脳トレ!!数字さがし 数字をみつけて知育脳活トレーニングのレビュー!

その他ジャンル

ニンテンドースイッチ向けに配信された
「脳トレ!!数字さがしー数字をみつけて知育脳活トレーニングー」を
実際に遊んだ感想をお話していきます。

Switchに脳トレ系のゲームや、クイズ系のゲームを多く配信している
MASKによるタイトルで、
題名の通り”指定された数字を見つけていく”という内容の
ゲームになっています。

スポンサーリンク

指定された数字を見つけるゲーム

ゲームを開始すると、画面上にたくさんの数字が表示されるので、
その中から、問題で指定されている数字を
制限時間内に見つけていく、というシンプルな内容のゲームです。

例えば「21を見つけて!」と表示されていたら、
画面上にあるたくさんの数字の中から「21」を探して
それを選択すると問題クリア、ということになります。

複数の数字を見つける問題はなく、
最初から最後まで、各問題で探すことになる数字は
一つですが、
問題が終盤に行けば行くほど、画面上に大量の数字が
出現するようになるので、
難易度はある程度上がっていきます。
(ただ、全体的にそこまで難しいわけではありません)

非常にシンプルな内容。問題数は…?

内容としては非常にシンプルな内容となっており、
問題自体も各問題ともに、
数秒~数十秒程度でクリアできます。

基本的に、10秒以上かかる問題もそんなにないでしょう。

収録されている問題数は全部で60問となっているので、
ゲームのボリュームとしては少なめで、
どんなに時間がかかったとしても、
全部クリアするまでに30分もかからず、
オールクリアすることができると思います。

個人的に、脳トレ的なゲームとしては
内容自体は好きだったのですが、
このシステムで60問だと本当にあっという間に終わってしまうので、
せめて、ランダム生成みたいなモードも
あってくれれば…という気はしました。

例えば、ランダムで登場する問題をミスをせずに
どこまで正解できるか競うモードなどがあって、
それがオンラインスコアランキングにでも対応していれば
それだけで、ものすごくこのゲームのボリューム的な部分は
変わりますし、そういった一工夫があれば
さらに良くなるかな?という気はします。
(定価が420円なので、不満はないのですが、
より良いゲームにするなら…、という意味です。
300円とか、そういう価格のゲームでも
オンラインスコアランキングに対応しているものは
たくさんありますからね)

スポンサーリンク

デザインはいい感じ

数字のデザインはカラフルになっているほか、
問題ごとによって、フォントが変わっていたりと、
シンプルな範囲内で
おしゃれな感じも出ていて、
これは良い部分であると感じます。

ただ単に無色で数字が羅列されていた方が
難易度自体はさらに高くなるとは思いますが
それだと味気がないですし、
最初から最後までフォントが同じよりかは
問題によって色々フォントが変わっていた方が
遊ぶ方としては、面白いところです。

難易度は低め。救済措置もあり

全体的に難易度はそれほど高くなく、
最初の方の問題はとても簡単ですし、
最後の方の問題も、落ち着いて問題を見れば
さほど難しい問題はありません。

一応、制限時間があり、時間切れになると
一旦ゲームオーバーにはなりますが
すぐに再開することができますし、
特にペナルティなども存在していないので、
リトライもしやすいです。

問題自体は1問1問クリアするごとに
次の問題がアンロックされていく形式になっているため、
万が一”クリアできない”問題が出て来ると
先に進めなくなってしまうゲームではありますが
内容的に、そのようなことはまずありえないですし、
それに加えて、このメーカーのゲームおなじみの
”ヒント”機能も搭載されているために、
もしも分からない問題があったとしても、
それを使うことで簡単に先に進むことができます。

そういった意味では、安心して遊べる作品ではありますね。

子供でも遊べると思いますし、
ご高齢の方でも、息抜きに遊べるはずです。

TVでもプレイは可能

画面自体は少し細い状態にはなりますが
テレビでもプレイは可能なので、
TVモードでプレイしたい人も、
問題なく遊ぶことができます。
(公式のスクリーンショット的に少し不安に感じる人も
いると思うので、念のため…)

なお、TVの全画面に表示されたりはしませんが、
”数字が見えにくい”というような感じに
なったりすることはありませんので、
TVでのプレイでも、快適さを損なうことはありませんでした。

やり込み要素は?全部の問題をクリアすると?

やり込み要素としては、全ての問題をクリアする以外には
特に存在しておらず、
各問題ごとにランク評価などの要素は用意されていません。

そのため、全ての問題をクリアすれば
あとはやることはない、というものになります。

先程少し触れたように”他のモード”などが用意
されていれば、より良かったと思いますが
そういったものはないので、
一度クリアしてしまうと、あとはやることがない…
という形になります。

なお、問題自体を全てクリアしても、
特に何もなく、そのままメニューに戻るだけで
エンディングが表示されたり、
”おめでとう!”みたいなメッセージが表示されたりすることは
ありません。
(このメーカーのゲームはいつもそうなので、
よくプレイしている私からするとやる前から、
何となく想像はついてしまいます…笑)

何か一言でもメッセージみたいなものがあると
ちょっとだけ、印象の部分がより良くなるかもしれません。
メッセージを設定するぐらいなら、そんなに手間は
かからないと思いますからね…。

switchソフトレビュー一覧に戻る
本作以外のニンテンドースイッチソフトのレビューは↑をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました