ポケモンを語る!ゲーム・アニメ・外伝作品・シールレビュー!

ポケモン

ポケットモンスターシリーズは
任天堂の看板タイトルの一つです。

本家のゲームは毎回100万本以上の売上を
記録しているほか、
アニメもロングランヒットを成し遂げており、
非常に影響力の高いシリーズですね。

今回は、そんなポケモンについてお話をしていきます。

スポンサーリンク

最近の据置機での展開

Wii移行の据置機でのポケモンの展開を見ていきましょう。

〇2006年
12月…ポケモンバトルレボリューション

Wii最初のポケモン。
64のポケモンスタジアム系統のポケモンですね。
本体と同時発売ではありませんでしたが、本体の発売月に
発売されたソフトです。

〇2007年
〇2008年

〇2009年
12月…ポケパークWii ピカチュウの大冒険

ポケパークシリーズの第2弾。
Wiiにおけるパッケージソフトの2本目ですね。
マリオブラザーズWiiとほぼ同時期の発売でしたが
こちらもそこそこ売れました。

〇2010年

〇2011年
11月…ポケパーク2ビヨンドザワールド

Wiiにおける最後のポケモン。
ポケパークの続編にあたる作品で、こちらもそこそこの
ヒットを記録していた印象です。

〇2012年
〇2013年
〇2014年
〇2015年

〇2016年
03月…ポッ拳

WiiU最初で最後のポケモン。
WiiUの勢いが鈍かったせいか、ポケモンは据置では4年も
開いてしまいましたね。
(間にダウンロード専売のやつは出てますけれど)

〇2017年
09月…ポッ拳DX

ニンテンドースイッチ最初のポケモン。
WiiUからのバージョンアップ版です。
バージョンアップながら20万本超えのヒットを記録。

〇2018年
11月…ポケットモンスターLetgoピカチュウ&イーブイ

〇2019年
??…ポケットモンスターソード&シールド

スイッチでのポケモン登場は驚きました。
まぁ、確かに携帯ゲーム機として利用もできますし今のスイッチの
勢いを考えれば不思議なことでもないのかもしれません。

ポケットモンスター金銀のレビュー

ポケットモンスターシリーズの本編第2弾。
金と銀バージョンが同時発売、それぞれ出現するポケモンなどが
異なりました。第3のバージョンとして、後に「クリスタル」バージョンも
発売されています。

選んだのは…
私は「金」の方を選びました。
当時、小学生だったので、親と一つずつ購入したのですが、
直前まで私が「銀」を選ぶつもりでした。
と、いうのもホウオウよりルギアが良い!という理由で。
ただ、直前になって、序盤で手に入る昆虫ポケモンが、
金はイトマル、銀はレディバだと知り、
金に変更しました(笑
…でイトマルを育てたのかと聞かれると、
育ててませんけれども(汗

早起きした!
時計機能が内蔵されており、出現するポケモンが時間帯に
よって違うというシステム!
当時はもの凄く斬新でした。
朝しか出ないポケモンを手に入れるために休日、
頑張って早起きしたものです(笑)
平日は学校だったので。。

セレビィを・・・
251匹目のポケモン、セレビィ。
詳しくは忘れてしまいましたが、当時育て屋に何かを預けて
ホコラに○○すると、セレビィが手に入る的なうわさが
流れたことがあります。
私は…、もちろん罠にはまりました(笑
実際に噂になっている条件を試してみて・・・
「出ない!」と悲しんだ覚えがありますw
今思えばバカでした…。

色々と謎も…?
ポケモンの病気”ポケルス”や、アンノーンなど、
色々謎があって面白かったです。
アンノーンは全ての種類集めましたw
・・・育ててませんけど。

何故か当時は
何故か当時、私は狂ったようにハガネールを
欲していました。
何故だかは…分かりませんが。
あ、ハガネールはもちろんレベル100にしましたよ。

スイクンらに逃げられて
金・銀の伝説のポケモン、本当に苦労しました。
スイクンらが逃げる逃げる。。
当時、アホだったのでwマスターボールを
アンノーンに使ってしまい、捕まえるのに苦労しました。
最初にエンテイを捕まえた時は感動しましたね。

・・・のように、語り出せば想い出がつきない作品です。
本当に面白かった。。
今も新作を遊べばはまるのでしょうけれど…

スポンサーリンク

ポケットモンスター赤・緑・青のレビュー

今では超人気のポケットモンスターシリーズの第1弾。
赤と緑の2バージョンが同時に発売されて、
後から青バージョンも発売された感じですね。
2バージョンの発売など、当時は異色の存在だったようですね。

とにかくはまった!
こんなに面白いゲームがあるのか!と思うぐらいはまった
記憶があります。
ストーリーを進めたり、ポケモンを育てたり、とにかく楽しい
日々でした。
特に私はポケモンを集めるのにはまってました。

2バージョン
2バージョンあって、どちらかでしか手に入らないポケモンがいる!
というのは斬新でしたね。
私が緑バージョンを遊んでいました。
(緑好きなので)
・・・うむむ、書いてたら久々にポケモンやりたくなってきました(笑)

レベル100まで・・・
お気に入りのポケモンたちをレベル100まで育てるのも
楽しみの一つでした。
数十体はレベル100まで育て上げた記憶が・・・。
ひたすら四天王に戦いを挑むポケモントレーナーw

トランセルを・・・
当時、かたくなる ことしか出来ない可哀想なトランセルを
何とかして活躍させようと躍起になってました。
キャタピーから進化させて「たいあたり」が出来るトランセルを
作り出したときには感動しました(笑)
結局、レベル100にはしませんでしたが・・・。

赤も・・・
私が遊んでいたのは緑ですが、赤も家族が持ってたので
上手く交換したりしてポケモンを集めていました。
この交換する、という要素はポケモンならではの楽しみ方ですよね・・・。

とにかく面白かったです。
恐らく今やっても楽しめるでしょう。
でも、金銀の時にデータが消えてしまったショック(?)で、
イマイチやる気が起きないのです(汗

ポケモンスタジアム2のレビュー

ゲームボーイのポケモンで育てたポケモンたちを使って
バトルを楽しめるポケモンスタジアムの第2弾です。
前作とは違い151匹のポケモン全てが使えるようになりました。
もちろん、ゲームボーイのポケモンを持ってなくても遊べます^^

やっと全員…
初代ポケモンスタジアムは40匹しか使えなかったので
色々と制限がありました。
今回、「2」でようやく全部のポケモンが使えるように…
当時はかなり嬉しかったものです^^
やっとトランセルが使えるぞー(白目)

ミニゲーム
ミニゲーム…これはかなりはまりました。
ベロリンガの回転寿司のミニゲームとか、
トランセルたちのかたくなるゲームとか…。
そういえばポケモンパーティ(マリパーみたいの)
出せば売れる気がするのですが、出さないのですかね?笑

絶望…
ポケモンスタジアム2には殿堂入りというシステムが
あるのですが、それを全員分クリアするとご褒美が
貰える、という内容になっていました。。
何が貰えるんだろう…と楽しみにしていたのですが、
なんとご褒美が「ドわすれコダック」笑
当時と~ってもがっかりしました!
勿論、嬉しい人も居たでしょうけれど…

ターボは偉大
ポケモンスタジアムシリーズはゲームボーイ版を
64GBパックにさして、倍速で遊べるのが魅力ですね。
このシステムを使って四天王を何度も何度も倒しまくりました。

個人的には…
ポケモンスタジアムシリーズは3作品ありますが、
個人的には「2」が一番好きでした。
勿論、金銀クリスタルも面白いのですが…
一番はまっていたのがこの時期だったので!

64GBパックのエラーが多いのは嫌な感じでしたが、
なかなか楽しめたゲームでした。
ミニゲームは今でも対戦すると盛り上がりますよ^^

ポケモンスタジアムのレビュー

ポケットモンスター赤、緑、青、ピカチュウで育てた
ポケモンたちを読み込ませてポケモンバトルを
楽しめる作品です。ゲームボーイのソフトがない場合は
レンタルポケモンでポケモンバトルを楽しめます

制限が多い!
第1作目、ということもあり制限が多いです。
40体のポケモンしか使えなかったり
モードが少なかったり…後々のポケモンスタジアムシリーズに
比べるとかなり寂しく、不便な印象です。
それでも当時はこういうポケモンのゲームが
初めてだったので、かなり楽しめましたが・・・
今やるとただただ、不便なだけでしょね・・・

倍速!
64GBパック(周辺機器)を使って64の画面上で
ゲームボーイのポケモンを遊べるモードがついていました。
おまけ機能としてドードーやドードリオのゲームボーイと
いう要素があり、
これは2倍速や4倍速でゲームボーイのポケモンを
プレイできる、という機能です。
これを使うと四天王戦もあっという間に終わるので
ポケモンたちをレベル100にする際に
非常に助かってました(ドードリオ万歳!(笑))
…と言いつつドードリオは育てたことがないという(笑

64GBパックの認識
ゲームボーイのポケモンのデータを読み込ませるため、
64GBパックという周辺機器を使うのですが、
これがなかなか認識しずらく、当時発狂しましたw
コントローラーに64GBパックを差込、
さらにそこにゲームボーイソフトを差し込むので
確かに読み込みは大変そうですが。。。

ケンタロス・・・
私が育てたケンタロス。
なぜか家族や友達のと比べてもかなり弱く
(ちゃんと育てたのですが・・・)
いつもボコボコにされていました
ケンタロスなんて嫌いだ!

今でこそ粗が目立ちますが、
当時は初の据え置きポケモンだったので
かなり楽しめました!
2以降はより賑やかになっているのは
この1があってこそのもの、ということに
しておきます(笑
ちなみに海外では1は発売されていないらしいですね。

ポケモンピンボールのレビュー

ポケモンたちが登場するピンボールゲームです。
ポケモンならではの要素が色々ちりばめられていますが
基本的なルールはピンボールになっています

ポケモン好きだったので…
当時、私はポケモンが好きだったので、
ポケモンのゲーム!というだけで喜んで買ってしまいました。
よ~く考えたらピンボールできないのに(笑)

ピンボール苦手な人には…
私はピンボールが苦手(?)なので、なかなか
ゲームになじむことができないまま、当時子供だったこともあり
あまりやり込まないまま止めてしまいました。
ポケモンのゲームとはいえ、あくまでもピンボールゲームなので、
ピンボールが得意でない方にはあまりおすすめできないかも…

見てるのは…
見た目はなかなか楽しいですね。
”ポケモンピンボール”だけあってポケモンも登場しますし、
ポケモン好きならその点は楽しめると思います。
私はすぐにギブアップしちゃいましたけれど…

カートリッジ
ポケモンピンボールの特徴と言えば振動するカートリッジでしょうか。
特殊なカタチ、色なので大分目立ちます。
ゲームボーイソフトが100本転がっていても一瞬で見つけられる
レベルには…。
ゲームとは関係ありませんが、時は流れ、ゲーム屋で働き始めた時、
このカタチ、品出ししにくいな~、などと思いました(笑)

ピンボールゲームがそもそも得意ではなかった私にとっては
それほど楽しめませんでしたが、ピンボール+ポケモンが好きな
方であればバッチリと楽しめる作品になっていると思います。

スポンサーリンク

ポケモンスナップのレビュー

ポケモンたちの写真を撮ることを目的としたソフトですね。
とある乗り物に乗って、島の中を移動しながら(強制移動)
飛び出てくるポケモンたちを撮影していくゲームです。

なかなか面白い…
最初は「写真撮るだけかー」なんて思ってましたが
これがなかなか面白いのです^^
なかなか見つけられないポケモンを写真に収めることが
出来た時はなかなか感動的ですよ!

繰り返し…
写真には点数があるので、ハイスコアを目指して繰り返し
プレイするタイプのゲームです。
1回1回のステージがそれほど長くないのでサクサクっと
遊べるのも良いところですね。

ステージ
ステージは実のところ、それほど多くないのですが、
まぁ、個人的には十分楽しめました。
好きなステージはトンネルとどうくつ。
え?暗いコースばかり…?
ま、、まぁたまたまです。

ミュウと出会える!
条件を満たすと、最後にミュウと出会えます。
最初にあのステージに辿り着けたときはなかなか感動的でした^^
ミュウしか出てこないステージなのですが、なかなか幻想的な
雰囲気でしたよ…

続編を…?
ポケモンスナップのボリュームを強化して、
今、新作を出したらなかなか楽しそうな感じがします。
まぁ…最近のポケモンはやってないので
分からないポケモンもたくさん居ますけど!笑

ポケモンの外伝作品の中ではなかなか好きな作品です。
スタジアム各種・ピンボール・ポッ拳とプレイしましたが
スナップはその中でもお気に入りですし、
今でも思い出深い作品です!

ポッ拳のレビュー

最近のポケモンは
プレイしていませんでしたが、
鉄拳シリーズに少しはまったおかげで
このポッ拳にも興味が出て、
久しぶりのポケモン再開となりました。

で、このポッ拳、
純粋に格闘ゲームとして作られています。
鉄拳本家に比べれば若干簡単な雰囲気にはなっていますが、
ワリと本格派です。

ポケモン達も綺麗な3Dグラフィックで登場
してくるので、見ごたえがありますね。
個人的にはゲンガー派。。

アーケード版はやったことがないのですが、
なかなか楽しめる作品でした。

オンラインはガチ勢が多いので
格ゲーがそれほど得意ではない私は
まさにフルボッコ状態!
修行しないと無理ですね…

ちなみにこのゲーム、
付属のamiiboカードを読み込ませると
ダークミュウツーが使えるようになるのですが、
amiiboカードがなくても、ゲームを進めれば
ちゃんとダークミュウツーを使えるようになるので、
中古などで手に入れても、安心ですよ

ポケモンらしく技の相性などもあって、
格闘ゲームとポケモンが上手く混ざり合っている、
そんな印象でした。

ただ、アーケード版ではまだポケモンが追加等
されているようですが、
WiiU版はもう追加されていませんね…
まぁ、WiiU生産終了なので仕方が無いことかも
しれませんが…

と、いうことでこのポッ拳で私も
久々にポケモンシリーズをプレイしました
機会があれば本家にも復帰しようかな…。。

ゲームボーイ版ポケモンピクロス開発中止!

ゲームボーイカラーで「ポケモンピクロス」の発売が
決定していました。
画面写真なども数点公開されており、そこそこ開発は進んでいた
雰囲気です。内容は、ポケモンたちが登場するピクロスゲーム、
という感じの内容ですね。

しかし…
しかし、そのまま発売されることはなく、開発中止に。
開発中止理由は定かではありませんが、
ゲームボーイアドバンスが発売され、機種以降が起きたことなどが
原因だと思われます。

今の作品とは?
ニンテンドー3DS版と当時開発中止になったゲームボーイカラー版は
同じピクロスですが、内容自体は異なるものだと思われます。
しかしながら、開発元は同じジュピター、という会社なので
もしかすると似通った部分があるかもしれません・・・。

ゲームボーイカラー版を遊ぶ?
ゲームボーイカラー版のポケモンピクロスは日本だけでなく
海外でも発売されていません。
なので、残念ながら遊ぶことはできないので、
ニンテンドー3DS版を大人しく遊びましょう・・・。

もし発売されていたら?
当時、もしもこのポケモンピクロスが発売されていたら、
ポケモン関連のソフトということもあり、そこそこ売れたのでは
ないでしょうか。

開発中止の理由は定かではありませんが、
もしもアドバンスへの移行が原因なのであれば、
そのまま(調整とか手間はかかると思いますが)
アドバンス用ソフトとして出せばよかったのではないかな…と
少しだけ思います

開発中止になったポケモンピクロス。
時を越えて3DSで(たぶん別物)発売されましたが、
ゲームボーイカラー版ももし出ていたら、売れていただろうな…
と思うと、少しだけもったいないような気もします。

「でんのうせんしポリゴン」とは?

私は当時、生で「でんのうせんしポリゴン」を
見てました(笑)
当時、小学生でした。。
問題のシーンもしっかり覚えてますよ。
青色?か忘れましたがカラフルな光の点滅シーンは
確かにありました。

アニメ「ポケットモンスター」の伝説の回で、
該当話の終盤の光の点滅シーンで、意識障害などを
起す子供が出てしまったため
この回は、欠番扱いとされていて、再放送や
ビデオなどにも収録されていないと聞きます。
ですが、当時見た印象では、あの光のシーン以外
問題なかったと思うのでそこだけカットすれば
全然平気だと思うのですが、
そういうわけにはいかないのでしょうか?

バッシング
でんのうせんしポリゴンの問題のあと、
世間的にポケモン全体へのバッシングが相次いだそうです。
便乗したバッシングなどもあったみたいですね。
何か一つ起きると徹底的にたたかれる、というのは
ちょっと怖いような気がします

放送休止期間
なんか・・・記憶にないのですが
放送休止期間が4か月ほどあったみたいです。
当時、ポケモンにはまっていたので、私も
悲しかったはずですが、記憶にないですね(笑)
何故でしょう…
この記事を書くまでそのまま放送続いてたイメージでした^^

感想
でんのうせんしポリゴン、、当時見ていた身としては
何事も無くてよかった、、ということでしょうか。
あ、話の内容自体はいつも通りのポケモン!という
感じで普通に楽しめましたよ^^

ポケモンシール列伝のレビュー

ポケモンたちが描かれたシールですね。
アマダという会社から展開されており、シールでバトルしたり、
集めたりして楽しむものでした^^
当時、集めている人、結構居ましたよ^^

アルバムに集めてました
当時、発売されていた収集用のアルバムを買って
そこにシールを貼って集めていました。
結構レアなシールはなかなか集まらなかったりして
少ないお小遣いで買っていたのを覚えています^^

友人たちも…?
小学生時代に集めていたのですが、友人たちも
ポケモンシール列伝は結構集めていましたね。
お互いにシールを見せ合ったりしていたものです。

金・銀時代にも!
ポケットモンスター金・銀の時代にもシール列伝が
出ていたのでそれも集めていました。
ただ、こちらは最初の時ほどは個人的には盛り上がらなかったですね。
まぁ、そこそこは集めましたが(笑)

バトルしている人は?
私の同級生ではポケモンシール列伝を使って
バトルを楽しんでいる人はいなかった気がします。
みんな、集めたり、眺めたりしているだけな印象でしたね。
一応、何かルールはあったみたいですけれど…。

今は…?
せっかく集めたポケモンシール列伝ですが
小さいころに処分したのか分かりませんが、もう見かけません。
集めたシールはどこかにいっちゃいました!笑

バトルするよりも、収集する方に夢中になっていました!
初代のアルバムはだいぶ集まっていた気がします!
(何故かノーマルのピジョットだけ集まらなかった気がしますが・・・)

タイトルとURLをコピーしました