「レッスルエンジェルス」シリーズは
ハイパーアクションプロレスカードゲームとして
展開された一風変わった作品で、
パソコンを中心に展開されました。
その後、家庭用ゲーム機向けにも
いくつかシリーズ作品が展開され、
スーパーファミコンで発売された
「スーパーレッスルエンジェルス」の登場以降、
複数の作品がPCエンジンやプレイステーション2などに向けて
展開されました。
こちらでは、そんなレッスルエンジェルスシリーズ全作品の
隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。
シリーズ全作品の秘密を知る!
レッスルエンジェルスシリーズ全作品の
隠し要素・裏技を順番にご紹介していきます。
上の目次にもタイトルが表示されていますが
下記の順番でご紹介していきますので
自分のプレイ中のタイトルや、
興味のあるタイトルをそれぞれ参考にしてみて下さい。
・スーパーレッスルエンジェルス(スーパーファミコン)
・レッスルエンジェルスダブルインパクト 団体経営編&新人デビュー編(PCエンジン)
・レッスルエンジェルス サバイバー(プレイステーション2)
・レッスルエンジェルス サバイバー2(プレイステーション2)
今から新作が発売される可能性は
非常に低そうですが、
今後、もしもレッスルエンジェルスシリーズの
新作が発売されるようなことがあれば、
その都度こちらに追記していきます。
スーパーレッスルエンジェルス 隠し要素・裏技
(スーパーファミコン用ソフト)
1994年12月16日発売
・コマンドを選択できる回数が増える
①コントローラーを2つ接続した状態でゲームを開始する
②タイトル画面で2Pコントローラーのセレクトボタンを押しながら
1Pのコントローラーで「上、下、上、下、B、B、B、B」の順番に入力する。
③トレーニングジムの画面に移動し、
Lボタンを押しながらコマンドを選択する。
上記の条件を満たすと、トレーニングジムでのコマンドを
自分の資金がなくならない限り、好きなだけ選択をすることができるようになる。
・プレイ年数を増やすことができる
①コントローラーを2つ接続した状態でゲームを開始する
②タイトル画面で2Pコントローラーのセレクトボタンを押しながら
1P側のコントローラーでセレクトボタンを4回押す。
成功するとプレイの年数が10年(通常は5年)へと延びる。
・試合観戦をスキップできる
①コントローラーを2つ接続した状態でゲームを開始する
②タイトル画面で2Pコントローラーのセレクトボタンを押しながら
1P側のコントローラーで「左、左、右、右、B、B、B、B」の順番に入力する。
条件を満たすと、試合の観戦をスキップすることができるようになる
レッスルエンジェルスダブルインパクト 団体経営編&新人デビュー編 隠し要素・裏技
(PCエンジン用ソフト)
1995年5月19日発売
・グラフィックを鑑賞できる
①6ボタンのコントローラーを接続してゲームを開始する
②EXHIBITIONを選択する。
③キャラクター選択画面でパッドのモードを6ボタンにし、
左を押しながらⅠボタンを押す。
・ビジュアルと音声鑑賞ができる
①6ボタンのコントローラーを接続してゲームを開始する
②新人デビュー戦を選択する。
③最初から始めるとロードするの画面ででパッドのモードを6ボタンにし、
下、上+Ⅰと入力する
・モラルを上げることができる
①選手評価が600以上のモラルが低い状態になってしまった選手にマスクをつける
②マスクをつけた月のうちにマスクを外す。
この手順をこなすとモラルを50まで上げることができる。
・特訓が必ず成功になる
①団体経営編をプレイする
②セーブしてゲームをリセットする
③「②」でセーブしたデータをロードし、特訓を選択する。
上記の手順を行うと、必ず特訓が成功扱いになる。
レッスルエンジェルス サバイバー 隠し要素・裏技
(プレイステーション2用ソフト)
2006年8月24日発売
「レッスルエンジェルス サバイバー」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
レッスルエンジェルス サバイバー2 隠し要素・裏技
(プレイステーション2用ソフト)
2008年11月6日発売
「レッスルエンジェルス サバイバー2」の
隠し要素や裏技の情報は特にありません。
攻略本は発売されているの?
レッスルエンジェルスシリーズの
攻略本は発売されているのかどうか。
こちらに関しては
スーパーファミコンで発売されたタイトルと
プレイステーション2のサバイバー系の2タイトルは
それぞれ攻略本が個別に発売されているほか、
PCエンジン版もスーパーファミコン版とセットでの
攻略本が発売されており、一通り、攻略本は
揃っていることになります。
新作が発売される可能性は?
レッスルエンジェルスシリーズの新作が
発売される可能性はあるのかどうか。
新作に関しては
現時点では”厳しい”というのが状況で、
作品自体、既に長い間新作が発売されていない状況である上に
レッスルエンジェルスシリーズが
発売されていた当時よりも
スポーツ系のジャンルの売上は
全体的に厳しくなっている状態です。
そういったことを総合的に考えると
レッスルエンジェルスシリーズの新作の
発売…ということは、
なかなか難しい状態にあるのではないかと
考えられます。
また、主に展開していたメーカー自体も
今は残っていなかったりするところも
多い状況であるため、
そういった点から考えても新作は難しそうです。