プッシャーフレンズシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

その他ジャンル

「プッシャーフレンズ」シリーズは
STP WORKSから展開されているシリーズで
ゆるく遊べるオンラインプレイなども魅力の
シリーズになっています。

最初に登場した「古銭プッシャーフレンズ」を中心に、
それ以外にも、マーブル(ボール)、スイーツ、ポテトと
色々な派生作品も登場するなど、シリーズ展開が
続いています。

主にSteam(PC)からの展開ですが
家庭用ゲーム機向けにもニンテンドースイッチ向けに
随時移植が行われているなど、
幅広く展開が行われている作品です。

こちらでは、そんな
プッシャーフレンズシリーズ全作品の
隠し要素・裏技・クリア後要素を
それぞれご紹介していきます。

スポンサーリンク

プッシャーフレンズの秘密を知る!

プッシャーフレンズシリーズ全作品の
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。

上の目次にもタイトルが表示されていますが
下記の順番でご紹介していきますので、
自分のプレイ中のタイトルや、興味のあるタイトルを
それぞれ参考にしてみてください。

・古銭プッシャーフレンズ(ニンテンドースイッチ)
・古銭プッシャーフレンズ弐(ニンテンドースイッチ)
・古銭プッシャーフレンズ参(ニンテンドースイッチ)
・マーブルボールフレンズ(ニンテンドースイッチ)
・スイーツプッシャーフレンズ(ニンテンドースイッチ)
・フライドポテトプッシャーフレンズ(ニンテンドースイッチ)

今後も、家庭用ゲーム機向けに
プッシャーフレンズシリーズの新作が
発売されるようなことがあれば、
こちらの方にその都度、追記していきます。

古銭プッシャーフレンズ 隠し要素・裏技

(ニンテンドースイッチ用ソフト)
2022年3月3日発売
※レビューはこちら⇒古銭プッシャーフレンズのレビュー

「古銭プッシャーフレンズ」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。

スポンサーリンク

古銭プッシャーフレンズ弐 隠し要素・裏技

(ニンテンドースイッチ用ソフト)
2024年3月28日発売
※レビューはこちら⇒古銭プッシャーフレンズ弐のレビュー

・BGMが変化する
ジャックポッド発生時に、一定確率で
通常とは異なるBGMが流れる。
(※変化するかどうかはランダム。
確率は低めなので、稀にしか聞くことができない)

・タイトル画面が変化する
ゲームをプレイして、景品が出現している状態で
ゲームを中断すると、
タイトル画面にその景品が表示された状態に変化する。

古銭プッシャーフレンズ参 隠し要素・裏技

(ニンテンドースイッチ用ソフト)
2024年12月26日発売

「古銭プッシャーフレンズ参」の
ニンテンドースイッチ版発売後、
実際にプレイしてから追記していきます。
発売までもうしばらくお待ちください。

マーブルボールフレンズ 隠し要素・裏技

(ニンテンドースイッチ用ソフト)
2023年6月22日発売
※レビューはこちら⇒マーブルボールフレンズのレビュー

「マーブルボールフレンズ」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
攻略のコツなどは↓に記載しているので、そちらをご覧ください!

※マーブルボールフレンズは個別に攻略も用意しています
マーブルボールフレンズ攻略の記事も
参考にしてみてください。

スイーツプッシャーフレンズ 隠し要素・裏技

(ニンテンドースイッチ用ソフト)
2023年7月20日発売
※レビューはこちら⇒スイーツプッシャーフレンズのレビュー

・獲得金額が上がっていく
同じお菓子を一定数獲得するとレベルアップし、
そのお菓子を入手した際の獲得金額が
少しずつ上がっていく。

・車やモンスターも景品に変化する
ゲーム中のイベントの「暴走車」と「モンスター」は
倒すことに成功すると、そのままお菓子に混じって
景品としてその場に残り、獲得することができると
通常のお菓子よりも高金額のお金を入手することができる

・ZZZマークがつく
一定時間放置していると、名前の横にZZZマークがつく。

※スイーツプッシャーフレンズは個別に攻略も用意しています
スイーツプッシャーフレンズ攻略の記事も
参考にしてみてください。

スポンサーリンク

フライドポテトプッシャーフレンズ 隠し要素・裏技

(ニンテンドースイッチ用ソフト)
発売日未定

「フライドポテトプッシャーフレンズ」の
ニンテンドースイッチ版発売後、
実際にプレイしてから追記していきます。
発売までもうしばらくお待ちください。

攻略本は発売されているの?

プッシャーフレンズシリーズの攻略本は
発売されているのかどうか。

こちらは残念ながら”発売されていない”状態です。

昔であればもしかしたら発売されていたかもしれませんが
最近では、攻略本が発売されるタイトルも限られてきましたし、
ダウンロード専売のゲームの攻略本や、
インディーゲームの攻略本は、
元々発売されるタイトル数はかなり少ないために
攻略本の発売の可能性は非常に低いと
考えられます。

新作が発売される可能性は?

プッシャーフレンズシリーズは
定期的に同社から発売されており、
同社の(現在のところ)中心的なシリーズ作品と
なっています。

この先も古銭プッシャーフレンズの新作や、
他の〇〇プッシャーフレンズ
(例えば、観葉植物関係など…(これはあくまでも予想です)が
発売される可能性は高そうです。

発売される場合はこれまで通り、
最初にまずSteam版が発売されて、
その後に家庭用ゲーム機向け
(今であればニンテンドースイッチ、そのうち後継機画発売されれば
後継機の普及に応じてSwitchまたは後継機?)という形で
展開されていくものと考えられます。

タイトルとURLをコピーしました