとすれば、SONY以外のメーカーから
「ポポロクロイス牧場物語」のように
何らかのコラボや、他メーカーから発売されることになりそうですが、
以前のようなペースで新作が発売されていく可能性は
比較的低いのではないかと考えられます。

出るとすれば
過去作の移植か、他メーカーとの何らかのコラボ…という形に
なるのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました