「カオスシード」シリーズは、
ネバーランドカンパニーによって開発された作品で、
アクションRPGゲームの要素や、育成ゲームの要素を
兼ね備えた作品になっています。
スーパーファミコンでシリーズ第1弾が発売、
(発売元はタイトー)
その後セガサターン向けにバージョンアップ版となる
タイトルが(こちらの発売元はネバーランドカンパニー)発売されるなど
していたシリーズですね。
こちらでは、そんなカオスシードシリーズ全作品の
隠し要素・裏技・クリア後要素を
それぞれご紹介していきます。
カオスシードの秘密を知る!
カオスシードシリーズ全作品の
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。
上のタイトルに目次が表示されているので、
自分のプレイ中のタイトルや、
興味のあるタイトルを、それぞれ参考に
してみて下さい。
・カオスシード 風水回廊記(スーパーファミコン)
・仙窟活龍大戦カオスシード(セガサターン)
今から新作が発売される可能性は、
非常に低いとは思いますが、
今後、もしもカオスシードシリーズの新作が
発売されるようなことがあれば、こちらの方に追記していきます。
カオスシード 風水回廊記 隠し要素・裏技
(スーパーファミコン用ソフト)
1996年3月15日発売
・サウンドテストを利用することができる
①シナリオ1をクリアする。
②シナリオ2またはシナリオ3をクリアする。(どちらでも可能。どちらか一つをクリアする)
③シナリオ4をプレイする
④シナリオ4のプレイで、シャスタと戦闘して勝利するか、
または選択肢で「俺の弟子…」を選択してシャスタを仲間にする。
④ヒロインを仲間にしてシナリオ4をクリアする。
⑤シナリオ5をプレイし、幼龍を急成長させないようにしつつ育てながら
クリアする。
⑥シナリオ2をプレイし、洞天福の街の兵舎の中にいる人に話しかける。
条件を満たすと、画面上に数字が表示されて
サウンドテストを利用することができるようになる。
(どの人に話しかけるかによって、選べる曲が変化する)
・時間を早送りすることができるようになる
ゲーム中の移動中の画面で、
任意のタイミングでYボタンを押しながらLボタンを押す。
成功すると「Time」の残り時間が通常よりも早く減り始めるようになる。
・情報画面にマス目が表示される
ゲーム中の、移動中の画面で、
好きなタイミングでRボタンを押しながらLボタンを押す。
成功すると、情報画面にマス目が出現し、
因素の分布状態などを確認しやすくなる。
・階段部屋で特殊な効果を得ることができる
ゲーム中に部屋を作っている際に、
階段部屋を作ることができ、
その階段部屋の属性に応じて、特殊な効果を得ることができる。
得られる特殊な効果は下記の通り。
木属性…エネルギーが600増加+HPとMPが全回復する。
金属性…部屋ポイントが3増加
土属性…部屋ポイントが1増加+通路ポイントが1増加。
火属性…エネルギーが100増加
水属性…通路ポイントが3増加
仙窟活龍大戦カオスシード 隠し要素・裏技
(セガサターン用ソフト)
1998年1月29日発売
・おまけグラフィックを最初から全て見ることができる
①おまけCD-ROMのメニュー画面を表示する
②「おまけの絵」にカーソルを合わせた状態にし、
Lボタンを押しながら「上、下、左、右、X、Y、Z」の順番に入力する。
成功すると最初からおまけのグラフィックを
全て見ることができるようになる。
攻略本は発売されているの?
カオスシードの攻略本は
発売されているのかどうか。
こちらに関しては、スーパーファミコンで発売されたタイトルも、
セガサターンで発売されたタイトルも、
それぞれ攻略本が発売されています。
どちらのタイトルも複数種類の攻略本が登場しているので、
手に入りやすいものや、一番気になる出版社のものを
探していくと、良いかと思います。
なお、セガサターン版は、スーパーファミコン版の
バージョンアップという位置づけではありますが、
内容自体は異なっている部分もあり、
セガサターン版の方の攻略本も
ちゃんと発売されているため、
できればセガサターン版を遊んでいる場合はセガサターン版の、
スーパーファミコン版で遊んでいる場合は、
スーパーファミコン版の攻略本を探すようにした方が
良いかとは思います。
新作が発売される可能性は?
カオスシードシリーズの新作が
発売される可能性はあるのかどうか。
こちらに関しては、残念ながら
”難しい”状況で、
元々、カオスシードは1996年にスーパーファミコンに、
1998年にセガサターンに発売されたのみで、
それ以降はシリーズ展開が行われていません。
セガサターン版も事実上のバージョンアップ版の
ようなタイトルとなっており、
”完全新作”ではないために、
シリーズとしては「Ⅱ」のようなものは存在していない状態です。
当時、大ヒットした…というほどの売上を記録しているわけでも
ないために、今から”カオスシードⅡ”のような形で
新作が発売される可能性は非常に低いと考えられます。
また、本シリーズを開発していた
「ネバーランドカンパニー」という会社は
ルーンファクトリーシリーズの開発なども行っていましたが、
2013年に事業停止、2014年に破産しており、
既に存在していません。
そういった点を考えても、
今からカオスシードシリーズの新作が発売される、という
可能性は非常に低いと思われます。
あったとしても、過去作品の移植…というところが
限界になるのではないでしょうか。