ファイナルファイトシリーズ隠し要素・裏技まとめ!

アクション

カプコンから発売されていた
アクションゲームシリーズ
「ファイナルファイト」シリーズの
家庭用版全作品の
隠し要素・裏技をそれぞれまとめました。

スーパーファミコンのソフトのため、
クリア後にアンロックされる要素が…
というよりは、コマンド入力や
ゲームの中でのちょっとした裏技が
多い印象です。

よりゲームを楽しめる要素なども
あるので、お好みで活用
してみてください。

(シリーズレビューはこちら⇒ファイナルファイトシリーズのレビュー

スポンサーリンク

シリーズ作品の裏技まとめ!

ファイナルファイトシリーズそれぞれの
裏技をまとめていきます。

・ファイナルファイトタフ (スーパーファミコン)
・ファイナルファイト2 (スーパーファミコン)
・ファイナルファイト (スーパーファミコン)
・ファイナルファイトガイ (スーパーファミコン)
・ファイナルファイトONE (ゲームボーイアドバンス)

の順番にまとめてありますので
自分のプレイしている作品ごとに
参考にしてみてください

なお、シリーズ作品としては、1、2、タフの3作品
となっており、
下の3つに関してはすべて
「ファイナルファイト1」をベースにした移植版や
追加要素などが搭載されたバージョンになっています

ファイナルファイトタフ(スーパーファミコン)の裏技

スーパーファミコンで発売された
ファイナルファイトタフの裏技は下記の通りです。
スーパーファミコン版の移植版(バーチャルコンソール等)も
基本的な裏技は同じです。

・真のエンディングを見る
難易度をエキスパートにしてゲームをクリアすると
エンディングが変化し、
真のエンディングを見ることができる。

・エンディングのディーンの行動が変わる
ステージ3でボスと対決するルートを通り
ゲームをクリアすると、通常のエンディングとは
異なる行動をディーンが取り、
エンディングが若干変化する

・バス停破壊でステージ分岐
ステージ3の最初のほうに登場する
バス停を破壊すると、ステージ3ではボスとの
対決がなくなり、そのままステージ4の港に
進むことに。
上記のエンディング分岐条件にも影響を与える。
ボスと戦いたい場合は、バス停を破壊しないようにしながら
戦わなくてはならないので注意。

スポンサーリンク

ファイナルファイト2(スーパーファミコン)の裏技

スーパーファミコンで発売された
ファイナルファイト2の裏技は下記の通りです。
スーパーファミコン版を移植したもの(バーチャルコンソールなど)では
基本的に同じになります

・同じキャラクターでプレイ
タイトル画面で「下、下、上、上、右、左、右、左、L、R」と入力し
タイトル画面の色が変わった後に進むと、
2P対戦プレイ時に同じキャラクターを使ってゲームを
プレイすることが可能になる
(通常は同じキャラクターでプレイすることはできない)

ファイナルファイト(スーパーファミコン)の裏技

スーパーファミコン版ファイナルファイトの裏技は
下記の通りです。
バーチャルコンソール版などに関しても
スーパーファミコン版ベースのものであれば
基本的には同じです。

・細かいオプション設定を行う
タイトル画面で1Pのコントローラー側の
Lボタンを押しながらスタートボタンを押すと
通常は設定できない難易度や残機数、
エクストラジョイなどの設定を行うことができる。

・ガムで全回復
ステージ3のボス、エディ・イーが吐き出すガムは
拾うことができ、拾うと
なぜか体力が回復する。

ファイナルファイトガイの裏技

スーパーファミコンで発売された
「ファイナルファイトガイ」の裏技は下記の通りです。
内容自体はファイナルファイト1がベースで、
ファイナルファイト1に登場したコーディが登場せず
代わりに「ガイ」がプレイヤーキャラクターとして
登場しています。

・ガムで全回復
他バージョンと同じように、ステージ3のボスとして
登場するエディ・イーの吐き出すガムは拾うことができ、
拾うと回復する。

・体力回復ポイント
ステージ4で、トイレの先にいる犬が登場する場所で
上下に移動していると、スコアをゲットしたり、
1UPしたりすることのできる
ポイントが存在している。

ファイナルファイトONEの裏技」

ゲームボーイアドバンスで発売された
ファイナルファイトONEの裏技や隠し要素は
下記の通りです。
スーパーファミコン版と同じく「1」がベースですが
隠し要素はスーパーファミコン版とは異なります。

・バトルポイントで隠し要素を解放
ゲーム中に敵を倒すと、バトルポイントを
獲得することができ、これがどんどんたまっていきます。
バトルポイントをそれぞれ、下記のポイントまで
貯めると隠し要素が解放されます

50…ストリートファイターZEROデザインのコーディーが使用可能に
200…残機を9人まで設定できるようになる
500…ストリートファイターZEROデザインのガイが使用可能に。
800…ゲームを開始するステージを選択可能になる
1300…キャラの色を4色から選択可能になる
2000…パンチ攻撃の連打がボタン押しっぱなしでも可能になる

それぞれ↑の要素が
順番にアンロックされていきます。

まとめ

それほどたくさんアンロック要素が
あったりするわけではありませんが、
それぞれ、隠されたネタが存在しているので
それらを試してみるのも
いつもと違う感じでプレイすることができて
面白いかもしれません。

個人的には初代ファイナルファイトの
エディー・イーのガムを拾うと
なぜ体力が回復するのか
知りたいところですね(笑)

タイトルとURLをコピーしました