スプラッターハウスシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

アクション

スプラッターハウスシリーズは
ナムコ(現在のバンダイナムコ)から展開された
アクションゲームシリーズです。

アーケード向けに発売後、続編なども含め
様々なタイトルが家庭用ゲーム機向けにも移植されました。

そんなスプラッターハウスシリーズ全作品の
隠し要素・裏技・クリア後要素を
それぞれご紹介していきます。

スポンサーリンク

スプラッターハウスの秘密を知る

スプラッターハウスシリーズ全作品の
隠し要素と裏技を順番にご紹介していきます。

上の目次にタイトルが表示されているので
自分の気になるタイトルや
プレイ中のタイトルを選択して、
確認してみてください。

今から新作が発売される可能性は低そうですが
今後、新作が発売されることがあれば追記していきます。

スプラッターハウス(PCエンジン)隠し要素・裏技

(PCエンジン用ソフト)
1990年4月3日発売

・「ラウンドセレクト」が可能になる
タイトル画面でランボタンを押し、セレクトボタンを3回押す。
入力後に十字キー左を押しながらランボタンを押すと、
ラウンドセレクトを利用することができる。

・「サウンドテスト」を利用できる
上記の方法でラウンドセレクトを表示したら、その画面で
セレクトボタンを押す。

・「ハードモード」に挑戦できる
ゲーム開始後の最初に流れるデモ画面で
ランボタン以外のボタンを押し続ける。

スポンサーリンク

スプラッターハウス PART2 隠し要素・裏技

(メガドライブ用ソフト)
1992年8月4日発売

・「ステージセレクト」が出現する
タイトル画面で「下、下、B、下、下、C」の順番に入力する。

・リセットをすることができる
「A、B、C、スタート」の4つのボタンを同時に押す。

スプラッターハウス PART3 隠し要素・裏技

(メガドライブ用ソフト)
1993年3月19日発売

・「ステージX」に挑戦することができる
本編のステージ1またはステージ2を
残り時間3分以上の状態でクリアする。

・リセットをすることができる
「A、B、C、スタート」の4つのボタンを同時に押す。

スプラッターハウス わんぱくグラフィティ 隠し要素・裏技

(ファミコン用ソフト)
1989年7月31日発売

・エンディングをすぐに見ることができる
タイトル画面で1P側のコントローラーの
十字キー上+セレクト+Aボタンの3つを押しながらリセットする。

・「テストモード」を利用できる
タイトル画面で2P側のコントローラーの
十字キー下+Aボタン+Bボタンを3つを押しながらリセットする。

・姫の特殊なアクション
上記の方法でテストモードを起動し、
キャラテストの25番の姫を表示したら
Aボタンを押す。
1度押すと踊りを披露したり、33回押すと、特殊なアクションを
見ることができる。

・体力回復コマンド
ゲーム中にポーズをかけて、2P側のコントローラーの
AボタンとBボタンを同時に押す。
(※1回のゲームにつき、3回まで使用できる)

・クリアタイムを表示することができる
ゲーム本編をクリアし、エンディング最後のメーカー表示の部分まで待つ。
メーカー表示の場面になったら
2P側のコントローラーのAボタンを押すと、
ゲームクリアタイムが表示される。

・富士山が爆発する
日本ステージの裏面のスタート地点で何もせずにしばらく待つ。

バーチャルコンソール版について

Wiiのバーチャルコンソールでは、
スプラッターハウスシリーズの各作品が
配信されています。

こちらに関してはそれぞれ各作品の原作と
内容同じになりますので、
↑の各タイトルの項目を見て、参考にしてみてください。

”バーチャルコンソールアーケード”の
スプラッターハウスはアーケード版になりますが
こちらの隠し要素や裏技は特にありません。

スポンサーリンク

ゲームアーカイブス版について

PS3及びPSPのゲームアーカイブス版では
2011年7月6日に
PCエンジン版のスプラッターハウスが
配信されています。

こちらの内容はPCエンジン版の
スプラッターハウスと同じになりますので、
PCエンジン版のスプラッターハウスの項目を
参考にしてみてください。

PCエンジンmini版について

2020年3月19日に発売された
「PCエンジンmini」版にも
スプラッターハウスが収録されています。

こちらに収録されているのも
PCエンジン版のスプラッターハウスとなりますので
隠し要素・裏技に関しては
PCエンジン版スプラッターハウスの項目を
参考にしてみてください。

メガドライブミニ2版について

2022年10月27日に発売された
「メガドライブミニ2」には
「スプラッターハウスPARTⅡ」が収録されています。

こちらの内容は
メガドライブのスプラッターハウスPARTⅡと同じになりますので、
隠し要素や裏技については
↑のスプラッターハウスPARTⅡの項目を参考にして下さい。

ナムコミュージアム・ナムコットコレクション版について

ナムコのコレクション系ソフトにも一部、
スプラッターハウスシリーズが収録されています。

ニンテンドースイッチ版の「ナムコミュージアム」には
アーケード版のスプラッターハウスが、
(隠し要素や裏技はありません)、
同じくニンテンドースイッチに発売された
「ナムコットコレクション」には
ファミコンで発売された「スプラッターハウス わんぱくグラフィティ」が
それぞれ収録されています。
(ファミコン版の項目を参考にして下さい)

※ナムコミュージアムシリーズの隠し要素・裏技については
ナムコミュージアムシリーズ全作品の隠し要素と裏技の記事を
参考にして下さい!

タイトルとURLをコピーしました