プレイステーション5向けに発売された
「R-TYPE FINAL 3 EVOLVED」を実際に遊んだ感想を
お話していきます。
本作は”3”と名付けられてはいるものの、
実質上はPS4やswitchなどで2021年に発売された「R-TYPE FINAL2」の
バージョンアップ版にあたる作品となっており、
完全新作ではありません。
2もプレイ済みの上で、3を遊んだ感想をお話します。
2とは何が違うの?
R-TYPE FINAL 3 EVOLVEDは、FINAL2とは何が違うのか。
主な違いとしては以下の通りです。
・新ステージが7種類追加
・新ステージの追加に伴いギャラリーの各種項目の追加
・オンラインのメタバース関係の機能の追加
・グラフィックの向上(2からあったステージもグラフィックは強化されています)
・VR2対応コンテンツの配信予定
このような点が変更点になります。
一方、FINAL2に収録されていた要素は基本的に収録されており、
追加コンテンツは別途ダウンロードになりますが、
FINAL3を購入すればFINAL2はなくても大丈夫、という内容に
なっています。
データの引継ぎはできるの?
PS4版のR-TYPE FINAL2のセーブデータがあれば
データの引継ぎは可能です。
最初に起動した際に画面に案内が表示されるので
画面の指示に従って操作して貰えれば、
PS4版(FINAL2)のデータを引き継ぐことが可能になっています。
ただし、FINAL2をSwitchやXBOXなどで遊んでいた場合は
データは引き継げません。
全体的に「2」で、+αという感じ
遊ぶ前から私は分かっていましたが
3と言うよりかは、やはり全体的にFINAL2という感じで、
FINA2のPS5版、と言う感じの内容ですね。
あくまでも「FINAL2のバージョンアップ版」という印象です。
ゲーム自体はこれから書いていく通り、個人的に特に不満は
ないのですが、この題名の付け方は、
遊び心のようなものかもしれませんが間際らしく、
特に詳しくない人は新作と誤認して購入しかねないので、
あまり”良くはない”とは、思いますね。
やはり2⇒3にするなら、システムの流用などはしても、
内容自体は7割以上は新しくしておくべきではないかと
個人的には感じます。
新ステージは新作気分で楽しめる
R-TYPE FINAL 3 EVOLVEDには新ステージが7ステージ収録
されていて、これは新作気分で楽しむことができますね。
FINAL2はかなりやり込みましたが、
それでも、新ステージは新鮮な気持ちで楽しめました。
以前のR-TYPEは1作品、6~8ステージ程度であることも
多かったので、そう考えると、ほぼ新作ぐらいの
ボリューム分のステージは一応入っていることにはなりますね。
新ステージの内容も、さすがPS5と感じられるような
グラフィックになっているので、
「PS5だけにする意味なくない?」という感じではなかったので
その点は評価はできるとは思います。
個人的にはSTAGE1とSTAGE4、STAGE5がお気に入りです。
ただ、FINAL2の時と同様に、暗い感じのステージが多いので、
せっかくのグラフィックが分かりにくいコースがいくつかあるのは
少し勿体ないような感じはしました。
BGMも全体的に良い感じですね!
サントラも買いました!(サントラレビュー⇒R-TYPE FINAL3 EVOLVED Soundtrackのレビュー)
FINAL2当時からあるステージも綺麗に
FIANL2の時から存在するステージも
かなりグラフィック的には綺麗になっていて、
動作もより快適になっているので、この点も〇ですね。
オマージュステージに関しても、
PS4版の時に購入していたので、
追加費用(なぜかオマージュステージは22円かかりました笑)
遊んでみましたが、ちゃんとPS4の時よりも
綺麗になっていました。
特に1の巨大戦艦のステージのオマージュステージが
綺麗になっている(巨大戦艦自体が)気がします。
もちろん、ステージ内容自体は同じなので
FINAL2をやり込んでいればいるほど、
新鮮味はないとは思いますが
ある程度違いは感じられるので、その点は〇ですね。
勿論、FINAL2未プレイの人であれば
FINAL2の部分も新作として遊ぶことができるので、
より大ボリュームの内容を楽しめるかと思います。
スケジュール管理が気になる
ゲーム自体はとても良いもので、私も十分楽しめましたし、
FINAL2をプレイ済みでもアールタイプが好きなら
問題なく楽しめるはずです。
ただ、FINAL2の時から
”会社のスケジュール管理”が大丈夫かな?と心配になるぐらいに、
延期を繰り返していて
ソフトの延期(FINAL2)はもちろん、アップデートのスケジュールも
日常茶飯事レベルで延期を繰り返しているため
”発売日やアップデートの予定日の発表”を、もう少し具体的に
目途が立ってからするようにした方がいいような気はします。
本作関連以外でも「R-TYPEタクティクス」も何年も延期していますし、
同社の別シリーズの「絶体絶命都市4」も延期しています。
あまり延期が日常茶飯事になりすぎても良くないですから、
”発売日や配信日発表”のタイミングを遅らせるなど、
工夫した方がいいような気もします。
好きなシリーズを展開している企業だからこそ、
結構心配な部分です。
隠し要素や裏技は?
基本的にはR-TYPE FINAL2と同じです。
機体の解放やギャラリーの解放などの要素は
ゲーム内に条件が表示されていますが
ステージ分岐などもありますので
それらに関しては
アールタイプシリーズ全作品の隠し要素&裏技まとめの
記事を参考にしてみて下さい。
⇒PS5ソフトレビュー一覧に戻る
本作以外のプレイステーション5ソフトのレビューは↑をご覧ください。