「シヴィライゼーション」シリーズは、
人類文明の発展などを目的とした
ストラテジー系のゲームで、
PCなどを中心に展開され、
家庭用ゲーム機にも多く展開されている作品です。
初期のシリーズは海外が中心になっていることも
多かったものの、
最近では国内でも家庭用ゲーム機版を含め、
以前よりもしっかりと展開されるようになったシリーズですね。
こちらでは、そんな「シヴィライゼーション」シリーズ
全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素を
それぞれご紹介していきます。
シヴィライゼーションの秘密を知る!
シヴィライゼーションシリーズ全作品の
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。
上の目次にタイトルが表示されていますが
下記の順番でご紹介していきますので
自分のプレイ中のタイトルや、
興味のあるタイトルをそれぞれ参考にしてみて下さい。
・シヴィライゼーション 世界七大文明(スーパーファミコン)
・シヴィライゼーション 新 世界七大文明(プレイステーション1&セガサターン)
・シヴィライゼーションⅡ(プレイステーション1)
・シヴィライゼーション レボリューション(プレイステーション3&XBOX360&DS)
・シヴィライゼーション レボリューション2+(プレイステーションVita)
・シドマイヤーズ シヴィライゼーションⅥ(PS4&Switch&XBOXONE)
・シドマイヤーズ シヴィライゼーションⅦ(PS5&PS4&Switch&XBOXSeries&XBOXONE)
今後もシリーズの新作が発売されることがあれば
こちらの方に追記していきます。
シヴィライゼーション 世界七大文明 隠し要素・裏技
(スーパーファミコン用ソフト)
1994年10月7日発売
・最初から「戦車」ユニットを持った状態でゲームをプレイできる
①最初からゲームを開始する
②民族を「ドイツ」にする。
③プレイヤーの名前入力画面で「ロンメル」と入力する。
成功すると、最初から「戦車」ユニットを所持した状態で
ゲームを開始することができる。
・開拓者のユニットが最初から多い状態でプレイできる
最初からゲームを開始し、
プレイヤーの名前入力画面で「フロンティア」を入力する。
成功すると、開拓者のユニットが12に増えた状態で
ゲームを開始することができる。
・要塞のような都市が完成する
ゲームプレイ中に都市を作る際の名前を
「アルテミス」と入力する。
条件を満たすと「外壁」が設置されて
都市の防御率が上がっている。
シヴィライゼーション 新 世界七大文明 隠し要素・裏技
(プレイステーション1&セガサターン用ソフト)
1996年4月26日発売(プレイステーション1版)
1997年5月2日発売(セガサターン版)
「シヴィライゼーション 新 世界七大文明」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
シヴィライゼーションⅡ 隠し要素・裏技
(プレイステーション1用ソフト)
1998年12月23日発売
「シヴィライゼーションⅡ」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
シヴィライゼーション レボリューション 隠し要素・裏技
(プレイステーション3&XBOX360&ニンテンドーDS用ソフト)
2008年12月25日発売(プレイステーション3&XBOX360版)
2009年1月29日発売(ニンテンドーDS版)
「シヴィライゼーション レボリューション」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
シヴィライゼーション レボリューション2+ 隠し要素・裏技
(プレイステーションVita用ソフト)
2015年12月3日発売
「シヴィライゼーション レボリューション2+」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
シドマイヤーズ シヴィライゼーションⅥ 隠し要素・裏技
(プレイステーション4&ニンテンドースイッチ&XBOXONE用ソフト)
2019年11月22日発売(プレイステーション4&XBOXONE版)
2018年11月16日発売(ニンテンドースイッチ版)※パッケージ版は2018年12月6日発売
シドマイヤーズ シヴィライゼーションⅦ 隠し要素・裏技
(プレイステーション5&プレイステーション4&ニンテンドースイッチ&
XBOXSeries&XBOXONE用ソフト)
2025年2月11日発売
「シドマイヤーズ シヴィライゼーションⅦ」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
攻略本は発売されているの?
シヴィライゼーションシリーズの攻略本は
発売されているのかどうか。
攻略本に関しては初期のシリーズを中心に
発売はされており、
最近のシリーズは発売されていないタイトルも
増えてはしまいましたが、
シリーズ全体で見るとスーパーファミコン版や
PS1版など、多数の攻略本が登場しています。
ただ、昔のタイトルの攻略本の場合は
店頭での入手は難しくなりつつあるので、
欲しい場合はネットを中心に探していくと
良いのではないかと思います。
新作が発売される可能性は?
シヴィライゼーションシリーズは、
現在でもシリーズ展開が続いており、
今後も新作が発売されていく可能性は
高いと言えます。
以前はPCだけだったり、
海外向けだけだったりするようなケースもありましたが
ここ最近のシリーズ作品は
しっかりと国内向けの家庭用ゲーム機版も
発売されているため、
今後も新作が発売される可能性は高く、
PC版だけだったり、海外版だけだったりすることはなく、
家庭用ゲーム機版・国内版も
新作が発売されることになれば、
登場する可能性は高いと思われます。