「マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ」は、
2024年11月に発売された
ニンテンドースイッチソフトです。
マリオ&ルイージRPGシリーズの新作にあたり、
2015年に発売された「マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX」以来、
久しぶりの新作となります。
(※その間にリメイクが2作登場してはいます)
こちらのソフトを実際に遊んだ感想や、
隠し要素・裏技、売上の予想・結果などを
それぞれお話していきます。
久しぶりのシリーズ新作
マリオ&ルイージRPG ブラザーシップは
9年ぶりのシリーズ新作で、
switchでは「スーパーマリオRPG(2023年11月)」や
「ペーパーマリオRPG(2024年5月)」とマリオのRPG系の
リメイクが続きましたが
こちらは、マリオ&ルイージRPGの完全新作となります。
今まで携帯ゲーム機でしかシリーズ展開されていなかったため、
据置ハードとしても使えるswitchでの登場ということで、
シリーズで初めて据置ハードにも登場ということになりました。
個人的な購入動機
私は、基本的に据置ハードの方を中心に遊んでいるので、
(携帯ゲーム機も遊ぶときは遊びますが)
マリオ&ルイージRPGシリーズはこれまでに
遊んだことがありませんでした。
(スイッチオンラインで1に触れた程度です)
ただ、今回は据置ハードとしても使える
switchでの発売ということで、
どうするか迷いましたが、
スーパーマリオRPGもペーパーマリオ系も好きですし、
この際にマリオ&ルイージRPGもしっかり遊んでみよう、ということで
購入を決断し、予約しました。
個人的な感想
「マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ」を
実際に遊んだ感想をお話していきます。
・シリーズ初挑戦
私は前述の通り、据置ハードを中心に遊んでいるので
今までマリオ&ルイージ自体は本格的に遊んだことはありませんでした。
ただ、シリーズ初挑戦の私でも、特に問題なく遊ぶことができていますし、
マリオ系のRPGが好きなら良い感じに見えます。
・独自のノリ有
他のマリオシリーズとはまた違う独自のノリがあるので、
この点は好みが少し分かれそうなイメージもあります。
やたらとマリオとルイージの絆が深そうなのも印象的ですね(笑)
個性的なキャラも結構登場しています。
あと、マリオが割といつもより少し喋る(明確なセリフはない)のは
少し驚きました。
・探索も戦闘も良い感じ
RPGゲームとしての要素はしっかりと盛り込まれていて
想像以上にじっくり楽しめる作品です。
強いて言えば、長めのボリュームの割に
敵の雑魚キャラクターの種類が少し少ないような感じはします
(同じような敵が結構多いです)
・かなりのボリューム
ボリュームはかなりのもので、普通にクリアするだけでも
それなりに時間がかかります。
探索することになる島の数も多いですし、
RPGゲームとしてしっかりとしたボリュームになっているように感じます。
サブイベントや、島クリア後の探索要素などがあるのも〇です。
・終盤はホラーゲーに(笑)
終盤はマリオシリーズにしてはなかなかのホラーっぷりで
(不気味な感じのほう)結構びっくりしました笑
マリオらしからぬストーリー展開で、物語的にも
個人的に楽しめました。
・エンディング後…
エンディング後のクリア後要素がないのは少し寂しいところで、
クリアしても、ラスボス直前のデータをロードして遊ぶ形となり、
ラスボス前の不気味な世界しか探索できなくなってしまうので、
この点は少し残念でした。
初週の売上予想
(予想月…2023年6月)
マリオ&ルイージRPG ブラザーシップの
初週売上を予想していきます。
(ファミ通の売上基準で予想します)
マリオ&ルイージRPGシリーズは、
今回がswitchで発売されるのは初で、
新作は9年ぶり、しかもその9年前の新作も
「ペーパーマリオMIX」であり、外伝作品なので
予想は非常に難しいところです。
一応、過去作品を見てみると、
2015年の「マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX」が4.9万本、
その前のナンバリング「マリオ&ルイージRPG4」が、10.0万本となっています。
また、ペーパーマリオMIXの後にリメイクも2作登場していますが
1 DXの方が2.6万本、3 DXが9000本という
リメイクはかなりきつい結果となっています。
どちらも3DS後期のタイトルであることは考慮する必要はありますが、
近年ではマリオ&ルイージRPGシリーズは売上的に苦戦傾向にあるのは事実です。
ただ、ペーパーマリオシリーズも、
WiiUのペーパーマリオカラースプラッシュは、
初週2万本と、ハードの影響を受けてかなり苦戦していましたが、
switchで「ペーパーマリオオリガミキング」や「ペーパーマリオRPG」を発売、
どちらも初週で10万本を超える記録を出しています。
そのため、マリオ&ルイージRPGも”ある程度復活する”と、
個人的には考えています。
ペーパーマリオMIXは外伝作品として参考記録に、
リメイク2作は条件的に参考にならない記録として無視、
4の初週売上と、switchにおけるペーパーマリオ系の売上を
総合的に考慮すると、
マリオ&ルイージRPG ブラザーシップの
初週売上は
”10万本程度”であると予想します。
4と同じような数字になりますが、
少し癖の強い見た目であることや、
最近の売上の流れから、
ペーパーマリオより少し下…ぐらいの売上に
なるのではないかと、考えています。
ただ、時期が時期なので(その後すぐに年末商戦に入るタイミング)
発売した直後だけではなく、12月に入ってからも
ジワジワと売上を伸ばしそうです。
実際の売上結果は…?
「マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ」の
実際の売上結果をご紹介していきます。
実際の初週売上は
63441本でした!
若干予想よりは低い数字でしたが
1DXや3DXよりは伸ばしており、
これならシリーズも存続できそうな気もしますね。
隠し要素や裏技は?
「マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ」の
隠し要素と裏技について、解説していきます。
こちらは、ソフト発売後に実際にプレイし、
確認次第下記に追加していきます。
⇒マリオ&ルイージRPGシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ
※シリーズ作品、全作品分の隠し要素と裏技をご紹介しています。
ラスボスネタバレと予想
マリオ&ルイージRPG ブラザーシップの
ラスボスについて予想・解説していきます。
〇ラスボス予想〇
(2024年6月)
現時点で公表されている情報では
なかなか予想は難しいところですが
クッパ以外の敵もいそうな感じなので
今回もクッパではなく、別の敵…になりそうな気がします。
ただ、マリオのRPG系はルイージやピーチ、クッパなど
普段の常連が暴走したりしてラスボスになるケースも多いので、
そういう展開が今回もあるかもしれません。
〇ラスボス結果〇
マリオ&ルイージRPGブラザーシップのラスボスを
ご紹介します。
こちらは、ソフトの発売後に実際にプレイして
確認が取れ次第追記していきますので
もうしばらくお待ちください。
⇒switchソフトレビュー一覧に戻る
「マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ」以外の
ニンテンドースイッチソフトのレビューは↑をご覧ください。