「F-ZERO 99」は、
ニンテンドースイッチ向けに2023年9月に配信された
タイトルです。
同月のニンテンドーダイレクトで発表されて、
ダイレクト終了後に配信開始になったタイトルですね。
こちらを実際に遊んだ感想や、
遊ぶ方法を解説していきます!
遊ぶためにはどうすれば良いの?
F-ZERO 99は、
テトリス99やスーパーマリオブラザーズ35、パックマン99と同じように
ニンテンドースイッチオンライン加入者特典として
無料で配信されているタイトルです。
そのため、switchオンラインに加入していれば
無料でダウンロードして、遊ぶことができます。
が、逆にswitchオンラインに加入していないと、
購入できない、遊べないタイトルなので、
遊ぶためにはスイッチオンラインに加入する必要がある、
というタイトルになっています。
なお、”追加パック”の方でなくても大丈夫なので、
F-ZERO 99目当てなのであれば、通常のスイッチオンラインで
問題ありません。
現時点ではパッケージ版は発売されていないので、
ダウンロード専用という形になりますね。
まさかのF-ZERO
この時のニンダイは、私もリアルタイムで見ていたのですが
まさかのF-ZEROの登場に驚きました!
最初、F-ZEROの画面が出て来た時、ここから画面が綺麗になって
「F-ZERO完全新作登場」になるのかと思いましたが、
そんなことはなかったですね…笑
ただ、こういう形でもF-ZEROがほぼ約20年振りに動きを見せてくれたことは
個人的には嬉しい知らせでした。
(できればスーパーマリオRPGの発表の時のように
そこから綺麗な映像になって新作発表だったらもっと良かったですが笑)
非常に賑やかなレース!見た目が面白い
マシンが99台もステージにいるので、
カラフルで非常に面白い見た目ですね。
ゲームの画像・システムのベースは
スーパーファミコンの初代ですが、
動きはちゃんと現代風に滑らかになっていますし、
マシンの数がとにかく多いので、
非常に画面は賑やかかつ、綺麗に見えました。
何が起きているか分かりにくいぐらいに
ごちゃごちゃしてはいますが
パーティ的な感じのゲームとしても楽しめるので、
良いと思います。
最初のチュートリアルが少し長いかも?
最初に、オンライン対戦を始めるまでに
トレーニング⇒25人CPU対戦⇒50人CPU対戦⇒99人CPU対戦を
やらされるので、ゲーム開始まで
結構時間がかかる印象でした。
マリオ35やテトリス99の時にはそんなことはなかったので
この点は若干マイナスに感じましたね…
もちろん、最初だけですが、
人によってはそこの時点でやめてしまいそうな感じも
少ししたので、チュートリアルの方式は
少し考えた方が良かったようにも、感じました。
結構色々な要素がある
オンライン加入者向けの無料特典ながら、
結構色々と作りこまれている印象で、
マシンのカラーや、背景などのアンロック要素も
しっかりと用意されているほか、
イベントの開催や、グランプリなど、
色々な要素も用意されています。
適当にサッと作った感じではなく、
それなりに楽しませようという感じも
ちゃんとゲームから伝わってくるので、
この点も評価できる部分だと感じます。
1位になるのはなかなか難しい
99人の同時レースなので、無難にやり過ごしていれば、
50位以上、場合によっては20位とか10位とか
そういう順位を取るのは、そこまで難しくない印象ですが、
1位を目指すとなると、なかなか難しいですね(汗)
私自身はF-ZEROシリーズは一応、全作品プレイしているので、
それなりに慣れてはいるのですが、
それでも1位になるのはなかなか難しく感じました(笑)
個人的にはスーパーマリオブラザーズ35(これはもうサービス終了に
なっちゃいましたが)で1位を取る方が
遥かに簡単であったように感じます。
ただ、レースゲーム上級者でなくても
人数が多いゆえにある程度何とかなるので、
初心者の人であっても、それなりに遊ぶことは
できる作品だと思います。
ステージ選択は有名コースが強い…!
”今のところは”ですが、
ステージ選択は99人の多数決で決まるため
”スマブラにも出てる有名ステージ”が
非常に選ばれやすいですね(笑)
ミュートシティかビックブルーが選択肢にある状態で、
もう1個の選択肢が”スマブラにないコース”だと
高い確率でミュートシティかビックブルーが選ばれます(笑)
隠し要素や裏技は?
モードなどが新たに解放されることはありませんが、
プレイしていくごとに上がるレベルによって
新しいスキンなどが入手できることがあります。
また、プラクティスモードのステージは
「一度他のモードで走ること」で解放されていきます。
※F-ZEROシリーズ全作品の隠し要素・裏技は
⇒F-ZEROシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめの
記事の方で確認してください!
新作フラグかも…?
今になって急にF-ZERO 99が出て来たということは
”近いうちに新作も出て来るかも”と、ちょっとだけ
期待を持ってしまいます。
このF-ZEROで、F-ZERO自体の知名度をまた上げておき、
そして新作を発売する…と、なると、
戦略的には理に適っているような気がしませんか?笑
こうしてオンライン加入者に無料プレイで提供すれば
”スマブラの外でのエフゼロ”に触れる人は増えると思いますし、
そこで新作を出せば…
と、いうことでちょっとだけ本当の新作に
期待しています(笑)
ただ…単に
「F-ZEROの新作は作れないから、これで我慢して」という
意味合いの可能性もあるので、
今のところは何とも言えないですね…。
もちろん、これだけでもシリーズに久しぶりに動きが
あったことは、個人的には嬉しいところですが
願わくば、F-ZEROの完全新作も
見てみたいような気はします。
今のニンテンドースイッチの勢いであれば
エフゼロシリーズも他のシリーズのように
”復活の売上”を記録できる可能性は
あると思いますからね…!
⇒switchソフトレビュー一覧に戻る
F-ZERO99以外のニンテンドースイッチソフトのレビューは↑をご覧ください。