プリルラ 全作品の隠し要素・裏技まとめ

アクション

「プリルラ」は、タイトーから発売された
ベルトスクロール形式のアクションゲームで、
当時流行していたジャンルの作品として
登場した作品でした。

アーケード向けに発売後、
プレイステーション1やセガサターンなどの
家庭用ゲーム機向けに移植され、
その後はタイトーメモリーズや
イーグレットツーミニなど、
複数のタイトルをまとめて収録する系統のゲームにも
何度か収録されています。

こちらでは、そんな「プリルラ」全作品の
隠し要素・裏技・クリア後要素を
それぞれご紹介していきます。

スポンサーリンク

プリルラシリーズの秘密を知る!

プリルラシリーズ全作品の
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。

上の目次にもタイトルが表示されていますが
下記の順番でご紹介していきますので、
自分のプレイ中のタイトルや興味のあるタイトルを
それぞれ参考にしてみて下さい。

・プリルラ アーケードギアーズ(プレイステーション1&セガサターン)
・タイトーメモリーズ版について
・イーグレットツーミニ版について

今からプリルラの新作が発売される可能性は
低いとは思いますが、
今後も新作や移植、外伝作品が発売された場合には
こちらの方に追記していきます。

プリルラ アーケードギアーズ 隠し要素・裏技

(プレイステーション1&セガサターン用ソフト)
1997年8月28日発売

・キャラクターセレクトが可能になる
ゲーム本編を一度クリアしたあとに、
オプションのSEテストで「07、00、09、10」の順番にSEを再生する。
(1P側と2P側に関係なくキャラクターを選択することができるようになる)

・クレジットが無限になる
ステージ4の最後のボーナスステージに出現する
魚人族を全て撃破したあとに、
オプションのSEテストで「09、00、04、10」の順番にSEを再生する。
(※無制限にコンティニューを行うことができるようになる)

・ラウンドセレクトが可能になる
オプションのSEテストで「10、08、09、02」の順番にSEを再生する。
(※好きなステージを選んでゲームを開始することができるになる)

・ダメージを受けなくなる
オプションのSEテストで「10、08、09、01」の順番にSEを再生する。
(※ゲーム中でダメージを受けなくなる)

・キャラクターのサイズを変更できるようになる
オプションのSEテストで「00、00、09、01、01、03、01」の順番にSEを再生する。
(※キャラクターのサイズを5段階から設定することができるようになる)

・攻撃判定が表示されるようになる
オプションのSEテストで「08、00、09、01、04、08、00」の順番にSEを再生する。
(※自分のキャラクターの攻撃判定が表示されるようになる)

・紫色の像で高得点を獲得できる
ラウンド3の足と足の間に存在している緑色のドアを開ける。
条件を満たすと、紫色の象が出現し、高得点を獲得することができる

スポンサーリンク

タイトーメモリーズ版について

プレイステーション2向けに
2005年7月28日に発売された
「タイトーメモリーズ上巻」には
アーケード版のプリルラが収録されています。

プリルラ自体の隠し要素・裏技は特にありません。

タイトーメモリーズ自体の隠し要素・裏技については
タイトーメモリーズシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ
項目を参考にしてみて下さい。

イーグレットツーミニ版について

イーグレットツーミニ向けに
2022年12月22日に発売された「アーケードメモリーズVOL.1」には
アーケード版の「プリルラ」が収録されています。

こちらの内容はアーケード版と同じになります。
(※隠し要素や裏技は特にありません)

攻略本は発売されているの?

「プリルラ」の攻略本は発売されているのかどうか。

こちらについては残念ながら、
攻略本は現時点では発売されておらず、
アーケード版で発売された当時も、
プレイステーション1版とセガサターン版が発売された当時も
(アーケードギアーズ)攻略本は
発売されていません。

タイトーメモリーズや、イーグレットツーミニなど
他の作品と一緒に収録されている系統のゲームも
それぞれ攻略本は発売されていないので、
現時点ではプリルラの攻略本は
存在しないことになります。

ゲームのジャンル的に、元々ベルトスクロールアクション系の
ゲームは攻略本が発売されにくかったこともあり、
発売されなかったものと思われます。

今後に関しても、もしも万が一プリルラの攻略本が
この先、発売されるようなことがあっても
なかなか攻略本の発売は難しいのではないかと考えられます。

プリルラの新作が発売される可能性は?

プリルラの新作が発売される可能性は
あるのかどうか。

こちらに関しては
”厳しい”というのが現状になるかと思います。

理由としては、
元々”プリルラ”は、シリーズ作品が何作品も
展開されているようなものではなく、
複数回移植はされているものの、
”プリルラ2”にあたる作品は存在していません。

また、ベルトスクロールアクションというジャンル自体、
当時と比べると衰退気味で、
新作が発売される割合はかなり落ちている状態です。

そのような点を総合的に考えると
”プリルラ”シリーズの新作が発売される可能性としては
非常に厳しいものがあるのではないかと思われます。

ただ、移植に関してはタイトー自体、比較的
過去作品の移植には積極的で、
プリルラもイーグレットツーミニに収録されるなど
最近も動きを見せていますから、
そういった動きであれば、今後もあるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました