レースゲームニードフォースピードペイバックのレビュー!安定した雰囲気! ニードフォースピードシリーズのひとつ「ニードフォースピードペイバック」を実際に遊んだ感想をお話します。どの機種で発売されているのか、機種ごとの違い、ペイバックの売上情報、攻略本やサントラの情報、出演吹き替え声優一覧なども、それぞれまとめています。 2021.01.13レースゲーム
アクション塊魂シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ バンダイナムコゲームスから展開されている「塊魂」シリーズ全作品の隠し要素と裏技をまとめました。エターナルモードなどの隠しモード出現条件から、ちょっとしたミニゲーム、追加される要素などの出現条件と裏技を、全作品分、ご紹介していきます。 2021.01.10アクション
アクションゲーム版ベルセルクシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ ゲーム版のベルセルクシリーズ全作品の隠し要素と裏技をそれぞれご紹介していきます。ベルセルク無双はもちろん、プレイステーション2で発売されたベルセルクや、ドリームキャストで発売されたタイトルまで、全タイトルの隠し要素をまとめています。 2021.01.09アクション
アクションノーモアヒーローズシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ NO MORE HEROES(ノーモアヒーローズ)シリーズ全作品の隠し要素と裏技をそれぞれご紹介していきます。初代から最新作まではもちろん、移植作品外伝作品まで、クリア後の要素、隠し要素、裏技を解説します。プレイの際の参考にどうぞ。 2021.01.08アクション
シミュレーションGoat Simulator(ゴートシミュレーター)のレビュー! 自分がヤギになることのできるゲーム「Goat Simulator(ゴートシミュレーター)」を実際に遊んだ感想をお話します。自由度の高い作品ですが、かなり癖が強く、挙動が非常に怪しい感じなので、好き・嫌いが非常に激しく分かれそうな印象です。 2021.01.04シミュレーション
シューティングProject Rootのレビュー!見た目は面白そうに見えるSTG! Project Root(プロジェクトルート)を実際に遊んだ感想をお話します。見た目は結構面白そうに見えるのですが、実際にプレイをしてみると「調味料を入れ忘れてしまった料理」のような、ちょっと残念な感じが拭えないシューティングゲームになっています。 2021.01.02シューティング
レースゲームTable Top Racing: World Tourのレビュー! Table Top Racing: World Tour(テーブルトップレーシング)を実際に遊んだ感想をお話していきます。ミニカーを使ったレースゲームで、普通のレースゲームとは異なる雰囲気が特徴的ですね。機種ごとの違いや続編についても解説します 2021.01.01レースゲーム
アドベンチャーABZUのレビュー!やり込むタイプの海中散策ゲームではない! 海中を舞台とした世界観を楽しむ系のソフト「ABZU(アブズ)」を実際に遊んだ感想をお話していきます。自由自在に海を散策するタイプのゲームではなく、一本道だったり、グラフィックはトゥーン調だったりと、若干人を選ぶ部分があるように思います。 2020.12.31アドベンチャー
シューティングR-Type Dimensions(アールタイプディメンションズ)のレビュー! R-Type Dimensions(アールタイプディメンションズ)を実際に遊んだ感想をお話していきます。初代アールタイプとⅡがまとめて収録されたこの作品。原作とはどこが違うのか、遊べる機種はどれか、機種ごとの違いはあるのか、も解説します。 2020.12.28シューティング
シューティングゼルドナーエックス2のレビュー!各バージョンの違いも解説! 横スクロールシューティングゲーム「ゼルドナーエックス2」のレビューです。「ファイナルプロトタイプ」と「ディフィニティブエディション」の両方を遊んだ感想や、どの機種に発売されているのか、両バージョンの違いなどを、それぞれ詳しくお話します。 2020.12.27シューティング