スペクトラルタワーシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

RPG

「スペクトラルタワー」シリーズは、
アイディアファクトリーから展開されたシリーズで、
同社が展開した「ネバーランド」シリーズの作品群の一つとして
展開された作品です。

ジャンルはダンジョンRPGゲームとなっていますが、
膨大な階層のダンジョンが登場したり、
セーブできるかどうかがゲームの仕様上
運次第になっていたりと、
なかなかシビアな部分も多い作品でした。

こちらでは、そんな「スペクトラルタワー」シリーズ
全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素を
それぞれご紹介していきます。

スポンサーリンク

スペクトラルタワーの秘密を知る!

スペクトラルタワーシリーズ全作品の
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。

上の目次にもタイトルが表示されていますが、
下記の順番でご紹介していきますので、
自分のプレイ中のタイトルや、
興味のあるタイトルをそれぞれ参考にしてみて下さい。

・スペクトラルタワー(プレイステーション1)
・スペクトラルタワーⅡ(プレイステーション1)
・ゲームアーカイブス版について

今から新作が発売される可能性は低そうですが、
今後も、万が一スペクトラルタワーシリーズの新作が
発売されるようなことがあれば、
こちらの方にその都度追記していきます。

スペクトラルタワー(初代)隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1996年10月4日発売

・「アマゾネス」のキャラクターが作成できる
キャラクター設定時に「923242」と入力する。

・「隠者」のキャラクターが作成できる
キャラクター設定時に「1457446」と入力する。

・「オーラファイター」のキャラクターが作成できる
キャラクター設定時に「1033802」と入力する。

・「おさる」のキャラクターが作成できる
キャラクター設定時に「1422210」と入力する。

・「空手マスター」のキャラクターが作成できる
キャラクター設定時に「1463240」と入力する。

・「忍者」のキャラクターが作成できる
キャラクター設定時に「503273」と入力する。

・「風水師」のキャラクターが作成できる
キャラクター設定時に「897900」と入力する。

・「夢の住人」のキャラクターが作成できる
キャラクター設定時に「1775965」と入力する。

・「用心棒」のキャラクターが作成できる
キャラクター設定時に「2036043」と入力する。

・「天魔剣・流星」を入手できる
①天魔石を1個、光る石を2個、魔法のといしを2個用意する。
②光る石に魔法のといしを使用し、光るといしを作る。
③天満石に光るといしを使用し、天魔のしゃくを作る。
④天魔のしゃくに光るといしを使用する。
条件を満たすと、最強の剣を作ることができる。

スポンサーリンク

スペクトラルタワーⅡ 隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1998年1月29日発売

「スペクトラルタワーⅡ」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。

ゲームアーカイブス版について

2007年5月31日配信(スペクトラルタワー)
2007年6月28日配信(スペクトラルタワーⅡ)

プレイステーション3やPSPで展開された
「ゲームアーカイブス」では、
スペクトラルタワーのⅠとⅡがそれぞれ配信されています。

ゲームの内容や、
隠し要素・裏技については
元々のスペクトラルタワーと同じになりますので、
プレイステーション1版の各タイトルの項目を
参考にしてみて下さい。

スペクトラルフォースシリーズについて

スペクトラルタワーシリーズは、
アイディアファクトリーから展開された
ネバーランド系統の作品の一つとされています。

共通の舞台・世界設定を持つシリーズとして
本記事で隠し要素・裏技を紹介している
「スペクトラルタワー」のほかに、
「スペクトラルフォース」そして
「ジェネレーションオブカオス」が、それぞれ存在しています。

スペクトラルフォースについては
別記事⇒スペクトラルフォースシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ
記事の方を参考にしてみて下さい。

攻略本は発売されているの?

スペクトラルタワーシリーズの攻略本は
発売されているのかどうか。

こちらに関しては1も2も、それぞれ攻略本が
発売されており、
初代の方に1種類、Ⅱのほうに2種類の攻略本が
発売されています。

ただ、どの本も発売されたのがかなり前に
なっているので、中古の古い攻略本の取り扱いを
しているお店は今では限られているため、
発見できる可能性を上げるためには、
ネットで探した方が手っ取り早いかと思います。

スポンサーリンク

シリーズの新作が発売される可能性は?

スペクトラルタワーシリーズの新作が
発売される可能性はあるのかどうか。

これに関しては”厳しい”というのが答えで、
スペクトラルタワーシリーズは
”ネバーランド”作品群の中でも
最も早く展開が止まってしまい、
作品数も少ないタイトルとなっています。

また、評価も全体的に見ると
厳しい評価も多くなっており、
新作が今から発売される可能性としては
非常に低いものと考えられます。

また、ネバーランド作品群の他のシリーズも
近年は展開が止まってしまっていて、
例えば「スペクトラルフォース」の方も、
スペクトラルタワーより作品数も多く、
シリーズ展開も長くされていましたが
こちらも最近では動きが止まっている状態です。

そのような状況を総合的に考えると
”スペクトラルタワー”の方の新作が出て来る可能性は低く、
仮に動きがあるとしても、先に
”スペクトラルフォース”の方になるのではないかと
思います。
(ただ、フォースの方も今から新作となると可能性は比較的低そうです)

タイトルとURLをコピーしました