アーバンレイン 隠し要素・裏技・隠しキャラ解放条件まとめ!

格闘ゲーム

「アーバンレイン」はナムコ(当時)から発売された
格闘ゲームで、
プレイステーション2向けに発売された作品です。

多人数対戦格闘ゲームとして登場し、
同社の他の格闘ゲームとはまた違う作風に
仕上がっている作品でした。

こちらでは、そんなアーバンレインの
隠し要素・裏技・クリア後要素を
ご紹介していきます。

スポンサーリンク

アーバンレインの秘密を知る!

アーバンレインの隠し要素・裏技を
ご紹介していきます。

同作をプレイ中の方や、
興味のある人は参考にしてみて下さい!

今後、もしも新作が発売されることがあれば
その都度、こちらに追記していきます。

アーバンレイン 隠し要素・裏技

(プレイステーション2用ソフト)
2005年9月29日発売

・「フリーモード」が解放される
メインモードを一度クリアする。

・「チャレンジモード」が解放される
メインモードを一度クリアする。

・「アレックス」が使用可能になる
メインモードのミッション67をクリアする。

・「アンダーソン」が使用可能になる
メインモードのミッション70をクリアする。

・「イン・シャ」が使用可能になる
メインモードのミッション99をクリアする。

・「ウェイ・イー」が使用可能になる
メインモードのミッション99をクリアする。

・「ヴェラ・ロス」が使用可能になる
フリーモードのチャプター1の全ミッションをランクD以上でクリアする。

・「FK-71」が使用可能になる
メインモードのミッション70をクリアする。

・「クーパー」が使用可能になる
メインモードのミッション70をクリアする。

・「クリス」が使用可能になる
メインモードのミッション46をクリアする。

・「グレイヴ・ディガ」が使用可能になる
メインモードのミッション30をクリアする。

・「KG」が使用可能になる
メインモードのミッション30をクリアする。

・「ケリー」が使用可能になる
フリーモードのチャプター1の全ミッションをランクC以上でクリアする。

・「ゴーレム」が使用可能になる
フリーモードのチャプター3の全ミッションをランクB以上でクリアする。

・「GO-05」が使用可能になる
メインモードのミッション70をクリアする。

・「ジュン・ヤン」が使用可能になる
メインモードのミッション99をクリアする。

・「シンカイ」が使用可能になる
フリーモードの全ミッションをランクA以上でクリアする。

・「スパイダー」が使用可能になる
メインモードのミッション30をクリアする。

・「タイラー」が使用可能になる
メインモードのミッション70をクリアする。

・「DR-88」が使用可能になる
メインモードのミッション70をクリアする。

・「ナパーム99」が使用可能になる
フリーモードのチャプター2の全ミッションをランクC以上でクリアする。

・「パーク」が使用可能になる
メインモードのミッション60をクリアする。

・「バイン」が使用可能になる
メインモードのミッション70をクリアする。

・「バスタ」が使用可能になる
メインモードのミッション30をクリアする。

・「BK」が使用可能になる
メインモードのミッション30をクリアする。

・「PT-22」が使用可能になる
メインモードのミッション70をクリアする。

・「ヒロ」が使用可能になる
メインモードのミッション99をクリアする。

・「ブーマ」が使用可能になる
メインモードのミッション30をクリアする。

・「ペイン・キラ」が使用可能になる
メインモードのミッション30をクリアする。

・「ボーディン」が使用可能になる
フリーモードの全ミッションをランクSでクリアする。

・「ポール・フェニックス」が使用可能になる
チャレンジモードをクリアする。

・「ボーンズ」が使用可能になる
メインモードのミッション30をクリアする。

・「マーシャル・ロウ」が使用可能になる
フリーモードのミッションをどれかクリアする。

・「マサ」が使用可能になる
メインモードのミッション99をクリアする。

・「マッキンジー」が使用可能になる
フリーモードのチャプター2の全ミッションをランクB以上でクリアする。

・「リー・リンフォン」が使用可能になる
フリーモードのチャプター3の全ミッションをランクC以上でクリアする。

・「リキ」が使用可能になる
メインモードのミッション99をクリアする。

・「リュウジ」が使用可能になる
メインモードのミッション99をクリアする。

・「リリアン」が使用可能になる
フリーモードのチャプター1の全ミッションをランクB以上でクリアする。

・フリーモードをコマンドで解放できる
タイトル画面で
「L1、R1、△、左、左、左、左、左、L2、上、△、△、右」の順番に入力する。

・チャレンジモードをコマンドで解放できる
タイトル画面で
「L2、R2、△、右、左、上、上、左、上、R2、R2、R2、○」の順番に入力する。

・全てのキャラクターが解放される
タイトル画面で
「R1、R2、×、左、右、□、□、□、□、L1、□、△、○」の順番に入力する。

・全ての武器が解放される
タイトル画面で
「L1、R1、×、×、△、R1、R1、△、□、×、R1」の順番に入力する。

・同キャラクター対戦が可能になる
タイトル画面で
「R2、R2、□、□、×、R2、L1、上、下、上、上、上、□」の順番に入力する。

・?武器を使用できる
タイトル画面で
「L2、L2、×、×、△、R1、R1、□、R1」の順番に入力する。

・2人同時プレイが可能になる
タイトル画面で
「L1、R2、○、○、△、L2、R1、○、△、○」の順番に入力する。

・フリーモードで得意武器を所持した状態にできる
タイトル画面で
「L1、R1、L2、R2、L2、○、R2、上、R2、R2、○、×、R1」の順番に入力する。

タイトルとURLをコピーしました