アメリカ横断ウルトラクイズシリーズ全作品の隠し要素・裏技

その他ジャンル

「アメリカ横断ウルトラクイズ」シリーズは
日本テレビ系列で放送されていた
テレビ番組を題材としたゲームで、
ゲームボーイで初登場し、
以降、様々な機種にシリーズ展開が行われた作品です。

こちらでは、そんな「アメリカ横断ウルトラクイズ」シリーズ
全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。

スポンサーリンク

シリーズ全作品の秘密を知る!

アメリカ横断ウルトラクイズシリーズ全作品の
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。

上の目次にタイトルが表示されているので
自分のプレイ中のタイトルや、
興味のあるタイトルをそれぞれ参考にしてみて下さい。

今後も、新作が発売されることがあれば
こちらの方に追記していきます。

アメリカ横断ウルトラクイズ(ゲームボーイ)隠し要素・裏技

(ゲームボーイ用ソフト)
1990年12月23日発売

ゲームボーイ版「アメリカ横断ウルトラクイズ」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。

スポンサーリンク

アメリカ横断ウルトラクイズ(ファミコン)隠し要素・裏技

(ファミコン用ソフト)
1991年11月29日発売

・自由の女神からゲームを始めることができる
パスワード入力画面で「やゆよやゆよやゆよやゆよやゆよ」と入力する。

・バツゲームから始めることができる
パスワード入力画面で「さいきょう」と入力する。

・シカゴから始めることができる
パスワード入力画面で「ふぁいやあじゃすとみいと」と入力する。

・グアムから強力なキャラで始めることができる
パスワード入力画面で「あめりかおうだ」と入力する。

・問題集を発見できる
機内クイズのタイミングでトイレを調べる。

・車と会話することができる
一人プレイでゲームを開始して、家の外に出た後に
車が自分の目の前を通る際にAボタンと押す。
(タイミングが上手く行くとなぜか車のメッセージが表示される)

アメリカ横断ウルトラクイズ(スーパーファミコン)隠し要素・裏技

(スーパーファミコン用ソフト)
1992年11月20日発売

・名前を漢字で入力できるようになる
名前入力画面で、好きな文字にカーソルを合わせてXボタンを押し、
十字キーの左右に押すと、その文字の漢字を利用することができる。

・クイズの正解数が分かるようになる
機内クイズが始まるタイミングでアナウンサーの「ようはいいか?」と
メッセージが表示されているタイミングで
「A+B+X+Y」の4つのボタンを同時に押す。

・名前が勝手に「TOMY」になる
名前入力画面で何も入力せずに決定する。

・「成田空港」からスタートできる
名前入力画面で「飛成田」と入力する。

・「機内クイズ」からスタートできる
名前入力画面で「飛機内」と入力する。

・「グァム」からスタートできる
名前入力画面で「飛グァム」と入力する。

・「サンノゼ」からスタートできる
名前入力画面で「飛サンノ」と入力する。

・「ネバダ」からスタートできる
名前入力画面で「飛ネバダ」と入力する。

・「キーウエスト」からスタートできる
名前入力画面で「飛KEY」と入力する。

・「ケンタッキー」からスタートできる
名前入力画面で「行KEN」と入力する。

・「ワシントン」からスタートできる
名前入力画面で「行ワDC」と入力する。

・「ニューヨーク」からスタートできる
名前入力画面で「行N・C」と入力する。

・時間を早く進ませることができる
ステージ1のゲームドームで、〇×エリアに行く際に
スタートボタンとセレクトボタンを同時に押す。

・バラマキクイズで空中の封筒をキャッチする
ケンタッキーのバラマキクイズの際に封筒が空中に浮いている真下に立ち、
LかRボタンを押しながらXボタンを押す。

アメリカ横断ウルトラクイズ(セガサターン)隠し要素・裏技

(セガサターン用ソフト)
1995年10月27日発売

セガサターン版の
「アメリカ横断ウルトラクイズ」の隠し要素や裏技の情報は特にありません。

アメリカ横断ウルトラクイズ(プレイステーション1)隠し要素・裏技

(プレイステーション1用ソフト)
1996年2月23日発売

プレイステーション1版の
「アメリカ横断ウルトラクイズ」の隠し要素や裏技の情報は特にありません。

スポンサーリンク

アメリカ横断ウルトラクイズ(プレイステーション2)隠し要素・裏技

(プレイステーション2用ソフト)
2002年3月28日発売

プレイステーション2版の
「アメリカ横断ウルトラクイズ」の隠し要素や裏技の情報は特にありません。

アメリカ横断ウルトラクイズPART2 隠し要素・裏技

(ゲームボーイ用ソフト)
1991年12月20日発売

「アメリカ横断ウルトラクイズPART2」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。

アメリカ横断ウルトラクイズPART3 チャンピオン大会 隠し要素・裏技

(ゲームボーイ用ソフト)
1992年11月27日発売

「アメリカ横断ウルトラクイズPART3 チャンピオン大会」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。

アメリカ横断ウルトラクイズPART4 隠し要素・裏技

(ゲームボーイ用ソフト)
1993年10月29日発売

・機内クイズからゲームを開始できる
①「ウルトラクイズほんせん」を選択する
②パスワード入力画面で名前「TOMY」にする
③パスワードを全て「○」と入力して決定する。

・ステータスを確認することができる
各ステージのクイズ終了後にアナウンサーが話を始めた
タイミングでセレクトボタンを押す。

・ダメージを受けない状態にできる
ステージ8のコロラドのバツゲームの風船山脈越えで、
画面左下に移動するとダメージを受けなくなる。

・機内クイズの答えを知ることができる
機内クイズの際にプレイヤーが回答後、
画面中央の上側にいるキャラクターが
右手を挙げた場合は正解、左手を挙げた場合は不正解となっている。

タイトルとURLをコピーしました