ギャラクシアンのレビュー!非常にシンプルなシューティングゲーム!

シューティング

「ギャラクシアン」は
1979年にナムコから発売された
固定画面形式のシューティングゲームです。

その後「ギャラガ」や「ギャプラス」などのタイトルで
続編も多数発売され、人気シリーズとなったタイトルです。

そんなシリーズ全体の初代にあたる
「ギャラクシアン」を実際に遊んだ感想を
お話ししていきます。

スポンサーリンク

遊べる機種は?多数の機種に移植されている

ギャラクシアンは非常に多数の機種に
移植されており、
私も複数バージョンを遊んだことがあります。

現時点で「ギャラクシアン」を遊べるゲーム機は
下記の通りとなっています。

・ファミコン
・ファミコンディスクシステム
・Wii(※バーチャルコンソールで配信+「みんなで遊ぼうナムコカーニバル」にも収録)
・ニンテンドースイッチ(※「ナムコットコレクション」に収録+アーケードアーカイブスで発売)
・ゲームボーイ(※「ギャラガ&ギャラクシアン」のタイトルで発売)
・ゲームボーイアドバンス(※「ナムコミュージアム」に収録)
・ニンテンドーDS(※「ナムコミュージアムDS」に収録)
・プレイステーション1(※「ナムコミュージアムVol3」に収録)
・プレイステーション2(※「ナムコミュージアム アーケードHITSに収録)
・プレイステーション4(※アーケードアーカイブス ギャラクシアンのタイトルで発売)
・PSP(※「ナムコミュージアムVol1」に収録)
・XBOX360(※「ナムコミュージアム バーチャルアーケード」に収録)

このように、非常に多くの機種で発売されています。
基本的に”ナムコミュージアム”シリーズのような他のゲームと一緒に
セットで発売されているケースが多いですね。

単体での販売としては
PS4とスイッチに配信された「アーケードアーカイブス ギャラクシアン」と、
ファミコン版、Wiiのバーチャルコンソールとなりますが、
バーチャルコンソール(Wii)は既に配信が終わっているため、
現在入手できる単体のギャラクシアンはファミコン版か
アーケードアーカイブスになっています。

※私がプレイしたのはWii、PS1、PSP、XBOX360版となります。

とてもシンプルな内容

敵の弾を避けながら敵を全滅させると
ステージクリア、という内容で、
ステージが進んでも新しい敵が増えたり、
ボスが登場したりするわけでもなく、
アイテムも登場しないので、この手のゲームの中でも
非常にシンプルな作品です。

続編のギャラガなどはステージが進むと敵の種類が増えたり、
アイテムが登場したり、
最近のギャラガではボスが登場したりもしていましたが
そういったこともありません。

敵の動き以外は「スペースインベーダー」よりも
シンプルと言えるかもしれません。

スポンサーリンク

今遊ぶとテンポが気になる

あえて現代目線で語るとすると、
”ゲームテンポ”が非常に遅いので、
爽快感に欠ける、というのは事実であると思います。

弾の発射速度も遅いですし、
エフェクトもこの時代の作品なので
派手、ということはなく
爽快感がなく、ダラダラと続く…という展開であることは
残念ながら否めません。

もちろん、当時としてはヒットしたぐらいですから
とても素晴らしい作品なのだと思いますが
”あえて現代目線で語るのであれば”
ギャラクシアン自体に思い入れが無ければ、長続きすることは
ないと思います。

私は小さい頃にファミコンのギャラガを遊んだことがあったので
(その世代ではないのですが)
懐かしいという気持ちや「ギャラガの前作」という気持ちで
そこそこ遊べましたが
思い入れも何もない人が今の時代にあえて
ギャラクシアンをプレイする意味は、あまりないと思いますね。

エンドレス形式 変化などはない

ギャラクシアンは基本的にずっとほぼ同じステージを
繰り返すのみで、
↑でも書いたようにボスが登場することはありませんし、
エンディングが流れるようなこともありません。

自分自身がゲームオーバーになるまで
ひたすらハイスコアを狙うゲームです。
なので、”スコア稼ぎ”に燃えるような人でなければ
長続きはしないと思いますし、
すぐに飽きてしまうとは思いますので、
その点は理解した上で遊ぶと良いですね。

思い入れがあるかないかで評価は大きく変わる

私もそんなに長時間遊んだわけではありませんが、
ギャラガ繋がりで、ギャラクシアンとはこういうものだ、
ということを体験できたので
その点は良かったです。

ただ、↑でも書いた通り”現代目線”で見ると
なかなか辛い部分があるのも事実なので
”全く思い入れがない人”がギャラクシアンをプレイしても
歴史を感じるぐらいで、”ゲームとして楽しい”かどうかは
また別問題になると思います。

ギャラクシアンを現代で遊ぶ場合、
その評価は良くも悪くも、
当時のギャラクシアンに思い入れがあるかどうか、
変わって来ると思います。

私も、レトロゲームの中に好きな作品も色々ありますが
”当時に思い入れがあったり”
”レトロゲームに興味があったり”しない人には
おすすめできるかどうか?と言われると
この点は個人の好き・嫌いとはまた別の問題になってきますからね…

なので”全く興味がない”人には、あまりおすすめはできないと思います。

どうしてもなら後のギャラガシリーズ
(例えば「ギャラガレギオンズ」などを遊ぶと大分現代風に
なっているので、現代目線で初挑戦だったとしても
ある程度は楽しめるのではないかと思います)

隠し要素・裏技は?

ギャラクシアン単体には特に隠し要素や裏技などは
ありませんが、
家庭用移植版など、一部裏技の存在するタイトルもあります。

ギャラクシアン(ギャラガ)シリーズの
隠し要素や裏技は
シリーズ全作品の隠し要素&裏技の記事に
まとめてありますので、そちらのほうをご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました