アレイウェイのレビュー&隠し要素・裏技!任天堂のブロック崩し!

その他ジャンル

「アレイウェイ」は、
任天堂からゲームボーイ向けに
発売されたブロックくずしゲームで、
ゲームボーイ本体と同時発売された
タイトルの一つになっています。

ブロック崩しのゲームは色々と発売されていますが、
任天堂のブロック崩しとなると、
非常に珍しい作品ですね。

そんな、アレイウェイを実際に遊んだ感想を
お話していきます。

※私が遊んだのはニンテンドースイッチオンライン版になります。

スポンサーリンク

アレイウェイを遊べる機種は?

アレイウェイを遊ぶことができる機種は
下記の通りとなっています。

・ゲームボーイ
・ニンテンドー3DS
・ニンテンドースイッチ

このうち、3DS版はバーチャルコンソールでの配信で、
既にバーチャルコンソールの配信が終了しているため
新たに購入することは出来ません。

また、switch版は、
ニンテンドースイッチオンラインの加入者特典となっており、
単体で購入することはできません。

オーソドックスなブロック崩し

ゲームの内容としては発売された時代が古いこともあって、
かなりシンプルな内容になっており、
特殊なギミックなどはほとんど存在せず、
アイテムや敵キャラクターなど、
後のブロック崩しゲームに見られるような
色々な仕掛けは存在していません。

かなり、シンプルな内容のブロック崩しとなっており、
良くも悪くも時代を感じる作品であるのは確かですね。

スポンサーリンク

ステージ構成は少し特徴的

ルールとしては前述したようにオーソドックスですが、
ステージ構成は他のブロック崩しのゲームでは
あまり見ないような感じになっていて、
ステージは3ステージで1セットみたいな感じになっています。

どういうことかと言うと、
STAGE1、2、3の基本的なブロックの配置は同じで、
最初の1ステージは普通のステージ、
2ステージ目はブロックなどがスクロール(配置は基本的に最初と同じ)するステージで、
3ステージ目はブロックが上から出現する(初期配置と同じ分が再度出現する)
ステージとなっています。

このように、3ステージで1セットのような感じになっていて、
ステージ1、2、3とステージ4、5、6…そして、ステージ7、8、9と…
3回同じステージベースのステージを遊んでいく感じになります。

これは、アレイウェイならではの特徴的な
システムに感じましたね。

それが面白いかどうかは別として
(結局のところ、似たようなステージを3つ続けてやることになるので)
印象には残りました。

任天堂要素も登場

数少ない任天堂のブロックくずしということで、
任天堂の要素も登場しており、
マリオがプレイヤー機に乗り込む形で登場しているほか、
3ステージごとに挿入されるボーナスステージでは
マリオシリーズのキャラクターの形に
配置されたブロックのステージを遊ぶことができるなど、
任天堂要素も盛り込まれています。

このあたりは”任天堂のブロック崩しならでは”という感じがして、
良いですね。

ステージ数は?

ステージは全部で32ステージになっており、
通常ステージ24個と、ボーナスステージが8個になっています。
(8個はボーナスステージなのでゲーム内のステージ表記はステージ24が
 最後です)

先程書いた通り、3ステージの間は同じような配置が
続く形式になっているので、
実質的には8ステージ24バリエーション、ボーナスステージ8個、
というようなそんな感じです。

ブロック崩しゲームとしては
割とステージ数は少ないほうであり、
通常ステージ24ステージも、バリエーション的には8個しかないので、
若干このあたりは少なく感じました。

若干退屈に感じる部分も

「現代の目線」で見ると、退屈に感じる部分もあり、
例えば、ブロックが最後の一つだけ残って
なかなか当たらなかったり、ブロック数が多く、
1ステージ1ステージに時間が掛かったりと、
そういう部分は気になる人は気になるかと思います。

最近のブロック崩しはもう少し爽快感が
高いものも多いので、
私も、色々なブロック崩しゲームを遊んでいるだけに、
(発売された時代を考えればもちろん仕方のないことだとは言え)
少し、気になる部分ではありました。

スポンサーリンク

全部一気にクリアしようとすると…

全部一気にクリアしようとすると、
セーブもコンティニューもないため、
結構難しく、時間も1時間以上はかかります。

ただ、switch版などの場合は
switchオンライン側の機能で中断セーブ・ロードが
いつでもできるようになっているので、
非常に遊び安くなっている印象を受けました。
(セーブもコンティニューもできない原作は
ちょっと今の環境からすると、厳しいようには思います)

隠し要素や裏技は?

アレイウェイの隠し要素や裏技は
特に存在しておらず、
隠しコマンドや、クリアすることにより
出現する隠しモードなどは特にありませんでした。

最終ステージをクリアすると、
またSTAGE1からに戻り、以降はエンドレスしていく形式で、
実際に私もステージ24をクリアしましたが、
ステージ1~また続けていく形になっていました。

アレイウェイの続編は発売されているの?

アレイウェイの続編は、特には発売されておらず、
この1作品で終了となっています。

その後は冒頭の部分で書いたように
ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールへの移植や、
ニンテンドースイッチオンラインの特典用ソフトとしての
配信が行われるなど、何度か移植されています。

ジャンル的に、
今から「アレイウェイ」の新作が発売される可能性は
非常に低いですが
あるとすればダウンロード専売の小規模ソフトとして
新作が出る…ぐらいでしょうか。

とは言え、続編発売の可能性は限りなく0に
近いとは思います。

タイトルとURLをコピーしました