Roll Ballのレビュー!ゆったりと遊べるボール転がしゲーム!

パズルゲーム

「Roll Ball(ロールボール)」は、
プレイステーション4、プレイステーション5などに配信された
ボール転がし系のゲームです。

ボールを転がしながらステージ内のゴールを
目指す内容で、
直接ゴールにたどり着けるステージと、
いくつかのチェックポイントに到達すると
ゴールが出現するステージが用意されています。

全体的に、非常にシンプルな内容になっている作品ですね。

こちらを実際に遊んだ感想をお話していきます。

スポンサーリンク

最もシンプルな部類のボール転がし

私はボール転がし系のゲームも結構遊んでいますが
本作はその中でも”特にシンプル”な内容で、
ステージ自体もシンプルですし、ゲームのルール自体もシンプルです。

今まで遊んできたボール転がし系ゲームの中で
個人的には一番シンプルに感じた作品ですね。

ただ、逆に言うとギミックもないですし、
アイテムのようなものもなく、ステージも単調なので、
ゲームとしては退屈さを感じる人もいるかもしれません。

ゲームのルールは?

ボールを転がしてゴールを目指す内容で、
最初からマップ内にゴールが出現している場合は
その場所に到達すればクリア、
していないパターンのコースの場合は、
マップ内に複数のチェックポイントがあるので
それを全部踏むとゴールが出現、
そのゴールにたどり着くとステージクリア、という
流れになっています。

なお、ステージ内には大量の宝石のようなものが
存在していますが、これはステージクリア自体とは関係なく、
ゲーム内で自分のボールの新しいカラーをアンロックするためと、
トロフィー獲得の条件になっている収集物なので、
ステージクリアをするだけであれば、特に集めなくても大丈夫ですし、
遊んでいればすぐに必要な量は貯まってしまいますから、
無理に各ステージで全部獲得しなくても大丈夫です。

スポンサーリンク

レベル数は多いものの単調な部分も

本作は”同じようなステージが繰り返し出て来るタイプ”で、
レベルの数字がどんどん上がっていくタイプのゲームです。

ただ、”ステージの種類”としてはそんなに多くはなく
”レベル”表示が次第に上がっていくものの
”あれ?またこのコース?”と思うぐらいには
同じコースが繰り返されます。

この”レベル”がどこまであるのか分かりませんが
無限に続きそうな雰囲気なので、私はレベル160まで
遊んでゲームを終了しています(笑)

なお、先ほども書いた通りギミックやアイテムなどはないので、
ステージ自体は全体的に寂しい感じとなっていて、
良く言えばシンプル、悪く言えば味気ない感じに
なってしまっているのは確かです。

ゲームオーバーの概念はない

本作は、ボールが途中で落下してしまっても、
そのステージのスタート地点に戻されるだけで
特に大きなペナルティはありません。

ゲームオーバーの概念はないタイプの作品に
なっているので、リラックスしながら
ゆるりと遊べる感じになっています。

そのため、ゲームとしての歯ごたえを求める人には
物足りないと思いますが、
ただ単にボールを転がしてリラックスしたい人などには
向いているのではないかと思います。

ステージ自体も、レベルが進んでも
そんなに難しい形のステージは登場しませんから、
そういった部分を考えても、安心して遊ぶことが
できる作品になっています。

やり込み要素はあるの?

基本的にはステージをクリアしていくだけで、
レベルの数字がどんどん上がっていきます。

ステージセレクト画面などがないため、
”レベル”の数字がどこまで上がるかは不明ですが
(私は160まで遊びました)
かなりの数まで上がる気がするので
同じステージが繰り返されるような状況であっても
良いのではあれば、
そのレベル上げを楽しむことはできると思います。

他のやり込み要素としては、
先程書いた宝石をステージ内で収集し、
ボールの新しいカラーをアンロックするぐらいで、
各ステージにハイスコアが残ったり、
ランク付けされるようなこともないので、
あまりやり込むような要素は多くはありません。

なお、ボールのカラーのアンロックは
割とすぐにできるので
そんなにムキになって宝石集めをしなくても
すぐにコンプリートしてしまうことが可能です。

非常に獲得しやすいプラチナトロフィー

本作には、ダウンロード専売のソフトでありながら
パッケージソフトに匹敵するぐらいのトロフィーが
用意されており、ちゃんとプラチナトロフィーも
存在しています。

が、このトロフィーの獲得条件が
異常なぐらいに”簡単”で、あっという間にプラチナトロフィーを
獲得できてしまいます(笑)

条件としてはステージクリア(28面まで各ステージごとにトロフィーあり)と、
宝石を一定数入手すること(これも数の制限が非常に緩いのですぐに集まります)で、
30分もかからず(下手をすると10分ちょっとで)
プラチナトロフィーを簡単に獲得できるので、
私が今まで獲得したプラチナの中でも最も簡単な
トロフィー獲得でした(笑)

ダウンロードソフトの中にはトロフィーの獲得が比較的簡単なものは
結構あったりしますが、
”ここまで簡単”なのは珍しいですね。

私がプレイした時点ではプラチナトロフィーの獲得率は97%ぐらいに
なっていたぐらいです。

なお、ゲーム開始直後は「え?バグった?」と思うぐらい
連続でトロフィーが獲得され続けるので、
一応、慌てないために覚えておいてください(笑)
※宝石獲得のトロフィーの条件はとても緩いので、
少しザクザク集めただけで膨大なトロフィーが入手できます。

PS4ソフトレビュー一覧に戻る
本作以外のプレイステーション4ソフトのレビューは↑をご覧ください。

PS5ソフトレビュー一覧に戻る
本作以外のプレイステーション5ソフトのレビューは↑をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました