「オレっ!トンバ」シリーズは
ウーピーキャンプより展開された
アクションゲームで、
プレイステーション1で展開されたシリーズです。
奥と手前を行き来することができるシステムが
特徴的な2Dアクションゲームで、
第1作目が発売後、第2作目も
プレイステーション1で発売されています。
こちらでは、そんなオレっ!トンバシリーズ全作品の
隠し要素・裏技・クリア後要素を
それぞれご紹介していきます。
トンバシリーズの秘密を知る
トンバシリーズ全作品の
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。
上の目次にもタイトルが表示されていますが
下記の順番でご紹介していきますので、
自分のプレイ中のタイトルや、興味のあるタイトルを
それぞれ参考にしてみてください。
・オレっ!トンバ(プレイステーション1)
・トンバ!ザ ワイルドアドベンチャー(プレイステーション1)
・ゲームアーカイブス版
今から新作が発売される可能性は非常に低そうですが
今後も、新作が発売されるようなことがあれば、
その都度、こちらの方に情報を追記していきます。
オレっ!トンバ 隠し要素・裏技
(プレイステーション1用ソフト)
1997年12月25日発売
・「ドカピン」を入手できる
①文明の国に行き、魔女の話を石人から聞く。
②始まりの村の魔女の小屋に行き、探し物についての話を聞く。
③からくり村に行き、万年老人に武器の強化についての話を聞く。
④ドワーフの森の高見やぐらで、岩をシーソーの上に落とす。
⑤「見えない鎧」を入手し、高見やぐらの一番高い場所に移動する。
⑥左側に大きくジャンプして水晶を入手する。
⑦恵みの広場のリーフスライダーの部分に行き、入口で水晶(2個目)を入手する。
⑧グラグラ橋の橋が水没している場所に行く。
⑨木にぶら下がって真上にジャンプして水晶(3個目)を入手する。
⑩魔女の小屋に行き、中に入った後に一度外に出て、もう一度小屋に入る。
全ての条件を満たすと「ドカピン」を入手することができる。
・「禁断のキノコ」を作ることができる
①恵みの広場に行き、ドワーフに話しかけてリーフスライダーに乗る。
②「ブルーな粉」を入手する。
③キノコの森に行き、顔面小花に②で入手した「ブルーな粉」を使用する。
④青い花が咲くので、青い花にかみついて赤い小花にぶつける。
⑤禁断のキノコが完成する。
※禁断のキノコにかみつくと、トンパがスピードアップする。
・火の玉で攻撃できる
①ポテンシャルの上段がMAXの状態になったら
火の宝玉に触れる。
②トンパが炎に包まれた状態になるので〇ボタンを押す。
・水中で有利になる
ポテンシャルの中段がMAXの状態で「水の宝玉」に触れる。
成功すると水玉での攻撃が可能になる上に、水中でのダメージが軽減される。
・空中を移動することができる
ポテンシャルの下段がMAXの状態で「風の宝玉」に触れる。
条件を満たすと空中を移動することができるようになる。
トンバ!ザ ワイルドアドベンチャー 隠し要素・裏技
(プレイステーション1用ソフト)
1999年10月28日発売
・イベント「大切な指輪」に挑戦できる
①地中の大鉱山に行き、炎の魔ブタを撃破する。
②炭坑の町に行き、パイプ地帯からの入口手前の広場にいる鉱員に話しかける。
条件を満たすとイベント「大切な指輪」が発生する。
このイベントをクリアすることで、宝石を入手することができる。
・「人魚のウロコ」を入手できる
①天の大滝のイベント「引っかかった釣り糸」をクリアする。
②釣り人から金の針に関する話を聞く。
③始まりの海辺でタルを攻撃して、タルの上の色を
赤または青に揃える。
④天の大滝の水道橋の水が抜けるので、その水の抜けた場所に行き「金の針」を入手する。
⑤釣り人に金の針を渡す。
条件を満たすと「人魚のウロコ」を貰うことができる。
※水のダメージを無効にすることができる。
ゲームアーカイブス版について
2011年7月6日配信(オレっ!トンバ)
2011年9月28日配信(トンバ!ザ ワイルドアドベンチャー)
プレイステーション3やPSP向けに展開された
ゲームアーカイブスでも、
オレっ!トンバシリーズが
それぞれ配信されています。
どちらも内容自体や隠し要素・裏技については
プレイステーション1版と同じになりますので、
隠し要素・裏技は、
それぞれのプレイステーション1版の項目を
参考にしてみてください。
攻略本は発売されているの?
トンバシリーズの攻略本は発売されているのかどうか。
こちらに関しては第1作目も、
続編の「トンバ!ザ ワイルドアドベンチャー」についても
それぞれ攻略本が1種類ずつ発売されています。
第1作目はVジャンプ編集部による攻略本、
第2作目はファミ通編集部による攻略本が
それぞれ発売されています。
ゲームアーカイブス版についても、
内容自体は基本的に同じになりますので、
プレイステーション1版の攻略本を
そのまま流用することができますので、
ゲームアーカイブス版を遊んでいる場合も
必要であれば攻略本を探してみると良いのではないでしょうか。
新作が発売される可能性は?
トンバシリーズの新作が発売される可能性は
あるのかどうか。
これに関しては現時点では厳しく、
元々シリーズ作品もプレイステーション1で
2作品展開されたのみとなっていることもあり、
今からトンバシリーズの新作が急に
出て来る可能性は非常に低いと言えます。
あったとしても、ゲームアーカイブスで配信されたような
”過去作品の移植”と言う形に留まるのではないかと
考えられます。