闘神伝シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

格闘ゲーム

タカラから展開されていた人気格闘ゲーム
「闘神伝」シリーズ全作品の
隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。

プレイステーション系ハードを中心に
展開され、全盛期には多数のシリーズ作品が
発売されていた作品ですね。

スポンサーリンク

闘神伝の秘密を知る!

闘神伝シリーズ全作品の隠し要素・裏技を
順番にご紹介していきます!

上の目次にタイトルが表示されているので、
自分の興味のあるタイトルや
プレイ中のタイトルをそれぞれ参考にしてみてください。

今後も新作が発売されることがあれば
追記していきます。

闘神伝(初代)隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1995年1月1日発売

・2Pカラーを使うことができる
キャラクターセレクトの際にセレクトボタンを押しながらキャラを選択する。

・ポーズ時の表示を消すことができる
ゲーム中にポーズをして「□、△、×、○」の4つのボタンを押しながら
セレクトボタンを押す。
セレクトボタンを押すたびに、ポーズ画面の表示を消すことができる。

・ゲームをコマ送りすることができる
上記の方法で、ポーズ画面の表示を消したあとに
□、△、×、○を押しながら、2P側のセレクトボタンを押す。

スポンサーリンク

闘神伝S 隠し要素・裏技

(セガサターン用ソフト)
1995年11月24日発売

・「ガイア」と「ショウ」が使用可能になる
タイトル画面で「上、下、上、下、右、左、右、左、スタート」の順番に入力する。

・「クピードー」が使用可能になる
開放したショウにカーソルを合わせて十字キー上を押しながら決定ボタンを押す。

・ビジュアルセレクトを利用できる
タイトル画面で2P側のコントローラーの
「上、右、下、左、上、右、下、左、スタート」を順番に押す。
続けてメニュー画面で2P側の「Z」を押すと、ビジュアルセレクトが
表示される。

・コスチュームを変更することができる
キャラクター選択画面で、特定のキャラにカーソルを合わせて
十字キー下を押して決定する。
(※対象キャラはエイジ、エリス、ソフィアの3体)

・キャラクターの頭が大きくなる
モードメニューでL+Rを押しながらモードを選択する。
成功すると、試合開始後、キャラの頭が巨大化した状態になっている。

・カメラアングルを変更できる
ゲーム中にポーズして、オプションを選択する。
オプションを開いた後に、カーソルを「EXIT」に合わせた状態にし、
L+Rを同時に押すと、キャラクターを映しているカメラアングルを
変更することができる。

闘神伝2 隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1995年12月29日発売

・「ウラヌス」「マスター」が使用可能になる
「1P GAME」をレベル4以上でクリアする。
条件を満たすとキャラクター選択画面の「?」の項目に
二人が追加される。

・「ヴァーミリオン」と「ショウ」が使用可能になる
上記のウラヌス、マスターを解放後に
「1P GAME」をレベル5以上でクリアする。
条件を満たすとキャラクター選択画面の「?」の項目に
二人が追加される。

・「ショウ」が乱入してくる
「FULL BATTLE」をレベル4以上、ノーコンティニューでクリアする。

・「ヴァーミリオン」が乱入してくる
「FULL BATTLE」をレベル4以上、ノーコンティニュー+完勝4回以上でクリアする。

・カメラを操作することができるようになる
①オプションでL、Rボタン4種類を全て使用不可の状態にする
②カメラタイプに操作という項目が追加されるのでそれを選択してゲームを開始する
③ゲーム中にL1、L2、R1、R2のいずれかのボタンを押す。
成功するとカメラを自由に操作できるようになる。

・隠しキャラ解放コマンド①
タイトル画面で左側から文字が飛んでくる演出のタイミングで
「L1、L2、△、R1、R2、□」の順番に入力する。
成功するとカーソルの色が変わるので、
その状態でキャラクター選択画面に行くと
ウラヌスとマスターが「?」の中に出現して使用できるようになる。

・隠しキャラ解放コマンド②
①を成功させたあとに、①と同じタイミングで
2Pコントローラーを使用し「□、R2、R1、△、L2、L1」と入力する。
成功すると?の項目にヴァーミリオンとショウが追加される。

・奥義を簡単に出すことができる
↑の隠しキャラ解放②を成功させたあとに
①、②と同じタイミングで「R1、R2、□、L1、L2、△」と入力する。
成功するとカーソルの色が緑に変わり、
ゲーム中にR1+R2を押すだけで奥義が使えるようになる。

・画面表示を消すことができる
ゲーム中にポーズして「○、×、△、□」の4つのボタンを押しながら
セレクトボタンを2度押す。

・コマ送りになる
↑の「画面表示を消すことができる」を行ったあとに
ポーズ画面で2P側のセレクトボタンを押す。

闘神伝2プラス 隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1996年8月9日発売

「闘神伝2プラス」独自の隠し要素や裏技の情報は
特にありせん。

闘神伝URA 隠し要素・裏技

(セガサターン用ソフト)
1996年9月27日発売

・「ショウ」が出現する
1P GAMEをレベル4以上でノーコンティニューでクリアする。

・「ヴァーミリオン」が出現する
1P GAMEをレベル5以上でプレイし、ノーコンティニュー+
6回以上パーフェクトで勝利する。

・「ボルフ」と「闘神兵」が使用可能になる
タイトル画面の「PRESS START BUTTON」表示されている画面で
「A、B、Z、X、Y、C」と入力する。

・闘神奥義を簡単に使用できるようになる
タイトル画面で「ボルフ」と「闘神兵」を使用可能にしたら
同じ画面で「A、Z、C、X、B、Y」と入力する。

・「ショウ」と「ヴァーミリオン」をコマンドで解放する
上記2つのコマンド(ボルフ達使用可能コマンドと闘神奥義を簡単に~のコマンド)を
入力後にタイトル画面で
「A、Y、C、X、B、Z」と入力する。

・「URAモード」をプレイできる
「ボルフと闘神兵」を使用可能にするコマンドを入力後に
同じ画面で「A、B、C、C、C、X、Y、Z、Z、Z」と入力する。
入力後「1P GAME」にカーソルを合わせてR+Yを押しながら決定する。

・「URAオプション」が解放される
タイトル画面のオプションにカーソルを合わせた状態で
L+Xを押しながらスタートボタンを押す。

・「URAオプション2」が解放される
「ショウ」と「ヴァーミリオン」解放コマンドまで入力後、
タイトル画面で「A、X、Y、Z、C、B」と入力し、
入力後にオプションにカーソルを合わせた状態で
Rを押しながらスタートボタンを押す。

・闘神奥義を使用できなくなる
「ショウ」と「ヴァーミリオン」解放コマンドまで入力後、
タイトル画面で「A、B、C、X、Y、Z」と入力する。

・タイトルの背景を動かすことができる
「闘神奥義を簡単に使用できるようになる」コマンドを入力後、
タイトル画面で「A、X、B、Y、C、Z、L、R」と入力する。

・タイトルロゴのパターンが増える
タイトル画面で「A、B、B、C、C、C」と入力する。

・CPU同士の対戦を鑑賞
タイトル画面で「VS COMPUTER」にカーソルを合わせた状態にし、
Rボタンを押しながらスタートボタンを押す。

・STRENGTHの詳細設定ができるようになる
オプションで「BOUT TIME」にカーソルを合わせた状態にし、
Lボタンを押しながらXとZを同時に押す。

・BOUT TIMEの詳細設定ができるようになる
オプションで「BOUT TIME」にカーソルを合わせた状態にし
「L、R、X、Y、Z」のボタンを同時に押す。

・キャラクターのカラーを選択できる
キャラクター選択画面で「A、B、X、Y」の好きなボタンを押して決定する。

・ゲージを消すことができる
勝利ポーズの最中にLとRを同時に押す。

・エンディングのCGの表示を変える
エンディングの最中にL+Rを押しながら「十字キーか、X、Y、Z」の好きなボタンを押す。

・報告書のスピードを上げる
エンディングのロンロンの報告書の表示画面で
「A、B、C」の3つのボタンを同時に押す。

スポンサーリンク

闘神伝3 隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1996年12月27日発売

・隠しキャラが解放される
「1P GAME」をクリアする。
(※クリアしたキャラに応じて出現するキャラが変化する)

・「ショウ」が解放される
「1P GAME」を「ふつう」以上でクリアする。

・「アベル」が使用可能になる
「1P GAME」を難易度ふつう以上で18回以上でクリアする。

・「ヴェイル」が使用可能になる
アベルを使用して、
「1P GAME」を難易度ふつう以上、かつノーコンティニューでクリアする。

・「ナル」が使用可能になる
ヴェイルを使用して、
「1P GAME」を難易度ふつう以上、かつノーコンティニューでクリアする。

・特殊な技が使用可能になる
タイトル画面で、文字が中央に集まって来る前の状態の
タイミングで、3つのコマンドを順番に入力する。

①1Pのコントローラーで「R1、L1、L1、L1、L1、R1」と入力する
②2Pのコントローラーで「L1、R1、R1、R1、R1、L1」と入力する
③1Pのコントローラーで「R2、L2、L2、L2、L2、R2」と入力する。

成功するとカーソルの色が最終的に緑に変化するし、
特定のキャラでの試合中にR1+R2ボタンを同時押しすることで
特殊な技が簡単に使えるようになる。

闘神伝 昴 隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1999年8月12日発売

・全キャラクター解放コマンド
タイトル画面で「右、右、左、左、右、右、R1、R2」の順に入力する。

・全ミニゲーム解放コマンド
タイトル画面で「左、右、左、右、左、左、L1、L2」の順に入力する。

・全データベース解放コマンド
タイトル画面で「R1、R2、L1、L2、左、右、セレクト、セレクト」の順に入力する。

闘神伝カードクエスト 隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1998年4月2日発売

「闘神伝カードクエスト」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。

熱闘闘神伝 隠し要素・裏技

(ゲームボーイ用ソフト)
1996年3月22日発売

・隠しキャラクター解放コマンド
デモ画面の最中に「上、下、A、B、右、左、A、B」の順に入力する。

・「熱闘モード」が解放される
ゲームを起動後に「TAKARA」と表示されているタイミングで
セレクトボタンを3回押す。

・セリフテストモードが利用できる
ゲーム起動後にメーカーロゴが表示されているタイミングで
「B、A、左+右、B、A、下+上、B、A」の順番に入力する。

にとうしんでん 隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1996年9月20日発売

「にとうしんでん」の隠し要素や裏技の情報は
特にありません。

パズルアリーナ闘神伝 隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1997年6月20日発売

・「ウラヌス」が使用可能になる
難易度「そこそこ」以上でゲームをクリアする。

・「ショウ」が使用可能になる
難易度「そこそこ」以上でゲームをノーコンティニュークリアする。

・「ウラヌス」をコマンドで解放する
タイトル画面で「???」にカーソルを合わせた状態にし、
1Pのコントローラーで「□、△、○、×、□、△、×」と入力する。

・「ショウ」をコマンドで解放する
ウラヌス解放コマンドを入力後に、
そのまま続けて2P側のコントローラーで「□、×、△、○」と入力する。

・「セバスチャン」をコマンドで解放する
ショウまでコマンドで開放したら、
そのまま続けて1P側のコントローラーで「○、△、○、×、△、×、○」の順番に入力する。
成功すると、1PゲームとVS 2P限定で、
キャラクター選択画面のデュークにカーソルを合わせた状態で
R1を押しながら決定すると、セバスチャンが使用できるようになる。

・「おまけ」が解放される
コマンドでセバスチャンまで解放後に
「???」にカーソルを合わせた状態で
2Pのコントローラーの「○、△、×、□、○、△、×」を押す。

闘真伝 隠し要素・裏技

(Wii用ソフト)
2009年12月10日発売

「闘真伝」の隠し要素や裏技の情報は
特にありません。

タイトルとURLをコピーしました