ニンテンドースイッチ2の登場後も、
任天堂からのタイトルは
Switch1にもSwitch2にも発売されます。
が、普段あまりゲームをやらないような人は特に
”どれがSwitch1でも遊べて、どれがSwitch2でしか遊べないの?”と
分かりにくく感じている人もいると思います。
そこで、Switch2発売後、任天堂から発売される
任天堂タイトルのうち、
”どれがSwitch1でも遊べて、どれがSwitch2専用なのか”を
分かりやすく解説していきます。
Switch2発売後の任天堂タイトル
Switch2本体発売後の任天堂タイトルを
見て行きましょう。
文字でも記載していますが、
Switch2専用のものは「赤」、
Switch1でも遊べるものは「青」、
Switch1で既に発売済み(追加要素だけ2専用)のものは「緑」でそれぞれ表記しています。
簡単に言えば「赤文字以外」は、Switch1でも遊べる作品です。
6/5 マリオカートワールド
Switch2専用
6/5 Nintendo Switch2のひみつ展
Switch2専用
6/5 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition
Switch1⇒Switch2への移植(Switch1版は2017年3月に発売済み)
6/5 ゼルダの伝説 ディアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition
Switch1⇒Switch2への移植(Switch1版は2023年5月に発売済み)
7/17 ドンキーコング バナンザ
Switch2専用
7/24 スーパーマリオジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition
Switch1⇒Switch2への移植(Switch1版は2024年10月に発売済み)
※2版の追加要素は1ではプレイ不可
8/28 星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド
Switch1⇒Switch2への移植(Switch1版は2022年3月に発売済み)
※Switch2版の追加要素の「スターリーワールド」はSwitch1ではプレイ不可
2025秋 ポケモンレジェンズZA
Switch1&Switch2両方でプレイ可能(1版と2版が両方発売)
2025 メトロイドプライム4 ビヨンド
Switch1&Switch2両方でプレイ可能(1版と2版が両方発売)
2025 カービィのエアライダー
Switch2専用
2026 トモダチコレクション わくわく生活
Switch1&Switch2両方でプレイ可能(1版のみ発売予定 2は互換でプレイ可能)
2026 リズム天国 ミラクルスターズ
Switch1&Switch2両方でプレイ可能(1版のみ発売予定 2は互換でプレイ可能)
未定 ポケモンチャンピオンズ
Switch1&Switch2両方でプレイ可能(1版のみ発売予定 2は互換でプレイ可能)
Switch1版が出る予定なのに中止になる可能性は?
これは、まずありえない話で、
現時点でSwitch1版も発売予定のソフトは、
全て「2025年」に入ってから発表された、または改めてSwitch1版があると
発表されているものです。
何年も前に発表されて沈黙しているソフトならともかく、
全て2025年に入ってからSwitch1向けに発売されることが明言されているものなので
今から中止になることはまず、あり得ないことです。
Switch1で発売が予定されている
ポケモンZAやメトロイド、リズム天国、トモダチコレクションなどは
Switch1向けにもしっかり発売されるでしょう。
Switch2専用ソフトがSwitch1にも移植されたりする可能性は?
これは、0パーセントではありません。
実際にPS4⇒PS5では、最初はPS5専用の予定だったソフトの
PS4版が後から発表された事例もあります。
任天堂タイトルではそのようなケースは少な目ではありますが、
Switch2の売上が思うように伸びなかった場合などは移植の
可能性もあるほか、Switch⇒Switch2の関係とは少し異なりますが、
WiiU⇒3DSに後から移植されたタイトルは色々あるので、
Switch2⇒Switch1と、スペック的には劣っているハード相手に
移植される可能性はなくはありません。
ターゲット層・発売タイミング・公開されている映像などから
判断すると、
「マリオカートワールド」はローンチタイトルのため移植の可能性は
低いと考えられ、
「ドンキーコング バナンザ」は内容・映像からSwitch1への移植は難しそうです。
また、比較的ドンキーは、ユーザーがSwitch2を買うユーザーとマッチしていると
考えられます。
ただ、カービィのエアライダーは、
元々カービィシリーズ自体、映像重視ではないことは
ユーザー層に子供も多いこと、まだ具体的な発売日が決まってないことから
この中では後からSwitch1版が登場する可能性はそこそこありそうです。
また、発売元はコーエーテクモですが
「ゼルダ無双 封印戦記」(現時点ではSwitch2専用)も
コーエーテクモの無双シリーズの展開や、発表されている映像などから
Switch1版が出て来る可能性も、この中では比較的高いと言えそうです。
まとめ
現時点では最初に挙げた一覧通りの発売予定となっています。
まだ、Switch1でも遊べるソフトも
それなりに登場するので、
慌ててSwitch2に移行しなければいけない!ということではありません。
その点は安心して貰っても良いかとは思います。