「作って!お好み焼き」は
SAT-BOXから、2025年4月に発売された
Switch&PC向けのソフトです。
「作って!」シリーズの第8弾にあたる作品で、
たこ焼き⇒たい焼き⇒いか焼き⇒焼き鳥⇒
クレープ⇒おでん⇒ドーナツ…に続くタイトルとなっています
(前作レビューはこちら⇒作って!ドーナツのレビュー)
今回はこの「作って!お好み焼き」を実際に遊んだ感想を
お話していきます。
お好み焼きを焼いてハイスコアを目指す
お好み焼きを上手に焼いて、ハイスコアを目指すタイプの
スコアアタック型のゲームで、
これまでの作って!シリーズと同じような感覚で
楽しむことができる作品です。
いつも通り、シンプルな操作でサックリと気軽に
楽しむことができるのが魅力ですね。
ローカル対戦のモードもいつも通り搭載されています。
久しぶりにシンプルなスタイルに
「作って!」シリーズでは第1弾から第4弾までは
ひたすら食べ物を作っていくパターンでしたが、
第5弾のクレープ以降は、注文が表示されて
注文通りに作ることも、要素の一つとなっていました。
クレープ以降の「おでん」も「ドーナツ」もその形式でしたが
今回の「お好み焼き」は、久しぶりに「焼き鳥」までの
”とにかく作りまくる”パターンに戻りました。
個人的にはどっちも好きですが、
たまには注文ナシのタイプもそろそろ遊んでみたかったので、
何となく懐かしい感じもありましたし、良かったですね。
簡単操作でサックリと遊べる
作って!シリーズの”いつもの”魅力は健在で、
操作やルールは簡単ですし
(チュートリアルもちゃんと搭載されています)、
メインとなるスコアアタックは1プレイ3分となっているので、
短時間であってもサックリと遊ぶことができる内容に
なっているのも〇ですね。
この辺りのお手軽さはいつも通りですが、
このシリーズの魅力だと思いますし、
私の場合は、仕事の昼休みに1プレイしてみたりなど、
少しの隙間時間に毎日遊んだりしているので、
このルール・スタイルは今後も継続してほしいところです!
オンラインハイスコアランキングもいい感じ
これもいつも通りですが、
オンラインハイスコアランキングも気軽に
遊ぶことが出来て良い感じですね。
日ごと、週ごと、月ごと、総合など、
期間ごとにランキングが用意されているので
意外と上位に自分の名前が表示されやすいのも
モチベーションUPに繋がると思いますし、
ハイスコア送信の際に失敗しても、
再送信できる機能も地味にありがたいところです。
(ゲームによっては送信エラーが起きたりすると
せっかくハイスコアを出してもそれで終わりだったり
することもありますからね…)
短時間でサックリと遊べることもあり、
毎回、オンラインハイスコアランキングも
それなりに楽しんでいます。
(毎回シリーズを遊んでいると、見たことのある名前の人も
チラホラ出てきますね…笑
私もいつもいるので(名前はここでは伏せますが笑)
作ってシリーズを遊んだことがある人は見たことが
あるかもしれません)
ストーリーや、スコア以外のやり込みは無い
私自身はスコアアタックを楽しんでいるので
個人的な評価へのマイナスは全くありませんが、
作って!シリーズの”いつもの特徴”として、
ストーリーモードなどは用意されておらず
(※個人的にはこのシリーズにストーリーはいらないと思いますが)
ステージクリア型の要素や、やり込み要素などは
特に存在していません。
スコアアタックでハイスコアを目指すか、
ローカル対戦をするか、という点が中心の作品に
なっているので、
そういった部分に興味のない人や、魅力を感じられない、という人は
一応、注意しておきましょう。
お好み焼きの作り方は…?
チュートリアルがありますし、
そもそも簡単なので、ここでわざわざ説明する必要もありませんが、
一応説明しておくと
①生地を流す
②肉を乗せる
③片側が焼けたらひっくり返す
④ソースをかける
⑤マヨネーズをかける
⑥かつおぶしをかける
⑦青のりをかける
⑧パック詰め(この時に勝手に紅ショウガもつく)
の手順になります。
難しそうに見えるかもしれませんが、
アシストもあり、焼き上がったタイミングなども
色で表示されるので、
心配しなくて大丈夫です。
すぐにルール自体は把握できるかと思います。
ローカル対戦も可能
いつも通り、ローカル対戦も
搭載されています。
今回(お好み焼き)ではやる機会がなかったので
スコアアタックのみのプレイですが、
過去作で遊んだ際にはスコアアタックとは違う
雰囲気で楽しめたので、これも対戦すれば
十分楽しめると思います。
次もある…?次の作品の予想は…?
毎回、最新作が出るたびに”次”を当サイトでは
予想していますが、毎回よく外しています(笑)
前作の「ドーナツ」で”次”を予想した時には
「かき氷」「焼きとうもろこし」「わたあめ」「アイスクリーム」あたりかな…?
などと言っていましたが、全部外れてしまいましたね…笑
ただ、次こそ新作が出るとすれば夏あたりになる気がするので、
そうなってくると今度こそ
↑の4つの中から出て来そうな気も…。
(前にも何度か言った焼きそばも浮かびましたが、
よく考えると焼きそばだと、1個1個の物体じゃないので
難しそうなので、焼きそばは無さそうな感じが)
新作自体はここまで定期的に発売されているとなると
また次もきっとあると思いますし、
何が登場するのか、楽しみにしておきたいと思います。
(次回作も発売されれば、もちろん買います!
※Switchに出なくなってしまったら後から買う感じになってしまいますが、
内容的にSwitch2専用になってしまうことはないと思いますし、大丈夫でしょう)
⇒switchソフトレビュー一覧に戻る
本作以外のニンテンドースイッチソフトのレビューは↑をご覧ください。