防災バッグ YBG-30(山善 YAMAZEN)のレビュー!王道な防災グッズ!

ゲーム以外

防災グッズには色々なものがあります。

今回は
「防災バッグ 防災士監修 一次避難用 災害対策30点セット 1人用 YBG-30/山善 YAMAZEN」を
実際に購入した感想をお話していきます。

何かあった場合の助けになってくれますし、
何もなかった場合でも、
備えておいた防災グッズは”使う機会がない”状態には
なってしまいますが、何も起きないなら起きない方が
良いことですから、それはそれで幸せなことです。

備えがあれば”安心感”にも繋がりますし、
過剰な備えをする必要はありませんが、
最低限の備えはしておくことに越したことはありません。

では、↑のセットの感想をそれぞれお話していきます。

スポンサーリンク

どんなものが入っているの?

防災バッグ YBG-30には
下記のものが入っています。

リュックの中に直接セット内容が詰め込まれている形で、
実際に私も購入後に中身を確認してみましたが
想像以上に色々と入っているので安心です。

セット内容は下記の通りです。
(※公式で記載されている順に並べてあります)

・リュックサック
・緊急用ホイッスル
・2WAYドライバー
・カッター
・圧縮袋
・予備袋
・筆記用具セット
・歯ブラシ3本
・綿棒20本
・マスク3枚
・携帯トイレ3個
・45Lポリ袋3枚
・紙皿3枚
・プラカップ5個
・割り箸5膳
・スプーン&フォークセット
・2WAY懐中電灯
・ラバー手袋
・お薬ケース
・布テープ
・レインポンチョ
・サンダル
・アルミシート
・アルミブランケット
・エア枕
・非常用給水バッグ
・ラップ
・アルミホイル
・ボディタオル
・ティッシュ

これだけ見ても、かなり豊富に
色々と詰め込まれていることが分かります。

実際に何かあった時には
役立ちそうなものばかりなので、
災害への備えとしてはうってつけと言えそうです。

なお、私が購入したのは↑のセットになりますが
”大容量タイプ”も存在しており、
大容量タイプは、さらに豊富なセットになっています。

最初から揃っているので安心

非常用の備えとして”どんなものを用意しておけばいいのか”
ということをいざ、考えてみるとなかなか
考えるのも大変ですし、必要なものをしっかりと揃えるのも
思った以上に大変なことです。

が、このセットであれば、必要最低限なものは
しっかりと揃っているので、”簡単に”いざと言う時の
備えが出来てしまうのは〇です。

”あれがなかった!”みたいなことにもならないような
セットになっているので、
”これを用意しておくだけで”ある程度の備えになる、というのは
”簡単に備えをできる”という点でも高く評価できる部分であると思います。

あとは…簡易トイレの本体など、必要そうなものは
別途自分で用意しておくとより完璧ですが、
この防災バッグだけでも十分に力にはなってくれるはずです。

スポンサーリンク

中身の使い心地は”分からないまま”であることを祈りつつ

防災グッズなので…
実際に購入した上でレビューを書いていますが
”中に入っているもの”を使ってはいません。

…使ってしまったら、備えになりませんからね…。

ただ、こういったものを活躍させるときには、
”綿棒の使い心地が~”とかではなく、使えれば何でも助かる!という
状態だと思いますから、中身が入っているだけでも十分ですし、
実際にひとつひとつ、モノを外見で確認しましたが
いざという時には本当に助けになってくれるものばかりなので、
心強いと思います。

…”中身の使い心地”を知るような機会は、
来ないほうがいいに決まっているので、
(使う=何かが起きた、ということですからね…)
使う機会がないまま、一生を平穏に終えることができることを
祈りつつ、大切にバッグを備えておきたいと思います。

リュックの使用感

リュックだけは試すことができるので
試しましたが、普通に背負うことができて
無理のないサイズで、特に問題はありません。

強いて言うならチャックは頻繁に開け閉めしていると
壊れそうな感触がするような気もしますが、
まぁ、ずっと使い続けるようなもの
(通勤に使ったりするわけではないですからね)ではないので、
その点も十分だとは思います。

一つ気になるのは…
実際にこれを背負って避難した時に
”目立つ”ので、
例えば変な話”あいつ、色々持ってそうだな…”と、
狙われたりしないかどうか、
そういう、悪い意味で目立ってしまったりしないかどうかは
少し懸念点のような気もしますが、
(あとは避難所のスタッフと勘違いされたりしそうな気も)
でも、何もないよりは全然良いですし、
その点は、上手く切り抜けていくしかない…のかもしれません。

なお、お店によっては限定色の”黒”もあるみたいなので、
その方が悪い意味で目立ったりはしないような気もします。

お好みで色々足したり、数を用意したり…

”非常時への備え”は、これ一つでも
かなりの力になってくれますが、
一応、これは”一人用”なので、
例えば4人家族だったりするなら、4つあったりする方が
”より安全性”は高まります。

ただ、仮に一つであっても
ないよりは全然マシなので、そのあたりは家族内や、
自分で上手く考えながら、対応するようにしてください。

また、”これ以外のもの”も必要に応じて
付け足しておくと、より安心感はUPしますし、
いざと言う時の力にもなってくれるはずです。

”過剰な備え”はしなくても良いですが
例えば”非常用のトイレの本体にあたるもの”を
購入したりしておくと、
それに、このバッグに含まれている簡易トイレなどを利用して…
という組み合わせもできるので、
色々”必要なもの”が自分の中で浮かぶ場合は
プラスアルファしておくと、より良いのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました