メトロイドドレッドのレビュー!売上予想・結果、限定版の違いも解説!

メトロイド

「メトロイドドレッド」は
2021年10月8日発売の
ニンテンドースイッチソフトです。

2Dメトロイドシリーズの久しぶりの新作
(リメイクのサムスリターンズや、
派生作品のアザーエム、プライムなどはありましたが
2Dの完全新作はゲームボーイアドバンスで発売された
フュージョン以来となります)

そんな、メトロイドドレッドを実際に遊んだ感想や
売上・限定版の違い・隠し要素(発売後)など、
詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

2Dメトロイド久しぶりの完全新作

メトロイドドレッドは、ニンテンドースイッチでは
初となるメトロイドシリーズで、
2Dメトロイドの完全新作は2003年にゲームボーイアドバンスで
発売された「メトロイドフュージョン」以来の作品です。

その間には3D版の「メトロイドプライム」シリーズの展開や
リメイク(2004年に1のリメイク、2017年にⅡのリメイク)や
派生作品のアザーエム(2010年)などが発売されていましたが
完全新作の2D作品としては久しぶり、ということですね。

発表の際には「メトロイド5」という表記も見られました。
(1⇒2⇒スーパーメトロイド⇒フュージョン⇒ドレッド)。

実際に遊んだ感想

「メトロイドドレッド」を実際に遊んだ感想を
お話していきます。

・懐かしいスタイルのメトロイド!
最近では、メトロイドプライムやメトロイドアザーエムなど、
メトロイドシリーズも色々な進化を遂げていますが、
今回のメトロイドは「元祖メトロイド系」の新作という感じの作品ですね。
2017年発売の「メトロイドサムスリターンズ」の正統進化というイメージです。

・グラフィックも綺麗
グラフィックも良い感じで、シンプルながら
世界観をしっかり現しているイメージです。
動作もスムーズに動きますし、全体的に良い感じですね。

・EMMIが怖い!
今作の最大の特徴は「EMMI」と呼ばれる敵で、
ステージ内の特定のフィールドに入ると
EMMIが追跡してきます。捕まるとほぼゲームオーバーになるので、
妙な緊張感がありますね…
BGMやちょっとノイズがかった感じの画面も不気味さを
アップさせています。

・難易度は高め
私は2Dメトロイドもスーパーとサムスリターンズを
遊んだことがありますし、プライムほぼ全部とアザーエムも
遊んだことがあるので、ある程度慣れてはいましたが
それでも、難易度は全体的に高めなイメージです。
人によっては結構厳しいかも、という感じの難易度です。
他の任天堂ゲームのように救済処置はありません。

・ストーリー
フュージョンの「アダム」などが続投していますが
元々2Dメトロイドはストーリー重視ではないので
シリーズ初プレイでも大丈夫です。
Wiiの「アザーエム」のようにイベントシーンで
長々話す感じの内容ではありません。
(途中いきなりそこそこの会話シーンは出てきますが
それでも大半は探索です)

・ボリューム
私は満足していますが、フルプライスでこの内容だと
内容が薄いと感じる人もいるかもしれません。
本編は10時間前後(早くクリアすれば5時間以内で行けます)
※苦戦したり迷ってれば20時間ぐらいかかる可能性も。
で、クリア後のやり込みはアイテム収集や高難易度などはありますが
特別クリア後のご褒美が多いゲームでもありません。
そのため、人によっては、ボリューム不足を感じる可能性はあります。
(私は満足しています。あくまで感じる人もいるかも、という話です)

スポンサーリンク

購入動機は?

メトロイドドレッドを購入した理由は
「メトロイドが好きだから」です!
単純な理由ですね(笑)

昔は遊んだことがなかったのですが
ゲームキューブのプライム1を始めて遊んでから
シリーズ作品のファンになりました。

Wiiであそぶメトロイドプライム2から発売日に買うようになって、
その後は、メトロイドアザーエム、フェデレーションフォース、
サムスリターンズをそれぞれ新品で発売日に購入しました。
今回も、その流れで、発表されると同時に、購入を決断しました。

当初はプライムを中心に遊んでいたので、
2Dの本編は今のところスーパーメトロイドと
メトロイドサムスリターンズしか遊んだことがなかったりします。

通常版とスペシャルエディションの違いは?

メトロイドドレッドには、通常版と
スペシャルエディションが用意されています。

ゲーム内容自体は同じですが、
スペシャルエディションには、
ゲーム+その他色々、が入っている感じになります。

スペシャルエディションの内容は
・スチールブック仕様カードケース
・Metroid PACKAGE ART CARD
・Metroid ARTBOOK

となっています。

ゲーム内で何か内容が変わるわけではありませんので、
上のグッズが欲しいかどうか、で判断していくと良いと思います。

ちなみに、私は通常版を選びました。
(サントラがついていれば、限定版だったかもしれません笑)

メトロイドドレッドの売上予想

(2021/06予想)

メトロイドドレッドの初週売上本数を
予想していきます。

メトロイドシリーズは海外での人気が非常に高いシリーズですが
国内での売り上げ自体は、案外、低いのが現実です。
私も含め、シリーズが出れば買う!みたいなファンは多いのですが
一部に限られている感じですね。

まず、予想にあたり、過去作品を見ていくと、
前回の2Dメトロイドであるフュージョンは古すぎて参考にならないため
直近のリメイクであるサムスリターンズを見てみると
初週3万本、Wiiのアザーエムは初週4.5万本という数字でした。
プライムシリーズも大体似たようなものです。

そのため、これが跳ね上がるとは考えられにくいですが、
サムスリターンズの場合

・リメイクであったこと(完全新作ではない)
・3DS末期であったこと(既に全盛期は終わっていました)

という売上的にマイナスな要素があったほか、
今回は

・絶好調のニンテンドースイッチでの発売
・完全新作

というプラス要因があるために、
サムスリターンズよりも伸びると予想します。

とは言え、現実的に考えて、いきなり10万本!とか
そういう数字を叩きだすのは難しいでしょうから、
初週売上本数は、5万本前後と予想しておきます。

もうちょっと行くような気もするのですが
意外といつも伸びないので、このぐらいが妥当かと。

売上結果は?

メトロイドドレッドの実際の初週売上を
ご紹介していきます。

初週売上(ファミ通調べ)は「86798本」でした。
近年のメトロイドシリーズの売上としてはかなり良い初週売上で、
ニンテンドースイッチの好調ぶりが伺えます。

私の個人的な予想より売れましたね!

スポンサーリンク

隠し要素と裏技は?

メトロイドドレッドの隠し要素・裏技、
クリア後に解放される要素などを
それぞれご紹介していきます。

・ハードモードが解放される
ゲーム本編を一度クリアする

・エンディングが変化
難易度ノーマル及びハードでそれぞれ3種類ずつ存在し、
クリアタイムによってエンディングが変化する。
(各難易度ごとに4時間以内にクリア、8時間以内にクリア、それ以上でクリアで変化)

・チョウゾアーカイブの解放条件
各マップでアイテム収集率を100%にする。

※ここから下はVer.2.1.0アップデート適応後のみ

・ボスラッシュが解放される
ゲーム本編を一度クリアする。

・プラクティスが解放される
ボスラッシュでボスを倒すと、そのボスのプラクティスモードが解放される

ドレッドラッシュが追加される
「ドレッドモード」で本編をクリアする。

・サバイバルラッシュが解放される
「ボスラッシュ」か「ドレッドラッシュ」をクリアする

攻略本やサウンドトラックCDは?

メトロイドドレッドの攻略本や
サウンドトラックCDは発売されているのかどうかを
それぞれご紹介します。

攻略本…
攻略本は「メトロイド ドレッド パーフェクトガイド」が
2021年11月12日に発売されました。
KADOKAWA(ファミ通編集部)による攻略本で
これが現時点での唯一の攻略本となります。

サウンドトラックCD…
現時点でサウンドトラックCDの発売予定はありません。
過去シリーズを見るとサントラが出ていない作品も多いため、
発売される可能性は低そうに思います。

その他書籍…
個別で発売予定はありませんが、
スペシャルエディションの特典としてアートブックが
付属されています。

タイトルとURLをコピーしました