「F355チャレンジ」シリーズは
セガから展開されたレースゲームで、
アーケード向けのゲームとして稼働後、
ドリームキャストにも発売、
その後はプレイステーション2にも登場した作品です。
フェラーリの公認のレース「F355チャレンジレース」を
題材としたレースゲームで、
本作自身も同社からのライセンスを受けている作品です。
実在のサーキットなども登場しています。
そんな、F355チャレンジシリーズ全作品の
隠し要素・裏技・クリア後要素を
それぞれご紹介していきます。
F355チャレンジの秘密を知る!
F355チャレンジシリーズ全作品の
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。
上の目次にもタイトルが表示されていますが
下記の順番でご紹介していきますので、
自分のプレイ中のタイトルや、興味のあるタイトルを
それぞれ参考にしてみて下さい。
・ドリームキャスト版
・プレイステーション2版
今から新作が発売される可能性は
非常に低そうですが、
今後、もしも新作が発売されるようなことがあれば、
こちらの方に追記していきます。
F355チャレンジ 隠し要素・裏技
(ドリームキャスト用ソフト)
2000年8月3日発売
・パスワードの入力が可能になる
オプション画面に入り、XボタンとYボタンを同時に押しっぱなしにする。
成功すると「PASSWORD」の項目がオプション内に追加され、
パスワードの入力が可能になる。
・「アトランタ」が解放される
パスワード入力画面(解放条件は上記を参照)で
「DaysofThunder」と入力する。
・「セパン」が解放される
パスワード入力画面(解放条件は上記を参照)で
「KualaLumpur」と入力する。
・「ニュルブルクリンク」が解放される
パスワード入力画面(解放条件は上記を参照)で
「LiebeFrauMilch」と入力する。
・「フィオラノ」が解放される
パスワード入力画面(解放条件は上記を参照)で
「CinqueValvole」と入力する。
・「ラグナ・セカ」が解放される
パスワード入力画面(解放条件は上記を参照)で
「Stars&Stripes」と入力する。
・レース中の天気を晴れにすることができる
コース選択の際にブレーキボタンを押しながら決定する。
条件を満たすとレース中の天候を必ず晴れにすることができる。
・対応していないコントローラーでも遊ぶことができる
本作に対応していないドリームキャストのコントローラーを
接続し、オプション画面で「DEVICE SETTING」を選択すると、
本来対応していないコントローラーでもセッティングができるようになり、
使用することができる。
フェラーリ F355チャレンジ 隠し要素・裏技
(プレイステーション2用ソフト)
2002年9月26日発売
・ギャラリーモードの画像が解放される①
アーケードモードのレースの各コースで優勝する。
(※各コースで勝利するごとに画像が解放されていく)
・ギャラリーモードの画像が解放される②
アーケードモードのレースの全コースで優勝する。
・ギャラリーモードの画像が解放される③
アーケードモードのフリー走行をプレイし、
各コースでベストラップを記録する。
(※各コースでベストラップを記録するごとに画像が解放されていく)
・ギャラリーモードの画像が解放される④
アーケードモードのフリー走行をプレイし、
全てのコースでベストラップを記録する。
・ギャラリーモードの画像が解放される⑤
チャンピオンシップの各レベルで総合優勝を達成する。
(※各レベルで総合優勝を達成するごとに画像が解放されていく)
・ギャラリーモードの画像が解放される⑥
チャンピオンシップの全てのレベルで総合優勝を達成する。
・ギャラリーモードの画像が解放される⑦
グレートドライバーチャレンジモードの各コースで
評価ゴールドを獲得する。
(※各コースでゴールドを獲得するごとに画像が解放されていく)
・ギャラリーモードの画像が解放される⑧
グレートドライバーチャレンジモードの全てのコースで
評価ゴールドを獲得する。
・ギャラリーモードの画像が解放される⑨
「①」~「⑨」の全ての条件を達成する。
攻略本は発売されているの?
F355チャレンジシリーズの攻略本は
発売されているのかどうか。
こちらについては残念ながら攻略本は
発売されておらず、
ドリームキャスト版・プレイステーション2版ともに
攻略本は存在していない状態です。
当時は攻略本が多く発売されていた時代ではありますが、
元々レースゲームは他ジャンルと比べると
攻略本が発売されにくいこともあって、
発売されなかったものと考えられます。
新作が発売される可能性は?
F355チャレンジシリーズの新作が
発売される可能性はあるのかどうか。
こちらに関しては”厳しい”と考えられます。
レースゲーム自体、現在では
日本国内のメーカーのものはほとんどなくなり、
(ダウンロード専用の小規模なものは稀にありますが)
セガも、セガラリーなど、自社の人気タイトルだったものも
すっかり新作が出なくなってしまいました。
現在、日本のメーカーから定期的に出ているレースゲームは
(海外のローカライズを除く)マリオカートとグランツーリスモぐらいですので、
その中でF355チャレンジシリーズの新作が
登場するとは考えられにくいです。
また、実在のメーカーのライセンスなども関わって来るため、
現在、レースゲームを積極的に展開しているわけではない
セガが、新作を作る可能性は低いと考えられます。