「金田一少年の事件簿」は漫画から始まり、
ドラマやアニメなど、
多数の方面で展開が行われた人気作品です。
ゲーム版も複数発売されており、
主にアドベンチャー系のゲームとして
様々な機種に発売されています。
最初はプレイステーション1で登場、
その後はゲームボーイやニンテンドーDSなど、
メーカー問わず、色々なハードにシリーズ作品が
発売されました。
こちらでは、そんなゲーム版「金田一少年の事件簿」シリーズ全作品の
隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。
金田一少年の事件簿の秘密を知る!
ゲーム版「金田一少年の事件簿」シリーズ全作品の
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。
上の目次にもタイトルが表示されていますが
下記の順番でご紹介していきますので、
自分のプレイ中のタイトルや興味のあるタイトルを
それぞれ参考にしてみてください。
・金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇(プレイステーション1)
・金田一少年の事件簿2(プレイステーション1)
・金田一少年の事件簿3(プレイステーション1)
・金田一少年の事件簿 星見島 悲しみの復讐鬼(セガサターン)
・金田一少年の事件簿 10年目の招待状(ゲームボーイ)
・金田一少年の事件簿(ニンテンドーDS)
・名探偵コナン&金田一少年の事件簿めぐりあう2人の名探偵(ニンテンドーDS)
今後も、シリーズの新作が発売されるようなことがあれば
こちらの方にタイトルを追記していきます。
金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇 隠し要素・裏技
(プレイステーション1用ソフト)
1996年11月29日発売
「金田一少年の事件簿 悲報島 新たなる惨劇」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
金田一少年の事件簿2 隠し要素・裏技
(プレイステーション1用ソフト)
1998年3月26日発売
・「SOUND」が解放される
タイトル画面でセレクトボタンを20回押す。
成功するとオプション内の「?」の項目にサウンドテストが追加される。
・「VOICE」が追加される
ゲーム本編を一度クリアする。
・「VOICE」をコマンドで解放する
タイトル画面でセレクトボタンを50回押す。
・「MOVIE」が追加される
ゲーム本編を一度クリアする。
※ゲーム中のムービーを見ることができる
・「DIGEST」が追加される
ゲーム本編を一度クリアする。
・「探偵適正値・ヒント回数」が追加される
ゲーム本編を一度クリア後に、
タイトル画面でXボタンを押す。
金田一少年の事件簿3 隠し要素・裏技
(プレイステーション1用ソフト)
1999年8月5日発売
「金田一少年の事件簿3」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
金田一少年の事件簿 星見島 悲しみの復讐鬼 隠し要素・裏技
(セガサターン用ソフト)
1998年1月15日発売
・「おまけ」が解放される
桂木なお編と阿佐桐卓也編をクリアする。
条件を満たすと「おまけ」モードが解放される。
・サウンドテストモードを利用できる
オープニングムービーの最中に
上+Rボタンを押しながらスタートボタンを押す。
画面が切り替わったあとにボタンを全て離すと
サウンドテストモードを利用できる。
・ボイステストモードを利用できる
オープニングムービーの最中に
下+Lボタンを押しながらスタートボタンを押す。
画面が切り替わったあとにボタンを全て離すと
ボイステストモードを利用できる。
金田一少年の事件簿 10年目の招待状 隠し要素・裏技
(ゲームボーイ用ソフト)
2000年12月16日発売
「金田一少年の事件簿 10年目の招待状」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
金田一少年の事件簿(DS)隠し要素・裏技
(ニンテンドーDS用ソフト)
2009年9月17日発売
ニンテンドーDS版の「金田一少年の事件簿」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
名探偵コナン&金田一少年の事件簿めぐりあう2人の名探偵 隠し要素・裏技
(ニンテンドーDS用ソフト)
2009年2月5日発売
「名探偵コナン&金田一少年の事件簿めぐりあう2人の名探偵」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
攻略本は発売されているの?
ゲーム版「金田一少年の事件簿」の攻略本は
発売されているのかどうか。
こちらに関しては、
発売されているタイトルと発売されていないタイトルがあり、
プレイステーション1で発売された3タイトルと、
セガサターン、ゲームボーイでそれぞれ発売されたタイトルの
計5タイトルに関しては
それぞれ攻略本が発売されています。
基本、各1種類ずつの発売ではありますが
それぞれのタイトルに攻略本が存在する形となっています。
一方で、ニンテンドーDSで発売された2タイトルについては
攻略本が発売されていません。
DSで発売されたタイトルは他の作品よりも結構後に発売されたもので、
既に攻略本自体が少し衰退している時代であったために
残念ながら攻略本が発売されることはありませんでした。
ゲーム版の新作が発売される可能性は?
金田一少年の事件簿のゲーム版の新作が
発売される可能性はあるのかどうか。
こちらに関しては最近では10年以上新作が
出ていない状態で漫画自体もその間に
形を変えて継続されてはいますが、
以前と比べるとなかなか新作の発売は
難しくなりつつあるようには思えます。
ただ、任天堂ハードなどであれば、
まだ新作を出すことができる可能性も
十分にあるとは思いますから、
以前のようなペースでは無理でも、
時々、新作が出るようなことは
あるかもしれません。